twitters for the day

09:08 http://tinyurl.com/2rwa5y http://tinyurl.com/2ssgy2 おもしろかった。
11:02 うちの施設はいまどき貴重な「一般外科医」が 5 人いる。みんな 50 台の、本当のベテラン *Tw*
11:03 救急厳しいよね、なんて話してて、他所の病院断るけれど、一般外科は何でもとれるから、もっと増やせばいいよねなんて話してた *Tw*
11:04 要するにそれは、制空権とられて負け戦モードに入ったイラクの軍人が、「 F22 ラプター 10000 機投入したらまだまだ戦えるんじゃね ? 」なんて提案するようなものなんだけれど *Tw*
11:05 上の先生がたは、ある意味修羅場を日常にして今まで歩んできてしまったから、何だかんだいっても、そもそも現状をつらいと思っていない *Tw*
11:06 あの人達は道があったから走ってきただけで、俺達が作ってきた医療がどうだとか、そんな大局観は持っていない、というより、「大局」を見下ろすにはそもそも当時者では不可能で、無責任な上から目線降ろせる人間じゃないと、大局は見えないし、現場にはそもそも大局なんて必要ない *Tw*
11:08 自分達の世代と、ベテランの世代とでは、同じものを見ていても、全く違った世界。ベテランが当事者である位相は、我々にとってはある種他人事だし、自分達の位相もまた、若手から見たら笑いながらリスクに突っ込んでく阿呆にしか見えないんだろう *Tw*
11:10 いろんな同業者がいろんな発言を行っているけれど、たぶん現場の意見は状況を変えない *Tw*
11:11 同じ場所に立っていながら、みんな見えてるものが違うし、守るべきものも違う。ベテランが散歩してきた道は、若手が見るとしばしば地雷原に見える *Tw*
11:11 能力が違う。リスクに対する感覚が違う。それは熱意さえあれば単なる杞憂だなんて思考停止。意見は絶対割れる。 *Tw*
11:12 あらゆる現場に対して「他人事」を貫ける立場の人でないと、状況は見えないし、変えられないんだと思う。つまるところそれは、やっぱり政治なのかも *Tw*
11:13 状況から離れれれば離れるほど、対極はきっとよく見える。その代わり、離れれば離れるほど、残念ながらその人の言葉は、現場には届かない *Tw*
11:16 やはりここにも能力の問題。関係の中において事後的に決定される個人の能力。個人は状況により査定されるけれど、状況もまた、個人の振る舞いにより影響を受ける。因果が廻る。はじまりの産出はなんだったのか *Tw*
11:53 次世代リタリンコンサータの薬価 12 倍。厚生省の陰謀と言うよりは、たまたま安すぎる薬を「切る」口実がメーカーにできただけだったんだろう。 *Tw*
11:54 そのあたりは肝動脈塞栓術用の「スポンゼル」も、メーカーがもっと高価な次世代品売りたくて、もともとの商品を適応除外かけたことがあった。 *Tw*
11:55 メーカーが除外したところで、売ってれば使えばいいだけの話なんだけど、メーカーが「禁忌」と書いたものを使いつづけたとき、もしも事故になったら、もう誰も守ってくれない *Tw*
11:56 本当は、メーカーが提示する薬価というのは、そんな責任を担保する意味もあったのだろうけれど、メーカーが引くなら、学会が担保しないといけない。でもできない。 *Tw*
11:57 公立病院のトップもそうだし、残念ながら、たいていの学会トップの先生がたもそうなのだろうけれど、その人たちが「戦った」時、負けたあとの保証をする組織も、また存在しない。任期終わったらただの人 *Tw*
11:58 だからなのだろうけれど ( 邪推 ) 、公立病院の上の人達は、何だかんだいっても無理しないし、日本の学界は、政治がらみの方向には舵を切らない。宗教団体みたいに「その後」を守る機能を実装した組織は、だからこそ強い *Tw*
12:01 何か信じる「正しさ」を世間に実装しようと思ったら、正しいだけでは片手落ちで、声の大きさとか正しさを押し付ける力みたいなものは欠かせないのだろう *Tw*
12:02 新興宗教団体の押し付ける「正しさ」なんて、全く共感できないけれど、幸福の科学が出版する本は圧倒的に売れるし、大事なのは「売れた」と言う事実であって、「読まれた」というのは観測不可能だから、論じなくていいのかも *Tw*
12:03 あの人達と勝負しようと思ったら、「正しさ」競争に陥っては負けで、「読まれなかった」「響かなかった」という事実を何とかして定量、可視化して、ゲームのルールの改変を迫らないといけない *Tw*
12:03 あるいは「科学教」なんてものを作って、力には力をぶつけるほうが早いのか。でもその態度はその時点で科学じゃない *Tw*
12:14 メーカーを動かしうるのは案外「陰謀論」なのかも。「反対運動」みたいにまとまってしまうと、これはもはやコントロール可能なものであって、欠点にはなり得ない。わずかな妥協は得られるかもしれないけれど、根本的な転換には至らない *Tw*
