2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Sun, May 30

12:35 サービスには待ち時間と品質、コストの3側面があって、「3つのうちから2つを選んで下さい」なんて言われる。どれを最優先するのか、どれをあきらめるのか、6とおりの選択枝があって、目指すべきやりかただとか、目標が変わってくる 12:37 「景気をよく…

Sat, May 29

16:39 交渉ごとにゲーム理論がもたらした最大の変化というのは、恐らくはランダムさの効果なんだと思う。理論は実世界を上手に説明したけれど、理論が生んだ新しい戦略というのは、何となくそんなに多くない 16:40 見たことのない男が、素っ裸で包丁もって近…

Fri, May 28

00:33 http://bit.ly/ddVdOv 最近の政治家の人って、どうしてこういう揚げ足取られるような画像撮られちゃうんだろう。。 00:34 脇が甘いというよりも、なんというか、報道する側とされる側とで、ごく最近まで、暗黙の了解とか、仁義みたいなのがあったんだ…

Thu, May 27

15:44 memo 「若者は規則を知っている。老人は例外を知っている」 15:53 必死になる保守って末期的だと思う。必死さを隠しながら、相手の自滅を信じて大人の余裕見せないと、本当に滅ぶ 15:54 保守の武器ってじじいの頼れる笑顔なんだから、笑えない人は旗振…

Wed, May 26

12:55 理解は漸近的にしか到達し得ない 12:57 漸近的なやりかたでしか到達できない、か 13:03 「それが良心に基づいて行われている」ことと、「それがその人の利益に基づいて行われていること」と、前者信じる人というのはやっぱり危ないと思う。でもどっち…

Tue, May 25

14:53 昔はこう、駄菓子屋さんでさきイカ買って、裏山の沼でザリガニ釣りとかしてたけれど、大怪我して溺れる奴とか、自分自身川に流されて死にかけたりとか、けっこうよくあった 14:54 今だったら都市部のどこかに、人工的な池だの沼だの作って、会員制にし…

Mon, May 24

12:52 その瞬間の興味に添った文章を、断片ごとに探して読んでいくのと、作者の言いたいことをとりあえずひとかたまり、そのまんま摂取するのと、同じ文字を読むのでも、頭の体験はずいぶん違う。前者はネット、後者は本とか教科書 12:53 で、誰かの考えかた…

Sun, May 23

14:10 でもゲーム理論の中の人たちが、現政権をどう評価しているのか、とても興味がある。あれが案外理論どおりで利得が期待できるのか、それともあれはゲーム理論じゃないのか、あるいは理論の敗北をみんなが認めてしまっているのか 14:12 「私は素人ですか…

Sat, May 22

12:55 自分の責任において判断を表明する、好きな候補者に投票する制度というのは、あんまり日本の文化にあっていないような気がする。むしろ「嫌いなこいつを落としたい」という投票にして、一番少ない「嫌い」を集めた候補者が当選するシステムのほうが日…

Thu, May 20

00:10 @kote2tsu スティーブンキングのファイアスターターなんかも、そういえばそんなテーマでしたね。。 [in reply to kote2tsu] 13:15 50代の、PCに詳しい先生がたは、iTune で音楽を聴いている。楽曲リストとか整理して、便利なんだという。で、ひるがえ…

Wed, May 19

12:48 @crow_henmi 「批評」とか、ああいうの他のタグでやれないもんなんですかね。。 [in reply to crow_henmi] 12:49 面白い場所を作って、そこで自分の意見を書いたり議論したりはすばらしいことだけれど。 12:49 みんなが面白がっている場所に踏み込んで…

Tue, May 18

00:18 「先生絶対怒らないから、いたずらした人は黙って手を挙げなさい」って匿名アンケート取って、翌朝の朝礼で、全校生徒とを前に焼き土下座強要されるような 00:19 報告とか相談というのは、あくまでも報告だけ、相談だけで、その行為が一人歩きして、勝…

Mon, May 17

00:11 目的とそのさきとの関係は、理解と納得との関係によくにている 00:13 PDCAサイクルの最後が、医療コミュニケーションだと謝罪になる。論破は論外 00:15 固い組織の外縁で行われる、間合いの極めて近いコミュニケーションが医療なんだと思う 00:17 交渉…

Sun, May 16

14:23 ○○人無くなったとか、○万頭を殺さざるを得なかったとか、ああいう報道やるときに、悪魔の代弁者みたいな立場の人を横に置いてほしい。不謹慎という声が出るから、義務として。○○人なら、「これは人口の1%です」とか、「○万頭といっても、国内生産高が○…

Sat, May 15

14:37 考えてみれば、自分の得になることを「いいことだ」と判断するためには、まずはそういう教育を受けないと無理。何もインストールされていない人というのは、たぶん「まわりがいいと言っていること」をいいことであると考える。経済学者が宗教家に勝て…

