twitters for the day

08:09 動作の主体と判断の主体はわけないといけない。救急にくる患者さんの行動は、医療機関とか行政が査定しないといけないし、医療従事者が行った行動も、また患者さんに査定されないといけない。 *Tw*
08:11 今はそのあたり逆。夜中の救急は補助金出るから安価になって、とにかく患者さんが来さえすれば、その患者さんは補助金を通じた利益を得る。医療保険もまた、医者が無茶すればするほど、それが患者の利益にかかわらず、保険機関からお金が出る。両方とも、だから原理的に最適化しない *Tw*
08:12 本来は救急外来を阿呆みたいに高くして、あとから還付金を戻せばいい。来院翌日に余裕で歩いて市役所にいったら、そのこと自体が、昨日病院にいったことが無意味であることの、強力な証明になってしまう *Tw*
08:13 政治の世界もまた、政策を決めたり、道路作ったりする人と、その振舞いを査定して、お金を支払う人とが同じだから、構造的な欠陥から逃れられない。もちろん本来選挙があるんだけれど、 *Tw*
08:13 遅すぎる。タクシーメーターと同じく、フィードバックは速ければ早いほど有効で、年一回とかだと、たぶん意味がない。 *Tw*
08:17 またなんだか、生活保護費に絡んだ殺人があったみたい。あれはやっぱり、お金で渡すのがものすごく問題 *Tw*
08:18 生活保護は、本来の意味に立ち返って、行政が「人間らしい生活」を定義して、それをパッケージ化して供給したほうがいい気がする。住居とかテレビとか食品とか *Tw*
08:19 もちろん自由度は大幅に落ちてしまうけれど、おばあちゃんの生活保護費で一家 4 人支えてる家族とか、生活保護費の横領めぐって人殺されるとか、制度上ありえないことが起きてる。大義は立つと思う *Tw*
10:13 自己啓発の本というのは、要するに上手な思考停止の指南書なんだと思う。思考を止めなかったらフレーム問題に陥るけれど、与えられたフレームは、はたして誰に利益をもたらしているのか *Tw*
11:44 自己啓発本の読者はだから、本を読むよりもまず、筆者が今何をしてるのかをよく見たほうがいいのかも *Tw*
12:24 @Stella_NF 別居してる息子さんの家族が、その生活保護費で暮らしてるみたいな。年金のケースもあり。田舎だと、そんなに珍しくないかも。。
12:34 thinkpad を、レノボアメリカサイトで BTO すると、 15 インチモニターにグラフィックボード、 2 ギガのメモリー積んだ T61 を作っても、日本円で 11 万円ぐらい。日本だとそもそも 15 インチモニター選べなくて、あとは同じ仕様で 22 万円。 *Tw*
12:35 国力の差というか、選択の幅は米国の方が圧倒的に広くて、値段は 4 割引ぐらい。日本の市場は本当に見捨てられてるな、と思う。そのくせ、日本からは欧米サイトで注文できない。中国資本はえげつない。 thinkpad ha 大和魂 *Tw*
12:36 thinkpad大和魂とか、大嘘だと思った *Tw*