twitter post


  • LoudTwitter、最初の日は動かなかったけれど、昨日のログは取れているみたい。これが無理ならWodrPress の Twitter プラグインか。。 #
  • はてなブックマークにも、「空売り」じゃないけれど特定の誰かに「こんな内容書いてほしいな」みたいなリクエストブックマークができたら面白そう。面白そうなお題ならブクマが延びて #
  • @kotoriko 自転車乗りが背負ってるような、水タンク付きのリュックサックの中に酒入れたらいけるかも。。 #
  • もうインフルエンザ出ているらしい。。まだワクチン入荷してない。 #
  • LoudTwitter は、たしかに変な時間に投稿してくる。いくつかの設定は、ちゃんと反映されてるっぽい。とりあえずログがきちんと読めればそれで満足。。 #
  • 「感じたままを素直に書きましょう」なんていう読書感想文のやりかたよりは、面白そうな場所を抜き書きさせて、抜き書きをつなげたり、編集したりすることで、その本の面白さを伝える #
  • それは読書感想文を課す先生の意図とは異なるのかもしれないけれど、けっこう実用的な能力が身につく気がする #
  • 本を読むということは、作者が記述してくれた情報を、自分の使いやすい形に取捨選択、編集して頭の中で持ち運べる形にすることで、情報の個人化を経ない読書は、たぶん実用品としての #
  • どれだけすばらしい読書感想文が書けたところで、恐らくそれは、「すばらしい本を読んだ自分」という、肩書き以上のものを、その本は与えてくれない。道具としての本の読み方と、読書 #
  • 電子化された本は、読書感想文を書くには簡単だけれど、ページを折って、線引いて、その本を個人化する用途にはまだまだ足りない。段落ごとのブックマーク機能と、抜き書き機能付ける #
  • PDF 化された電子ブックの面白そうなところを適当にコピーして、文末の体裁整えてblog にアップするだけで、抜き書きと同じような効果が得られるのかは分からない。やったことない。 #
  • 顧客に何かの判断力を求めると、たぶん不公平感を生む。「迎えに行く」動作を、バスみたいな腰の重いエージェントにやらせると、業務が回らなくなる。動作が軽い中間職を設けると、矛 #
  • 中里十どろぼうの名人」 予約した。kaoriha.org/doromei.html #
  • #
  • オリンパスのカプセル内視鏡は、他の会社と同じく1回限りの使用のみ認めて再利用は許さないのだろうけれど、捨てるならいろいろと応用できそうではある。 #
  • 要は飲み込めるぐらいに小さなデジカメで、撮影した画像は無線で飛ばせる機能を内蔵して、一応防水も完璧なはず。電池内蔵で、たぶん最低でも8時間ぐらい持つ。 #
  • 水産系の研究室とか、使いでありそうな気がする。少なくとも、もらった奴を分解してニコ動にアップロードする人はすぐにでそう。 #
  • 排出されたものは、一応感染ゴミ扱いになるだろうから、たぶん病院で回収するか、水に流してしまうんだろうけれど、むしろ積極的に持ち帰りを許可したほうが、いろんな遊びに使えそう #
  • その代わりそれやりすぎると、保険の3割負担で「3万円の大腸カメラ」を購入しに来る人が増えるかもしれない。 #
  • 中身再利用->外側だけ交換して「新品」->再利用 のサイクルは、たぶんやらないと思う。今はそういうの厳しいから。 #
  • @clala_garden 隣の家から借りた奥さんがそのうちで子供産んでも、親権はやっぱり向こうさんに渡るんじゃないかなと。。その前の修羅場をどうするのかが問題だけれど。 #
Automatically shipped by LoudTwitter