Fri, May 14

12:48 「個人はそれほど馬鹿じゃないけれど、それが群衆として固まると、政治家の想像を超えた馬鹿な振る舞いをする」ということが、古来からの扇動者は、信念として持っている。複数の個人が、一つの群衆に変わったときの、頭の下がり幅を読めることが、政…

Thu, May 13

15:08 #maoyu タグを追っかけてると、テキストだけがあったところに企画が持ち込まれて、戦略が生まれて、物事が前に進む、これ自体がもう一つの「まおゆう」になっている 15:10 年齢的には60も超えたような人がもう2人、xperia を使っているのを見た。お仕…

Wed, May 12

12:52 #maoyu 「まおゆう」の物語を読んでいると、あれに出てくる軍人にしても、商人の人たちにしても、必ずしも正しい道筋を選択枝ないし、決断が裏目に出ている、というのが面白い 12:54 #maoyu 設定上、彼らは軍事とか、経済の考えかたを、人類史上初めて…

Tue, May 11

00:07 足りない方向に引っ張られるのが本当なんだと思う。魔界に呑み込まれるんじゃなくて、自分の中に根暗な喜び成分が不足してしまうから、そっちの方向に足を進めてしまう。ドロドロした人生送った人は、そういうの足りちゃうから「きれい」に手を出して…

Mon, May 10

02:44 @wagtail04 どうもありがとうございます。。分かりにくい場所など教えていただけるとありがたいです [in reply to wagtail04] 03:16 @wagtail04 ああいった本は、その時の自分が欲しいものを作っているので、内容が変わっていたり [in reply to wagtai…

Sun, May 09

14:51 臓器別の診療科に分かれた頃から大学病院という組織が崩壊した、という仮説が面白い。たしかに昔は、病院ごとの序列みたいなのがあって、分からない患者さんは格上の病院に、最終的には大学にお願いすれば、医局の上の人たちが何とかしてくれた 14:52 …

Sat, May 08

04:04 @sacon あのお話は、読者に「その先」を想像させた時点で、作者の人の大勝利だと思ったのです [in reply to sacon] 14:33 RPGの勇者一行は、おおよそ個人と言ってもいい規模の集団で、最終的に世界のパワーバランスを書き換える。で、強さならいい勝負…

Fri, May 07

15:25 http://bit.ly/9VRB4U 書いた 15:43 @ERnanchan あれはなんだか、「お辞儀は終わり」と認識する人が多くて、お辞儀の絵を相手から出されちゃうと、実はもっと真っ黒な裏があっても、もう視聴者の興味を引っ張れないから、追求してもお金にならないんだ…

Thu, May 06

01:03 グリーンベレーもデルタフォースもGSG9 もSAS も、みんな公務員。。 16:48 @ERnanchan 病棟としては、末梢取らなくていいぶんだけ、CVのほうがありがたかったり。。ただし一度中心静脈確保して、じゃあTPNはじめるかどうかは、相談なのでしょうけれど…

Wed, May 05

16:16 熱意で維持されてる仕組みというのは、熱意が前提になっていて、それが消えると崩壊するという時点で、システム設計者の怠慢であるとも言える。熱意で維持を行った上で、熱意抜きでもいけるような体制組むのが正解だったのだろうに 16:18 高品質である…

Tue, May 04

14:45 「お前日曜の昼間に何で病棟来てるの?」「部長にそんなこと言われたくありません」「……」「……」「心カテでもしよっか?」 昔はこんな会話がけっこうどこでも当たり前だったんだと思う 14:46 昔は俺も頑張ったとかじゃなくて、そんなもんだ、という刷…

Mon, May 03

00:31 @TNakamura39 閉じ込め症候群の人というのは、実は本物を見たことがないのです。。。。 [in reply to TNakamura39] 00:31 @hmori 市場の考えかたは、本当の万能マシンだから、それを仮定に持ち込んじゃうと、もはや問いがふくらまないような [in reply…

Sun, May 02

15:14 http://bit.ly/clyCiw 「速く歩きたければ、一人で歩け。遠くまで歩きたければ、だれかと一緒に歩け」 は深い。。 16:24 http://bit.ly/9fRZJR こういうの本当に怖い。認識世界と実世界とのずれを吸収するための手段として、怒り以外持ってない人 16:4…

Fri, Apr 30

13:11 相手から見た自分が、敵としてどの類型に当てはめられているのかを知らないと、会話はもしかしたら破綻する。相手から見た自分が絶対の敵であったときには、自分の無害さをいくら訴えたところで伝わらないし、無害さの表明自体が相手への攻撃になって…