twitters for the day

07:19 朝から心筋梗塞の患者さんが搬送された。循環器病学会中は、県内の心臓屋さんが半分ぐらいに減るから、搬送先探すの大変 *Tw*
07:20 学会みたいなやりとりこそ、もうさっさと電子化してくれてもいいのに、あれも一種のお祭りだから、なかなかそうもいかない。せめて講演とか発表とか、電子化して配信してくれたっていいのに *Tw*
07:23 それこそニコニコ動画みたいなメディア使うと、つまらない症例発表が、ものすごく面白くなる。眠たい内容の、形ばかりの、発表のための発表が、医師個人のプライドと、日本中の悪意の目線とが対峙する決闘の場所へと変貌する。すごく気合入るはず *Tw*
07:24 使う回線の数なんてわずかなもんだし、プレミアム会員が 10 万人ぐらい増えるんだから、学会もそれぐらいやってほしい。リアルタイムの動画配信なんて、今となってはそこまで複雑な技術じゃないんだから *Tw*
07:25 循環器の学会とか、会場同士を衛星回線で結んだり、ネットを利用した動画通信の試みとか、学会屋さんがあれこれ工夫して、動画を電子的にやりとりする技術は積んできてるはず。 *Tw*
07:26 問題があるとするならやっぱり政治タームのお話で、「患者さんの個人情報を、公の回線で配信することは倫理的に許されるのか ? 」なんて。医師会館でやってる地方会だって、医師でなくても誰だって入れるのに *Tw*
07:27 個人情報保護とか言いながら、その実本気で情報暴こうとする人にとってはザル同然の遮蔽にしか過ぎなくて、一方で情報をオープンにすることで、どこにいても勉強になるとか、議論が活発になるとか、生まれるメリットは計り知れない *Tw*
07:29 偉い人、業界長い人達ほど、そのへんやりにくいんだろうなとは思う。定年までもう秒読みだからこそ、あんまり冒険もしたくないんだろうし。 *Tw*
07:33 オープンにしたらしたで、不利益をこうむったなんて文句つける患者さんとか、どうしようもない発表を日本中から叩かれて落ち込む医師とか、きっと問題たくさん出るだろうけれど。そのあたりはたぶん、 blog が流行りはじめた頃と、同じ道をたどるんだろう *Tw*
07:46 @Dreikurs1 中の人達は頑張ってるみたい。「左翼団体と一緒にされるのがものすごく悔しい」とか昔話してた。 *Tw*
13:22 google デスクトップを入れてみた。今まで使ってたのはサーチクロス。検索速くて、フォルダの整理を放棄できるのはありがたかったけれど、大きなインデックス作ると気絶するのが欠点だった。 *Tw*
13:23 google デスクトップはなんだかそんな制限ないみたいだけれど、根こそぎインデックスされた情報が、果たしてどこに保管されるんだか、何だか不気味。いくつか検索すると、どこにこんな情報は言ってたんだか、と首かしげるようなページがたくさん並ぶ *Tw*
13:24 患者さんの過去サマリーとか検索してるのに、アイマスのページだの、ラノベの感想文だのが間に挟まるのをとりあえず何とかしてほしい。 *Tw*
13:24 こんまんまだと医局で使えない。。 *Tw*
15:07 twit の注目ワードに「 AI 」を入れておくと、 HENTAI とか引っかかってくるからちょっと困る *Tw*
15:33 @lucifer_af あ、設定できるんですね。。あとから試してみます。 *Tw*
17:30 Life is beautiful の中の人がものすごく年上だったことに驚いた。もっと年齢近い人だとばっかり思ってた。 *Tw*
19:35 技術者と営業との欺瞞ベクトルが一致してしまうと、そのプロダクトはつまらなくなる。たとえいい製品であったとしても、つまらない製品は、自慢できない。