twitters for the day

15:45 @lalha 直しました。。ありがとうございました。これなんかは、シューティングゲームの話題喋ってて、その傍らで from さんがなんだか物騒なこと呟いてたのに割り込んだログだったり。 twitter なければ考えつかないような *Tw*
15:55 はてブとか、スカウターとか、何かの序列を可視化するサービスは、先鋭化の流れの中で、見えないユーザーが離れていく気がする *Tw*
15:57 発言力が大きな、コミュニティの真ん中いらへんに居る人達は、恐らくは競争が激しくなって、上位でいることがますます難しくなる流れをむしろ歓迎するけれど *Tw*
15:59 べき乗則グラフというのは、恐らくは何かのルールが成熟して、プレイヤーが先鋭化していく中で、ますます「勝者総取り」の流れを強めて、やってられなくなった「その他大勢」は、どこか別の場所に向かってしまう *Tw*
16:00 はてな村からはあんまり見えない、他の blog サービス内での順位付けサービスなんかに人が集まって、コミュニティが分裂する流れがくるのかも *Tw*
16:00 グローバル経済のアンチテーゼとしての地域貨幣みたいな流れ *Tw*
16:01 大昔 hoops のサーバーを借りてた頃は、サーバー内でのランキングがあって、ローカルの順位の上下に、毎週一喜一憂してた。 *Tw*
16:02 infoseek に買収されて、何となくコミュニティが終わった気がして引っ越してしまったけれど。 *Tw*
16:05 はてブなんかも、昔は 15 部熊も集まったら「人気エントリー」に載って大喜びだったのに、今はもう 30 も集めたぐらいでは、一瞬で消え去る運命 *Tw*
16:06 100 越えとかして「俺もしかしたらキャズム越えた ?? 」なんて一人ごちたら、そのあと何かいてもブクマつかなかったりして、はてな村は本当に正しいというか残酷というか *Tw*
16:09 淘汰圧高すぎる場所につかれて、サービス自体が嫌いになる人も多い気がする。「気にしてないよ」なんて達観する人は、それでもいいんだろうけれど、自分はそこまで悟れない *Tw*
16:10 序列でなくて、仮に虚構であっても積んだ努力を可視化して、それに意味付けを行ってくれるサービス、どんなものであれ「承認」を販売するサービスは、きっとこれから延びるはず *Tw*
16:11 ロングテールの尻尾でもなく頭でもなく、「腰」のあたり、力はあるけれど「頭」にはちょっと届かない、人数的には一番多そうな。骨髄液だって、やっぱり骨盤が一番多いわけだし *Tw*
16:12 @kotoriko 手順の難しさとか、 twitter が英語サービスであることだったりとかは、ある種の雰囲気を作るのに大きな役割端してるのだと思います。それが営利企業として正しいのかはともかく、手順がややこしいからこその居心地のよさみたいな *Tw*
16:19 @REVI 手順の高難度化よりも、「ブックマークしたこと」それ自体もまた他者からの査定を受けるような仕組み作ったら、昔に戻れるかも。。はてな村にかかわると、コメントすることしないこと、あらゆる振る舞い、「振舞わないこと」にすら意味くっつけられて、査定されるような *Tw*
16:21 twitter は、 follow 増やしすぎると画面右のアイコンクリックが、リンクとしてまったく役に立たなくなるのが嫌。かといって follow 絞ると、タイムラインが味気なくなって、またつまらない *Tw*
16:32 「承認販売」というのは、要するに霊感商法とか、霊能金髪デブの商売なんかがモロにそんなやりかただけれど、ネットを通じて安価な承認を販売して、できればその利益を、霊感デブがもっと太るよりましな使いかたに回せたら、とてもいいことだと思う *Tw*
16:42 @alohakun それでもやっぱり 200 人ぐらいのにぎやかさも好きだったり。 1000 人越えると別世界だともいいますし。。。 *Tw*
17:05 フラット化しすぎた世界。承認貨幣の多義化と、価値の仮想化。反動としての承認貨幣の地域化。 *Tw*
17:08 実体通貨の価値ですら、運用しくてもどんどん代わる。銀行は、信用創造を通じて経済を動かしてしまうから、たとえ銀行と関係のないタンス預金ですら、その影響を受けてしまう *Tw*
17:09 Web 世界での承認貨幣、あるいは自意識の銅貨がもつ価値も、恐らくは以前とは全く違った価値。はてぶの「 1 」がもつ価値は、ユーザー層の変化と共に大きく変わった *Tw*
17:10 実世界での「信用創造」に当たる機能は、自意識通貨経済圏では何が担っているのだろう ? *Tw*
17:12 地域貨幣を唱える人達の文章は、ちょうど「モモ」の時間泥棒に当たる立場を銀行に当てはめて、銀行からの自由を手にした通貨を使おうよ、なんてやる。承認貨幣が自由を取り戻すべき何かは、なんなのだろう ? *Tw*
17:14 「人が集まる」という意味では、承認の銀行に相当するのはニュースサイト管理人か。。。あんまり「悪」のイメージが当てはまる人は少なそう。 *Tw*
17:28 自分が言いたいことを発信する人と、ニュースサイトの文化とは、たしかにずいぶん異なるような。大手ニュースサイトは、ニュースを集めることで何かを「表現」することは、あえて避けてるような *Tw*
17:39 K も G も「ま」も一発変換で「うんうん」なんて同意できたり。。 *Tw*
18:24 @REVI エロゲプラットフォームで通信機能つけたら何か新しい世界広がるかも。。イメージとしては静止画のニコ動そのもので。選択肢でネタバレする奴もいれば、反対側に誘導する奴もいたりすればカオス化して面白そう *Tw*
18:25ひぐらし」の謎ときを、 twitter みたいな疑似同期プラットフォーム立ち上げながらできたのなら、あるいは全然違った印象もったかもしれない *Tw*
18:26 「絵」とか「シナリオ」販売するんじゃなくて、「コミュニティ」それ自体を販売するようなイメージ。ネームバリューある作家揃えないと難しいだろうけれど *Tw*
20:33 @p_shirokuma ただ凌駕するのではなくて、凌駕して  m9 (^Д^)プギャー できるのが大切だったり *Tw*
20:33 だからこそ、資質の部分で上手な人が途中から苦労して、そうでない人が途中から追いつけるようなこと考えると、シューティングの変型かなと *Tw*
20:36 問題は、そんなゲームを資質のある人が楽しめるのか、というところなんだけれど。大多数の人が 「 公平 」 だと感じる不公平さをどうやって演出するのか *Tw*
20:37 自由経済が、理論上公平であるとして、ごく一部の勝利者は、間違いなく残り多数から 「 不公平だ 」 と思われるのに似て *Tw*
20:37 ストリートファイターなんかの対戦ゲームは、ルールが公平だからこそ、強い人がそのまんま強くなってしまうから、初心者は不公平感を感じてしまう *Tw*
20:38 ルールに 「 累進課税 」 みたいなものを導入できたら楽しいな、と *Tw*
20:50 @maname ログ残ってましたか。。。。 *Tw*
20:55 @fromdusktildawn 同意。アルコール生保のおっさんとか、 「 俺たちだって時間潰さなきゃいけないから、大変なんだよ 」 なんて笑われると、やっぱりちょっと心拍数上がる *Tw*
20:56 @maname 最近はみんな書くから、ちょっと油断するとログ 100 枚バックとか、凄い世界。自分のお気に入りは 20 ページまでリンクを張ってます *Tw*