twitters for the day

10:43 自分が子供だった頃と現代と、本当のところ、どちらの方が「格差」がすごかったのか、未だによく分からなくなる *Tw*
10:44 父親が大学の教官だった頃、年始周りはみんな東京のど真中で、教授先生がたはみんな、「屋敷」みたいなうちに住んでて、子供の目にはジャングルにしか見えない庭で遊ばせてもらったものだった *Tw*
10:45 当時住んでたアパートは小さかったけれど、道挟んだ反対側に大関貴乃花 ( 先代 ) の家があって、息子兄弟とはよく遊んでたから、大きな家の感覚は、そんなにずれてなかったはず *Tw*
10:46 うちの父親なんかは、「平民」が博士課程にいくこと自体がまだ画期的だった頃の人だったのだそうで、経済的にはだから、けっこう苦労したらしい。よく覚えてない。 *Tw*
10:47 貧乏な家の子供は、小銭ばっかりだから給食袋が重くなる…なんて話を読んだとき、何かフラッシュバックが来たから、たぶんそうだったんだと思う *Tw*
10:47 今も昔も、博士課程以上の学問というのは、要するに大金持ちのぜいたく品で、そのあたりの構造は、全然変わっていないんだとは思う。 *Tw*
12:29 最終的に、誰か人間が責任取らないといけないやりかたは、トップが男らしい決断下せないと、世の中どんどん悪くなる。いっそ天皇制復活したほうがよっぽど合理的だと思う。 *Tw*
12:30 抗生物質も造影剤も、一定の確率で、アレルギーの症状が出る。運悪いと死ぬ。アレルギー予測のために皮内反応しても、抗生剤で死ぬような人は、皮内反応しただけで死ぬ。 *Tw*
12:31 だから結局、皮内反応には意味無くて、抗生剤とか造影剤とか、点滴して患者さんがおかしくなったら、それから動いて、全力尽くすしかない。今はだから、皮内反応はいらないことになっている。 *Tw*
12:32 造影剤は、学会トップが男らしくて、学会として「やりっぱなし」を認めた。皮内反応の中止は、だから現場を便利にして、患者さんも痛い思いしなくて済んだ *Tw*
12:33 抗生剤は、もっと昔から皮内反応いらないなんてみんな言ってたのに、皮内反応中止する条件として、誰かスタッフが、最低 30 分は患者さんに張り付くことを義務にした。アレルギーなんて、入った瞬間にしか起きないのに *Tw*
12:34 @kanose 自分が書いた文章も、タイトルはラノベから。あの物語自体は、量産品のすばらしさというよりは、旧型で性能が劣る機械が、根性を武器に新型を倒すようなお話。 *Tw*
12:34 「機械の根性」がなんで人を熱くさせるのか、あるいは感情無いはずの機械に対して、人がなんで根性を投影してしまうのか、そのあたりも面白かったり *Tw*
12:36 抗生剤はだから、皮内反応廃止して、かえって病棟の仕事が増えた。実際問題、スタッフ一人 30 分は無理なんだけれど、トラブルおきたとき、それやらないと現場のせいになる。このルールはだから、何かあっても上層部には責任ない代わり、現場には、できるわけもないルールの遵守を強制され ...
12:37 大学も、今いる病院も、皮内反応中止して、現場回らなくて、結局皮内反応再開した。そういうところ、きっと多いはず。上層部の舵のきりかたが悪いと、結局現場が迷惑する。唯一、皮内反応を行ってもいいという、後戻りの機械残したのが、唯一の功績 *Tw*
12:38 上層部といえど、やっぱり人間で、たぶん責任取りたくない。上層部がそもそも人間なのが悪い。天皇制復活すれば、最後は全て天皇の御意志だから、天皇が人間で無い限り、きっと上手くいく *Tw*
12:39 国家が天皇免許発行して、認められた会社のトップは、天皇として人間辞める権利を発行すればいいんだと思う。何か権利が制限される代わりに、責任取らなくてもいい立場。 *Tw*
12:44 ラノベでも SF でもいいんだけれど、水温系とか油圧系、ブーストメーターやら応力計やら、計器の反応だけを「機械の言葉」にして、飽いたかの人間が、 *Tw*
12:45 相方の人間が、そこから根性読み取るような状況作れたら、きっと面白いと思う。リアルにそれやると、計器盤相手に一人ごと呟く危ない男にしか見えないかも。専用の読み手をおいて、それを女の子にしてしまうと、ファイブスター物語になってしまう *Tw*
12:46 速度計とかタコメーターみたいな、機械と操縦士とが一体になった系の状態を示す計器は、根性を読み取るのが難しい気がする。そこから無理やり根性読ませると、今度は湾岸ミッドナイトになってしまう *Tw*
12:48 自衛隊仕様の三菱ジープは、たしか速度計と油圧計ぐらいしか計器が付いてない。油圧計が生み出す愛着みたいなものがきっとあると思うんだけれど、それについて言及した人見たことがない *Tw*
12:49 @fromdusktildawn 日本の博士号の価値ってどうなんでしょう。うちの父親が、昔 MIT に呼ばれていったことがあって、「設備悪いから断ってきた」なんて言ってたのですが。。小学生だった頃。 *Tw*
