twitters for the day

08:10 「アクセルペダルをベタ踏みすると、スロットルが閉じられる」機械は正しいと思った。去年だったか、新車を買ったばっかりのご夫婦が、同じような形でアクセルべた踏みして、そのまま対向車に突っ込んだ事故があった
08:19 アクセル踏み抜くとブレーキになる車で峠攻めたら、ワンペダルで全部いけそう。
08:28 カーブ直前アクセル全開->そのままアクセル踏み抜いてフルブレーキ->出口姿勢整えたらわずかにアクセル抜くと、そのままフルアクセルで次のカーブへ->以下繰り返し
08:21 マニュアル車乗ってた頃は、出口で加速鈍いと半クラッチフルアクセルで気合い入れるとかやってた。。
10:45 @skybluecloud 気合いかなぁ。。。実際問題、街中で「ワンペダル」駆使したら、間違いなく事故る。
13:27 @otsune 「汚水排泄管とレジャー用の器官が兼用になってるのは神様の設計ミスだ」と設計技師は言った 元ネタはたしかにそのとおりなのですが、「兼用」はミスでなく、個人的な嗜好に属するものなのではないかと。。。。
13:49 . @odakin @otsune 私の心が汚れてたみたいです。。。
14:39 @REVI ぴゅう太から全てが始まった。。。
14:42 塾が始まるちょっと前に、みんなでイトーヨーカドーのおもちゃ売り場に集合して、「ポン」とか夢中でやってた。そのうち1列しか敵がいない家庭用インベーダーが登場して、「ぴゅう太」の「スクランブル」がデモされるようになったのが革命の始まりだった
14:43 ファミコンが出てくるのはそのあと。ブルジョア小学生が、たまにゲームウォッチ持ってて、「ファイア」の水銀電池を接触不良にすることで無茶苦茶難しくなるバグを出したりして遊んでた頃
21:29 そういえば「思い残し症候群」だったか、女学生にオムツ当てる番組やってた大学の先生とか、今どうしてるんだろう。。
21:30 武道なんかだと、最低限これだけの、という間合いが存在しないと、そもそも技がかけられない。らしい。
21:31 熟達した人同士の技の掛け合いは、もう一歩進んで間合いの取り合いになる、らしい。「花の慶次」とかの受け売りだから、妄想かも。
21:32 ゼロ距離の格闘技というと、レスリングになってしまう。あの距離でも術理はあるんだろうけれど、元々持ってる選手の身体能力のほうが大事かも
21:33 柔よく剛を制すみたいなやりかたは、間合いの広さに比例する気がする。400m も離れたら、もうライフルの間合いだから、身体能力とか関係ない
21:34 10m台だと弓道の間合いで、やっぱりここまでくると、力強い人のほうが、強い弓引けるから強い。
21:34 @sacon おおお。。。
21:35 間合いが近くなればなるほど、ルールがフラットになるのに似て、その人が元々持ってる能力みたいなものが、絶対的な差として効いてくる気がする
21:36 @TsumuRi 合気はおもしろいですよね。。受ける側が「おもしろがる」ことができるかどうかで、痛い思いするかどうかが決まる気がする
21:36 おもてなしの精神みたいなものが鍵になる気がする>合気
21:37 女学生のオムツ換えてた大学の先生とか、能力的なもの(未定義)をよっぽどしっかり持ってないと、引きずり込まれると思う
21:39 @TsumuRi 投げられた体験が「負けにならない」やりかたは、ある意味最強ですよね。。投げ飛ばせば投げ飛ばすほど、味方を増やす武道家
21:41 @sacon 昔少林寺拳法をたしなんでいた男が、宴会芸として発剄を見せてくれましたが、相手の拳を握った状態であっても、あれは確かに「パチン」と音がして、自分の手がたたかれるんですよね。。
21:43 桐蔭学園体育科の顧問に、それこそ神様みたいな段位持った老剣士がいて、酔っぱらったときなんかに、名刺で箸を切る芸を見せるんだとか。。しかけなしで、本当に紙で木が切れるんだとか。。
21:44 原理がわからない武道は、やっぱりおもしろいですよね。。
21:46 少林寺拳法やってた友人の師範がしゃれの通じない人で、なんだか「秘孔」みたいなの突かれたら腕が上がらなくなって、「支障、腕が動きません」なんて泣きついたら、「そうだろうHAHAHA」っていわれただけで、それから1週間腕動かなかったらしい
21:46 @Dominion525 わかる人には、やっぱり酔っててもできる宴会芸なんですね。。
21:50 @knephin_steg ちゃんとそういう技あるんですね。。たしか「絶対動くな」とか師範から命じられて、どこか突かれたんだとか。。
21:50 @p_shirokuma 見た目ザンギエフだけれど中身チュンリーとか、自分でエディットできたら初心者でももう少しいけるかも。。
21:54 @p_shirokuma 壊したりとか、傷つければいいだけなら簡単。。捨てハンドル作っていいなら誰でもできる。
21:55 それこそ何人か、あるいはいくつかのハンドルネーム使い分けて、最初から「ゼロ」の間合いに踏み込んで、正面から刺して、消えればいい。
21:59 @Drickurs 読影とか、判断は、むしろなるべく現場から追い出さないとだめですよね。。
22:07 @Drickurs 放射線科はこれから、たぶんハイリスクになってきますよね。。責任しわ寄せられるだろうし。
22:08 これからは、だからたぶん、「これは肺がんです」じゃなくて、「右下肺野に辺縁不明瞭、内部不均一に見える何かがあります」みたいな
22:09 @kengo 技あり。。
22:10 @m_um_u カレー食べながら過敏性腸症候群の薬の説明会とか聞くと、スライドの中に「便の性状分類」とかカラーで出てきて、結構きつい
22:12 @mashori あんなの見るの無理。。5mmの腫瘤とか、間違い探しみたいなもの
22:14 @m_um_u 吐物>便>血液 の順できついかも。。内臓ものだったら全然大丈夫かも。。
22:20 @m_um_u 腐敗物は案外大丈夫だったり。。どういう訳か。