12:15 風説の流布とか、ありがちな陰謀論と言うものは、もしかしたらその得体の知れなさで、大きな組織の動きを変える可能性があるような気がする *Tw*
12:15 その陰謀論を潰すためには、要するに中止しようと思っていた薬を再販すればいいように、話を持っていけるような *Tw*
12:16 @p_shirokuma ちょっと前から「オートポイエーシス」の本を漁ってて、何とかそれを、日常で実感しようとあれこれ試行錯誤中。これ使いこなせると、ものすごく偉そうな発言を、「俺分かってるんだぜ」的な立ち位置から呟けそうで *Tw*
12:40 @katsumushi オートポイエーシスは、もっともらしいことつぶやきながら相手を煙に撒くのに最強に近い武器なんだと思うんですが、何だか諦めを促すところがあって、運用したり攻めたりが難しいか、最初から不可能なのがなんだかです
12:41 @wideangle あの購買力をマーケティングにつなげたり、あるいは教祖の人と同じ発想で、もっと魅力的な何かぶつけて自己矛盾に追い込んだりするのが最善手かもですね
16:55 状況変化の特異点におかれた人というのは、要するに触媒なんだと思う。触媒それ自体の優劣を論じることに意味がないように、人の能力それ自体を、対象から切り離して論じることは本来できない。 *Tw*
16:57 あやふやな論理を奇想とか強弁で横車押し通すの大好き *Tw*
16:58 むしろ真っ直ぐ押せる状況であったとしても、車輪破壊してから横に押すような気がする *Tw*
17:17 dankogai と軟口蓋は響きが似ている *Tw*
22:03 劇場解説文章に対するはてな民の反応は、残念ながら正しいけれど、残酷だなと思った *Tw*
22:05 大きな建物の粗を上手に指摘できる人と、大きな建物を造れる人とがしばしば一致しないように、あるいはまた、できあいの物を改良する能力がある人が、凄いプロダクトを作れるわけではないように *Tw*
22:06 リンク先文章は、なんというか長い文章を書くための基礎体力が足りていないような印象。なんだかんだいっても、長文書くにはたぶん、体力みたいなパラメーターを充実させる必要があって *Tw*
22:07 それにはやっぱり、 「 いっぱい書く 」 という、馬鹿みたいな行いを繰り返すしかない気がする *Tw*
22:08 鋭い視点を持っている人が、それこそその論を多くの人に届かせようと思ったならば、メディアを充実させるだけでは半分で、自ら大きな声を出すだけの体力を養わないといけない *Tw*
22:09 メディアの改良は、みんなに拡声器を与えてくれたように見えるけれど、拡声器をみんなが持っているから、地声の小さな人の声は、やっぱり届かない *Tw*
22:10 あるいはたぶん、鋭さと声の大きさは別のパラメーターで、自分みたいなのが長文いっぱい書いたところで、それを一行要約であっけなく撃墜する人がいたりする *Tw*
22:10 個人的には、毒針一発で瞬殺されるメタルスライムの哀しみがちょっとだけわかる *Tw*
22:12 @marco11 独り言だからいいんです。。ただただ、正直な反応は、やっぱり残酷な一面もあるんだな、と。昔自分も、100ブクマ集めて、何だか 「 デビューしたな 」 なんて 1 人ごちたら、次ブクマ 3 人とかありましたから。。。 *Tw*
22:15 大昔、大学技術者だった自分の父親は、海外の機械をばらしてコピーして、何だか分かったらしい。で、分かって今度は自分の流儀で機械作って、見事にタコな動作しかしなかったらしい *Tw*
22:16 コピーして分かって失敗してまたコピーして、ようやくそれで、何でこの部分が無意味に肉厚暑いのかとか、当初 「 無意味 」 だった部分に意味を見出して、 「 日本の機械 」 ができたんだと。昭和 40 年ごろのお話 *Tw*
22:17 @thinkeroid 昆虫とか昆虫っぽい植物とか、刺し違えてでも滅んでほしい。 「 地球の長い午後 」 が今でもトラウマ *Tw*
22:20 @marco11 つ  http://anond.hatelabo.jp/20071211154902   3 日ぐらい前に話題になったやつ *Tw*
22:30 伽藍とバザールのお話であえて触れてないのは、たぶん伽藍は世界中にあったのに、バザールは世界選手権勝ち抜いてきた人達が作る一つだけ、ということ *Tw*
22:31 伽藍時代に正規雇用だった人たちは、バザールで生き残ってる店主に非正規雇用されてるみたいな *Tw*
22:34 @thinkeroid 散々釣り針仕掛けてきた経験から言わせてもらうと、 3 日間は期間あけすぎで、種明かしをする時はものすごく腰を低くしないと失敗する。上から目線臭ってきたら、あるいは自ら発する臭いに気がつけないなら、釣りは幸せな 「 オチ 」 を産まない *Tw*
22:38 NHKワーキングプア」見てた。レポーターの人は、締めに「私年収 2000 万円です。今度預けてあるサラブレッドに会いに、週末北海道に飛びます。 NHK は皆さんの視聴料で…」なんてやってくれたら、ものすごい問題番組になって面白いのに *Tw*