15:51 うちの地域でも今度から、小児科医療が無料化するらしい。せっかく小児科復活しかけてたけれど、終わったなと思う *Tw*
15:52 サービスを改良するならば、たぶんサービスを提供する側は無脳化していく流れ、サービスを受けるお客さん側は、頭を使うことが利益を生む流れにしないと嘘なんだと思う *Tw*
15:53 小児無料化すると、夜中の救急は、まず間違いなく滅ぶ。このルールで医療者側が得しようと思ったら、子供という子供を、捕まえては全身 CT で刻んで、採血をフルスタディしないといけない *Tw*
15:54 無料ルールはだから、制度を悪用する人が一方的に得をして、そんな流れを、患者さん側は一切コントロールできないルール。何されても、無料なんだから文句もいえないし、文句いったらサービスが「減る」だけだから、文句いう動機も発生しない *Tw*
15:55 無料という、頭使う行為を現場から奪うルールは、だから必ず利権を生んで、ルールから得する人と、ルールで一方的に損する人が出て、個人の努力が無意味化してしまう。長期的に見て、間違いなく現場が回らなくなる *Tw*
15:56 病院の外来に、タクシーメーターみたいなものをつけるといいんだと思う。「一応採血見ときましょうかねー」なんて医師が呟いたら、外来のメーターが 10000 円ぐらい、いきなり跳ね上がってびっくりするようなやつ *Tw*
15:57 メーターの動きというのは、そのつど患者さん側に、判断することを強要する。自分の感覚と照らし合わせて、医師の「一応」には、果たして 10000 円の価値があるのかどうか。 *Tw*
15:58 査定がしっかりできる人は、もちろん不必要な検査が減って、経済的に得をする。知識がある人、たとえば医師免許持ってる人は、低コストと高品質を、ある程度まで両立できる *Tw*
15:59 一方的に文句だけいう人は、高コストを受容しないといけないし、オウンリスクで低コスト選択する人は、今度は医師から「同意書にサインして下さい」なんて、契約書の山渡される *Tw*
16:00 現場を回すルールはだから、透過的になる方向を目指すべきなのであって、「平等」とか「無料」みたいな、ルールがその存在を主張する方向に行っちゃいけない *Tw*
16:01 問題なのはたぶん、議会制度という、その人の功績が見えること、残ることに動機が発生する制度それ自体なんだと思う。これがあるから、橋とか箱とか、銅像とか、やたら不便なルールとか、たくさんできる *Tw*
16:02 立場が生得的な天皇とか、賞賛やら功績やらがすべて個人に帰着する独裁者なんかは、功績を可視化する動機が発生しない。よくできた独裁主義が、しばしば上手に回るのは、このへん合理的にいけるからなんだと思う *Tw*
16:04 政府が提案すべきは「タクシーメーターの設置」であって、その価格でさえも、むしろ医師側の自由にさせるべきなんだと思う。功績要素みたいな大盤振る舞いは、一度会計を済ませたあと、政府に感謝の意を示した「かわいい」人達に、思う存分振舞えばいいんだと思う *Tw*
16:06 病院の敷地に 10m の道路作って、それが今度公道扱いになるらしい。 10m で 7000 万円かかったらしい。「公」がつくだけで、桁 2 つ間違えたんじゃないかと思うぐらい値段が跳ね上がる。めまいがする *Tw*
16:07 たしかに道路は、現場にお金を落とす手段としては、建物作るよりも圧倒的に効率いいよなとは思う。あるいはお金を落とすシステムとして発展したからこそ、高コストなのかもしれないけれど *Tw*
16:53 @tuttiowl すんごい難しい。。正直何のアイデアも持ってなかったり。
16:54 物事を透過的なルールの元で運用すると、ちゃんと考える、あるいは能力のある日とは低コストでいけて、能力低い、声大きいだけの人は、損をする。お金もってなくても、ちゃんと考える人は、それでも十分行ける *Tw*
16:55 こんな議論、自分みたいな自由経済信者が見えない振りしてるのは、能力と、収入というのが、何だかんだいっても比例してしまうこと *Tw*
16:56 能力の定義は無数で、だから炎上必至なんだけれど、収入低いのに能力があるという人は、たぶん本当はそんなに多くない。収入低い人というのは、そもそもルールの裏かくとか、お得な抜け道探すとか、そんな能力に欠けているから収入が低くなってしまう *Tw*
16:57 能力というものは、たぶんやっぱり公平じゃなくて、平等なルール引いて、お徳度は能力に比例する、そんなやりかたは、やっぱり割りを喰う人からいわせれば、平等じゃないんだと思う *Tw*
16:58 上手い具合に能力回して、平等なルールから得を得られる人は、ルールが平等なんだから、能力ないのは自己責任なんて言い切れるんだろうし、実際問題それに反駁するのは大変だし、もう一つおまけに、弁が立つ人は、間違いなく平等ルールで得する側に回るから、ひっくり返すの難しい *Tw*
