twitters for the day

10:36 「市場を創る」という本をポチポチと読んでる。もともとは、サンマイクロシステムズの CEO がこの人の授業中、「学者が何か、俺に教育できることなんてあるのか ?( 超訳 ) 」なんて挑発して、それに対する返事として書いたんだと *Tw*
10:37 書いたのはスタンフォードの大学教授だし、挑発したのはサンの CEO 。もちろんお互い分かった上でのやりとりなんだろうけれど、権威にこんなこと言える社長もすごいし、それに対してきっちり答える教官がいる大学もさすが *Tw*
10:38 数式だらけの専門書じゃなくて、もっと広く一般の批評を受けるであろう、一般書として「解答」を書き上げるということは、すごい覚悟がいるのだと思う *Tw*
10:39 単語を理解するだけでも「勉強」が必要な専門書よりも、たぶん広く一般の人に向けた入門書を書くほうが、本来よっぽど怖い行為 *Tw*
10:39 同業者は、同業者を批判しない。日本の医療業界限定ではそれがルール。アメリカに行くと、「爺医引っ込め」ぐらいのブーイングは普通にあるらしい。 *Tw*
10:41 「一般」社会には、定義抜きの頭のよさが、自分よりも圧倒的に優れた人がゴロゴロいる。誰だってそんなこと認めたくないし、たぶん認められないからこそ、ヌルい一般書はつまらなくて、恐らくは作者その人も、その本がなんでつまらないのか分からない *Tw*
10:42 恐らくは、自分よりも強度の高い人間がいることを想定して、専門家がある種の覚悟を持って書いた一般書というのは、高い確率で面白い *Tw*
10:43 サンの CEO は、あるいは専門知識では、スタンフォードの大学教授に負けるだろうけれど、その人が持つ「強度」で言ったら、そうそう遅れをとることはないはず。 *Tw*
10:45 世に専門家と呼ばれる人達は、あまねく自らのポートを開ける義務を負うべきなんだと思う。批判を寄せ付けないだけの強度を維持している人は、そんなことぐらいでは揺らがないはずだし *Tw*
10:46 批判に耐えられるだけの強度を維持できない、強度を専門知識で補強し切れなくなった人は、もはやその場所にとどまるべきでないのだと思う *Tw*
11:05 「反面教師として注目すべきなのは、ソニーになぜそれができなかったのか?ということ」。 Life is beautiful の一説。この「○○なのは……ということ」は思考の流れにそっているんだけれど、文章の流れとしてはどうも今一つ *Tw*
11:06 文章下書きすると必ずこの型式が出てきて、これを回避するのにけっこう苦労する。 *Tw*
12:40 @thinkeroid あれはどこかの病院の循環器外来の看板で、「包帯を巻いてある心臓を持った人」の図柄だったりします *Tw*
18:49 @fromdusktildawn 「小さな教育」はいい言葉。。平等原理主義とのコンフリクトをどう乗り越えるのかが勝負どころかも。 *Tw*
18:52 帰る。下痢嘔吐の人が、今日になって急激に増えてる。地元の開業医がいっせいに店閉めたからだと思うけれど、ノロウィルスはまだこれから本番かも。インフルエンザは、何となくピークすぎてきた印象。
01:04 療養棟のリカバリールームで一人看取って、その横で車椅子に縛りつけられた爺様がゲタゲタ声出して笑ってた。地獄は案外近所なのかな、とか思う。少なくとここは、境界に近い場所なのは確か *Tw*