twitters for the day

07:14 ルワンダ虐殺のお話、ツチ族フツ族というのは「氏族」と「平民」の方が正しい理解に近い、というのは知らなかった。民族闘争というよりも階級闘争
07:15 虐殺の時には、今まで虐げられて、今では政府の力握ったフツ族の人たちが、国民に鉈を配ったらしい。君たちこそが正義だなんて
07:16 最近近所で同じような光景見た気もする。
07:17 面白い議論が好きな人と、瑕疵のない議論が好きな人とは、住み分けるしかないんだろうか。後者の人たちがやってることは、何だか退屈でこちら側からちょっかい出す気にはなれないんだけれど
07:18 自分の側からすれば、食中毒起こさなければ、お皿に入ったひびぐらいいいだろうなんて思ってると、「店主この皿はなんだ」みたいに叫ばれる。
07:19 しまいには「あの店の3枚目のさらにはひびがあるぞ」なんて触れ回って、料理食べに来るんじゃなくて、ひびを見るためだけに集まってくる
07:24 @shuntafree たとえば同じ批判でも、DKさんあたりに同じテーマに被せられて、ブクマ数ダブルスコアつけられたりするのは、すごく面白いんですよね。
07:24 自分の文章が呼び水になって、もっと面白い記事が引っ張り出せたなら、それはそれで本望だし、何より自分が面白い。
07:27 @shuntafree なんというか、自分の書きたかったことが、正面から叩き潰されて負けを認めることそれ自体は、すごく面白い。
07:59 「貨幣」というものは、あるいは秩序をもたらすのかも。略奪の防止とか。一人頭一定金額、被災地みたいな非常時であったらとりあえずお金で配って、政府は市場の維持を宣言するようなイメージ
08:01 「平等に取る」じゃなくて「買えるものを選んで買う」のやりかたのほうが、少ない物資を分け合ったり、お金のこと考えて、必要なだけ購入する、「自制心」みたいなものを引っ張りやすい気がする
08:02 軍人が大挙して「平等」を強制したところで、たぶんそれで余る人もいれば、足りなくなる人もいる。建前平等の貨幣のない世界で、足りないを超越しようと思ったら、略奪しかない。貨幣があれば、誰かから余剰をもらえるし、市場があれば、そこに行けば買える
08:03 物資が限られて、それを可能な限り効率的に分配しようと思ったら、だからやっぱり市場を利用するのが正解な気がする。どこかやった国ないんだろうか。。
08:08 援助物資の山抱えた軍隊とか国家機関が、被災地のどこかに「暫定首都」宣言して、そこに物資の山積んでスーパーマーケット作って、被災者にBI宣言するか、いっそ「金貸し」に特化した銀行作る
08:09 「首都」からの距離は、もう運次第だから、そこはあとから補償をかける。政府機関がやるのは基本これだけで、分配とかなんだとかは、後は市場に任せる
08:10 首都近くの人は、もらったお金で安価に物資を購入できる。沢山買える。沢山買って、離れた人たちに売りにいける。離れた人は、そいつから高く買うこともできるし、頑張って首都まで歩いていくこともできる。必要なだけ買う。
08:12 少なくともそこに居る人達が分配に参加する分、国家機関が全部やるよりも、物資の拡散は速くなると思う。「首都のマーケット」で価格が決まるから、暴利むさぼる奴とか出にくいはずだし
08:13 足りないものが会って、軍人になきついても「公平だから」でもらえなかったら、誰かのもの略奪するしかない。買えるなら、たぶん「交換しましょう」なんて考え方も生まれやすいはず。略奪とか強盗とか、警察負担も、貨幣を導入すると、たぶん減る
08:14 通貨の導入はだから、たぶんショックで思考停止した人達に、ある種の秩序を生む効果も期待できる。暴動とか、あれは声の大きな少数意見が思考停止した集団を引っ張る現象だから、貨幣によって「理性化」された人達には、同じようなことおきにくい気がする
08:16 はてブ界隈も、みんなが持ってる部苟麻ポイント数を一定量に制限して、一種の貨幣経済圏作ると「炎上」とかおきにくいのかもしれない。大量にブクマされた人は、大量にブクマできるような仕組み
08:17 クラスタ化された少数は、お互いのブクマを交換することしかできないから、「声の大きさ」は一定以上に膨らむことはない。声を大きくしようと思ったら、面白いこと書いて「貨幣」を集めるしかないような
08:18 運営部に炎上規制せよとか、「大きな政府」を求めるよりも、市場経済導入してください、なんてお願いするのも面白いと思う
08:19 @fromdusktildawn ドラッカーは昨日からはじめて読んでますが、なんというか、意外に「あったかい」人なんですね。もっと冷徹な数学者というか、酷薄な議論する人だという先入観持ってました