17:01 @ono_matope 意見割れたときの「決闘の場」として、やっぱり twitter 使ったら楽しいかな、と。大人数に発信できるメディア抱えた人がゴロゴロしてて、一度発言したものを撤回するのが、事実上不可能で。 *Tw*
17:02 闘技場に上がった人達の、あらゆる立ち居振舞いが目線の査定受けるから、言い回しで事実を運用するやりかたよりも、よっぽど公平なような *Tw*
17:14 @kanose あのラノベに出てくる「量産機」は、たぶん特別な改造がほどこされたスペシャルな機体かと。。そのへんは続巻でいろいろでてきそう。 *Tw*
17:16 ネット世間での意見の応酬は、新宿の雑踏の中で口喧嘩するのに似てる。人はたくさんいるけれど、誰も聞いてなくて、せいぜい興味持つのは、お互い殴り合いになって、最後に立っていたのはどちらなのか、というぐらい。お互い疲れるし、ダメージ大きい *Tw*
17:17 twitter 界隈での議論というのは、酔っ払ったフーリガンが集まる酒場の真ん中で、口喧嘩を始めるようなイメージ。みんな闘争に飢えていて、喧嘩の当人よりも、まわり中怖い人ばっかり *Tw*
17:18 ちょっと騒いだらみんなこっち見るし、大きな声出したらいきなり殴られたり、あるいはビール奢ってもらえたり。それ断ったら酒場全員的に回して、殺されちゃったり *Tw*
17:19 そんなところで喧嘩する人達は、だからお互いの言動にすごく気を使うし、言葉遣いも勢い丁寧になる。議論はできるだろうし、たぶんお互い、疲れなくて済む。気疲れはすごいけど *Tw*
17:19 大声出すのは疲れるから、せっかくこんな場所ができたのだから , *Tw*
17:20 「喧嘩するなら twitter 」がスタンダードになると、個人的にはありがたかったり *Tw*
17:35 掲示板みたいなメディアでの紳士協定なんかもまた、ルールや道徳じゃなくて、構造で実装すべきなんだと思う。 *Tw*
17:36 話題がどこまで広がっていくのか、投じ者には把握不可能で、茶々をいれた人が、どんな人で、過去にどんな発言をしていて、過去にどれだけの人を屠って来たのかが一目瞭然になるような場所なら、そもそも誰も喧嘩なんかしない *Tw*
17:37 一昔前の、 warez なんか扱ってた掲示板はそんな雰囲気で、なんだかみんな、やたらと丁寧語だった記憶がある。 *Tw*
17:39 blog のコメント欄が炎上しやすかったり、大町小町なんかで、箸が立ちそうなぐらいにこってり濃厚な議論が終わらないのも、そんな構造上の問題というか、そんな議論にしかならない構造が、あの場所にできてるんだと思う *Tw*
17:41 blog のプラグインで、コメント欄への書き込みが、自動的に twitter での @ コメントになるようなプラグインあったら便利だと思う。 ID 持ってないと書けないから難しいけれど、 ID なしでもいけるようになったら、とんでもない炎上ワードを知らずに書き込む人 ...
17:47 @clala_garden あの空間だけは、なんだか絶対入っちゃいけない場所みたいな気がしますよね。。 *Tw*
17:55 @gothedistance 「喧嘩売るなら fuckoff」のアイコン懐かしい。。完全な「名無しさん」の文化も面白いのだけれど、発言者欄に「通りすがり」とか書かれると、読む前から萎えてしまったり
18:01 @clala_garden 大手小町でしたね。。。 *Tw*
18:06 ニコニコ動画のコメント欄議論は、本当に興味を持った人が、あえて動画を止めて、嵐のような弾幕の中から文字拾わないといけないから、和やかな議論以外成立し得ない。他人叩くのに、わざわざそんなことやる奴いない *Tw*
18:06 大昔、「混線電話」というサービスがあった。「この電話は現在使われておりません」なんてアナウンスが流れる電話に片っ端から電話すると、同じタイミングで電話した誰かと喋れる *Tw*
18:08 そんな番号自体が極まれだし、しょせんは混線だから大声ださないと聞こえないし、メリットは無料なことぐらいだろうけれど、あの場所はたぶん、とても和やかな空気を共有できたんだと思う *Tw*
21:21 魅力的な職場創生のために、ニフティがワークライフコンサルタントとかいう若い女性を顧問に雇い入れてた。テレビでやってて、何だか当たり前のことを喋ってた。ニフティって潤ってるんだな、と思った。 *Tw*
21:22 あんなの雇うぐらいなら、べつやくれい さんの連載枠とかもっと増やしてほしい。グッズ売るとか。もっとダイレクトに経済に結びつくのに。 *Tw*
21:46 社内の一体感を取り戻すためのアイデアが社内運動会とか、なんか違いすぎると思う。運動会やるなら、トレードオフで身分一生保証ぐらいやらないと引き合わないと思う *Tw*
21:48 @m_um_u 言われるとそうかも。両方持ってたり。 *Tw*
23:20 @sync_sync 地獄。。