Sun, Aug 23

  • 16:39 @ottohseijin ハべカシンみたいなアミノグリコシド系は気持ち悪いから、子供で使うなんてことあるんですかね。。
  • 16:40 医学領域の話題は、どうしたって「全部見る」ことはできないし、掘れば絶対に反対意見出てくるから、「一般に」系の話題の切り出しは怖い。いくらでも突っ込める
  • 16:40 どうしたって「こういう経験をした。自分はそれをこうなんだと思った」と書くしかなくて、今度は説得力に欠ける
  • 16:46 @m_um_u ありえない。。大体見えてる界隈に女の人なんて1%もいないのに
  • 16:54 @chikumaya 反対意見の人と争うのはものすごく疲れるので、だからみんな「啓蒙」から「つぶやき」に回帰しちゃうんでしょうね。。
  • 16:55 そういえばTH-03 という
  • 16:56 そういえばHT-03A という携帯電話を買った。以前使ってたのがi モードもつながらないやつだったから、もう別世界
  • 16:57 売る側の人がすごく困ってた。「こういうことはできるんですか?」みたいなこと聞くと、「たぶん、いつかは、きっと…」みたいな返事しか返ってこない
  • 16:58 なんかあまり売る気がないというか、最初は「普通の携帯電話」を勧められた。買ってみて、2日遊んで、何となく分かった
  • 16:58 @ottohseijin たしかにアミノグリコシドは「枯れた」薬だから、そうなのかもですね。。
  • 16:59 @koizuka なんというか、「そもそもこれはなんなのか」みたいなのが、マニュアル読んでも書いてないのです。
  • 17:00 Palm 買ったときも、最初のうちは、一体これをどうすればいいのか見当もつかなかった。エンジンかかったらどっぷり首まで使って、1日中そればっかりだったけれど
  • 17:01 ノートPC買ったばっかりの頃、キーボードうちが遅くて、オムロンの「楽々日本語」という予測変換ソフトを買った。
  • 17:02 買ったんだけれどどう使いこなせばいいのか今ひとつ分からなくて、調べたら、「PoBoX」という単語がやたらと出てきた
  • 17:03 で、「 PoBoX を使ってみたい」 というのがPalm 買った動機だったから、AndroidオムロンIME が同梱されてるのみて、なんか感慨深い
  • 17:04 @Omegamega これはネットどっぷりつながってる人間でないと、使うの厳しいですね。。
  • 17:04 @koizuka 「手段から入って目的はそれから探す」ことは、個人的にはけっこう多かったり
  • 17:05 PoBoX が使いたくてPalm 買ったとか、前書いた研修医向けの本はNS チャート使ってみたかったからだし、今書いてるのも「理系の料理レシピ」という記法が面白かったからだし
  • 17:06 @koizuka ATOK は、今はノートPCで手放せなくなっちゃいましたね。。これも予測変換積んでるのがありがたい
  • 17:20 「動画と静止画の情報量」というものを、エコー見てるといつも思う。動いている心臓は、あれだけきれいに、鮮明に心筋が見えるのに、静止画にしたとたん、なんか心霊写真みたいに不鮮明なものしか撮れない
  • 17:20 「じっとしている犬」みたいな、ほとんど静止画みたいな画像ですら、それを動画にすると、携帯電話のカメラみたいなのでもそれなりに鮮明っぽく見えるのが不思議。
  • 17:21 「写真」と「動かない動画」との差というのは、実際比べるとけっこう大きい気がする
  • 17:22 @acqua_alta ある人のRSS 追っかけて、そのうちblog の記述から現住所割り出して、活動時間を推測した上で交際を申し込みました、なんて。。
  • 17:25 @ottohseijin エコーはどうやっても、術者の主観というか、技量の問題から抜けきれないから、訴訟圧力高まったら、真っ先に敬遠されるような気がしてしょうがないんですよね。。
  • 17:26 @alohakun 「脳内補正」みたいなものの能力というのは、本当に馬鹿にできないんですよね。。エコーなんて、画像止めるともう全然別物になっちゃいますし
  • 17:28 でも珍しいから「ネットで結婚」が記事になるわけで、「ネットで家庭崩壊」とか、「ネットで猥褻事件」なんかのほうがはるかに多い気がする
  • 17:30 Android 携帯というか、Google の基本方針なのかもだけれど、アプリケーションを入れると、
  • 17:31 アプリケーションを入れると、ハードディスクの隅々まで検索して、それをクリック一発でネット共有の方向に持っていこう、とする流れがすごく怖い
  • 17:32 Google デスクトップも、Picasa もそうだし、Android の画像ビューアもそうだけれど
  • 17:32 Picasa 入れて、1年目の頃に作ったものすごく古いスライドが引っ張られて、今のPCにそんなデータ引き継いだ記憶全然なかったものだから、びっくりしたことがある
  • 17:33 患者さんのデータで、よく分からないけれど「アルバムにアップロード」なんてタブが出現して、「OK」のところにカーソルが乗っかっていたのには、もっとびっくりした
  • 17:38 SDカードにすごい容量が残っているから、画像とか情報とか、メモリーカード代わりに使ったら便利かも、と思ってたんだけれど、「間違えると公開」の方向に倒れる作りのソフトはちょっと怖い
  • 17:39 情報を扱うアプリケーションは、たぶん「間違えてデータが消える」か「間違えてデータが公開」のどちらかの思想があるんだろうけれど、Google 的には「公開」のほうが、検索して回収すればいいんだから安全、と判断したんだろうか。。
  • 17:40 @alohakun サッケードに対応できる、というのが動画の強みなんでしょうかね。。
  • 17:40 @yukicca そのへんはきっと、知識による脳内補完要素も侮れないものがあるのかな、と。。
  • 17:41 それでも「エコーを薄目で見て」も、やっぱりぼんやりとしかうつらない。
  • 17:43 ポルシェのミニバンは、なんか相当に嫌だ。。昔の鳥山明メカみたいな、丸っこい感じになったらかわいらしいにはかわいらしいけれど
  • 17:47 @rinnou サムネイル画像見ると、とんでもなくショボい動画に見えるのが、再生すると案外そうでもないんですよね。
  • 17:48 光量が厳しい場所だと、気合いの入った静止画撮るよりも、5秒間ぐらいの動画として残したほうが、それっぽく、そのときを切り取ることができそうな気がする
  • 17:57 @otou 近場で花火を見たときの、あの「うわぁ」という感覚が記録できたら最高ですよね。。
  • 19:40 @sentaroo ピェンローは、たぶん妹尾河童の本から広まったんじゃないのかな、と。鍋以外にもいろいろ面白い本。立花隆の書斎をスケッチした記事がすごかった。 http://bit.ly/Zzv9D

Powered by twtr2src