08:21 @esehara あれも振り返りで物言えば、「政府も商売に乗り出す」やりかたしてたら、もう少し違ったのかなと。。闇市も、マーケット価格を気にせざるを得なくなったでしょうし
08:21 闇市はそれでも、たしか「成功例」として取り上げてる本があった記憶が。。
10:01 @m_um_u この船に乗るぐらいなら海に飛び込む。。そうなったらそうなったでまたシャコのえさになりそうな。
10:04 @marco11 アクセスカウンタ入れてないから正確なところはわからない。
10:06 xrea についてくるアクセス解析見る限りでは、1日のリクエスト数というのが大体55000から60000ぐらい、ブログの表ページのリクエスト数が、大体9000ぐらい。
10:08 うちに限っては、ブログなんかよりも他のページのほうが、アクセスは多い。研修医向けのマニュアルとか、そっちのほう。医療系のキーワードの塊だから、検索エンジンとの相性がいいみたい
10:10 @p_shirokuma xreaは厨房御用達とか言われてるけれど、自由度高くて使いやすい鯖かなと。
10:11 アクセス解析スクリプトは無理。今ですら、すでに自鯖の負荷率とか、転送量とか、相乗りしているアダルトサイトといい勝負になるぐらいになってる。これ以上重くしたら追い出されそう。
10:15 @p_shirokuma 本当は、全部 blogに統一して、表ページをそのまんまblogにしたかった。もういまさら無理。今の構造は、HTMLで作ったページと、blogとが並列に住み分けてるイメージ
10:18 @marco11 本当は今頃、自分が旗振って分かりやすい研修医向けの本作ってるか、うち見て「俺のほうがもっとましなもの作れるぜ」なんて、誰かが作ってるはずだった。
10:19 残念ながらネット世間は、「みんなで何かやる」の火をつけるのは、思ってた以上に難しかった。もう少しメジャーに慣れたら何かできるかな、なんて思ってたけれど、正直何も変わらなかった。いろんな人と知りあいになれたのは、すごく大きいんだけれど、
10:20 その人達もある意味、昔から自分と似たようなことやってて、やっぱり「みんな」を動員できないでいるようなイメージ。世間はすごく狭いと思う。自分たちの「世間」を観察してる人は、ものすごく多いのに
14:31 @nean おお。だとするとどこからなのでしょう。。あるいは、どうして人権という言葉が、「かわいそう」が好きな人達の琴線に触れたのですか ? そのあたりは全然知らないままに、とりあえず分かりやすい「的」として、自分も人権という言葉を使いまわしてたり
14:36 @nean それならば納得です。。裏返せばたぶん、別の意味で人権ねだってる人達と遊ぶのに使えそうな。。
14:37 @nean たしかにある日すべての権利が出現したわけでなくて、時間とともにバージョンアップしてきたんでしょうね。昔のWin95 みたい。
14:38 「と」遊ぶ。「で」遊ぶ。ずいぶん意味が違ってくる。
15:06 @nean 不正操作したらカーネルごと巻き込んでクラッシュしたりして。。
15:19 @nean Winは何だか、信頼できないものとか壊れやすいものとか、本人は頑張ってるのにどうしようもないもののたとえ話するときに、枕に使っとくといろんな応用利きますよね。。
15:45 @klov のアイコンが縮小するとメイド人形にしか見えない件。スカートがものすごく短い奴。この人はこんな方面の人なんだなんて、さっきまで誤解してました。。パンダだったんですね。
15:58 @REVI 車内の場面なんてありましたっけ?レストランと学校、バイクと廃液、あと休校中の学校経由して、いきなり秘密基地に飛んだ印象が。。
19:39 @fromdusktildawn >「経営学者が口を出してきたけど失敗した」という既成事実を、心のどこかで望んでいる この感情をひと言で説明する言葉がほしいなと思ってたり。解答そこにあるのに、答えを示されることに不快を感じる人達
19:41 敗者であることの誘惑みたいな。負けた側であることのほろ苦さと自己憐憫に淫しているような
19:42 まけた側、失敗し続けている側は、負けた理由を勝った連中が「卑怯」だからで自己正当化できる。本当はそれは、勝つことで発生する責任を回避しているだけなのに
19:44 もしかしたら「自分達は負けている」なんて自己定義を持っていなくて、彼らは「まだ勝っていない」なんて定義してるのかもしれない。終わらない戦いを続けている状態。ゴールなんてないのに
19:46 ああいう人達を、また「福祉の人」とかいい加減にひとくくりにすると、もう間違いなく炎上する。まずは「分断」が必要で、「負けることに淫している人たち」に貼るラベルを見つけないと、平和な議論ができない
19:47 ラベル見つけて、それが十分に恥ずかしいものならば、ラベル貼り付けられた人たちのまた半分は、「俺はこいつらとは違うよ」だなんて、たぶん「こちら側」に駆け寄ってくる。
19:48 @fromdusktildawn 医療の業界ですら、最近は「優秀なマネージャーいないか」なんて探し始めてたりして。。海外なんかだと、「病院長」に相当する人が医師じゃなくてマネージメントの専門家だったりする施設がある
19:48 その辺は、やっぱり現場からの欲求がないと、すごく難しいんだろうけれど
19:50 @bornfromsilence 本当に悩ましかったり。。というか、こっちだって「素人」と罵られるの覚悟でプロの意見聞きたくて書いてるんだから、炎上させるヒマあったら、コメント欄に「正しくて面白いこと」書いて、うちのブログ見に来る人ごと「教育」してくれればいいのに
19:51 @sinfaxi 逆にそういうのこそ、マスコミの役割とか、物語製作者の役割ですよね。。「スタートレック」があったからこそ、仮想現実とか、研究進んだわけですし。魅力的な虚構の力は、たぶん馬鹿にできない
19:53 それこそ刑事ドラマで「ボス」なんて呼ばれる存在がマネージメントのプロで、医局で突っ走る若手抱えて、医師でもない管理者がうまく立ち回って医師を管理するドラマとか作ったら、それがモデルケースになって、10年後の病院が変わるのかもしれない。そんな物語書いてほしい
19:55 「宇宙船ビーグル号」を読んで、学際的な、専門家に対峙するゼネラリストって案外かっこいいと思った人はきっといると信じてる
19:56 @sinfaxi ものすごく「渋い」物語にはなっても、恋愛要素とか皆無ですよね。。出てくるのおっさんばっかりだったりして
20:01 @bornfromsilence 「教えられる」期会は本当に少なかったり。Dankogai とかbeewaad の中の人とか、本当に少数。叩く人たちは「間違ってる」とか「こいつ馬鹿」とかは書くんだけれど、「どこが違う」とか、「こうすればよくなる」とか、絶対教えてくれない
20:03 @p_shirokuma あの話はたぶん、主人公の少年係にいなくても、ヒロインは全く同じ行動したような。それこそ相手がヒトでなくても、犬一匹、鼻一厘でも、何かに意味を勝手に見出したような。主人公の物語にからめないっぷりが、リアルなんだけれど痛かった
20:07 @bornfromsilence それでも今でも、案外人間性善説を信じてて、考え方の過程をちゃんと示せれば、きっと対話ができるはずなんて思ってたり。たくさんの例外はあるんだろうけれど。だから叩かれるとやっぱりへこみます。相手が知らない人であればあるほど
20:08 裏を返せばだからこそ、叩く人の傾向を可視化する仕組みがほしい。叩かれたことですら、それなら「自分はこの方面には受けが悪いらしい」とか、何かのフィードバックが得られるから
20:10 @bornfromsilence そもそもまじめに取り組んでないというのは、たしかにそのとおりなのかもです。。そういう意味では、自分は本気で文章書いてないのかも
20:11 99来る。。
21:17トリアージ地獄」のブクマを自分が始めてみんなで大笑いしているうちに、「真のまとめ」なんてものが盛り上がってた。「地獄」」笑ってる連中を叩くブクマコメントが書かれるようになった頃、「真」たたえた人を生暖かく観察するコメントが重なってた。
21:18 なんかどうやっても「対峙」はできないんだなと思った。時間軸がちょうど反対側にねじれてる
21:23 @fuku33 対象を「無垢」なものだと定義した時点で、そのサービスは人間が耐えられるものにはなりえない気がするんですよね。。正義とか平等好きな人の中にも、たぶんこんな理屈飲み込んでくれる人もいると思うんですが。
21:25 @fuku33 そもそも経営というものそれ自体が、人の可能性引っ張る方法論なわけですし。無垢が好きな人たちもまた、「人の可能性を生かす最善のやりかた」を模索する中で、きっと平等な世界目指すようになったんでしょうし
21:26 あの人たちもきっと、「人間の可能性」が好きな人と、「平等という状態それ自体」が好きな人とがいて、ラベリングというやりかたを介して、きっと2つに割れる
21:29 @fuku33 たしかに。。自己愛の裏返し。無垢な人指導して、あるいは自分を超えそうになったら手のひら返したりして。。