Sat, Aug 29

  • 00:42 アンドロイド携帯のお話は、書き方が悪かったかもしれない
  • 00:47 自分自身は、誰かのプライバシーを暴く側に居ただけで、なにもうしなっていない
  • 00:51 だからアンドロイド凄いと書くのが正しくて、怖いというのはミスリードだったかも
  • 00:53 それでも得体がしれないというのはやっぱり怖いにはちがいないんだけれど
  • 00:56 やっぱりフリックは大変。palmの頃の予測変換と、頭の使われ方が違うかんじ
  • 01:26 @lgofficial あれっきり何もないのです。。
  • 04:13 @kokokubeta 子供がパジャマ着るだけの番組なんかもやってましたね。。
  • 04:17 @rinnou 最近はだからなのか、コメント欄を閉じたり、返事しない方針にしてるひとが多くなった気がしますよね
  • 04:19 やっぱりハードウェアキーボードはあったほうがよかったかもしれない
  • 04:23 コメント欄で、メールだだもれの相手に連絡すべきだなんて意見を戴くんだけれど
  • 04:26 ストーカー日記みたいなエントリー書いておいて、今さらどのつらさげてメールすればいいんだろう
  • 04:30 @kokokubeta そこそこを維持するのは大変。
  • 04:31 @igaki やだ
  • 04:34 @fday_kabu エントリーにして身動き取れなくなったという
  • 04:39 @sync_sync 浮力出るから泳ぐの楽そう
  • 04:45 @dankogai それはそうなのですが、いきなりしらないメールがきて、情報漏れてるから設定教えて、は難しそうなのです。
  • 13:49 投票。。政党ばっかりで、政治家の顔が見えなくなって久しい気がする。
  • 13:54 その人の言葉と顔とが一致するのはほんの数人で、うちの選挙区の候補者が何を語り、何をした人なのか、
  • 13:57 個人の顔みたいなのが消えていく過程というのが、あるいは成熟なのかもしれないんだけれど
  • 15:04 http://bit.ly/13ZnYg 追記。「間違い電話にメールアドレスがくっついてきた」問題について
  • 15:06 自分のGmail を送られてきたメールアドレスで検索してみたところ、2年ぐらい前に、その方からうちのサイトに関する感想文をいただいたことがありました。そのときには「ありがとうございました。」みたいな返事しかしておらず、
  • 15:06 今回は恐らく、相手のかたが間違い電話をかけた相手が、偶然に、以前メールを書いた相手であった、というところが真相のようです。
  • 15:07 さすがにこういうのは、そう滅多におこることではないので、そんなに心配しなくてもいいのだと思います。お騒がせして申し訳ありませんでした。
  • 15:09 @heis101 こういうのは、あとどこに周知すればいいんですかね。。はてなブックマークも訂正入れておかないと
  • 15:15 @lgofficial Gmail は、公開アドレスだからすごい量のメールが入ってきて、ほとんどはスパムだから、一度読んだらどんどんアーカイブに放り込んでいるので、ある意味怖いですね。。
  • 15:16 たとえば自分なんかだと、たぶん誰かのハンドルネームのくっついたGmail アドレスが、少なくとも3000人分ぐらいはアーカイブされているはずだから、うちの携帯に誰かが間違い電話を入れると、その人たちについては、メールアドレスと電話番号が対応してしまうのか。。
  • 15:17 要するに知らない間に、自分はSpam 業者のハニーポットみたいなものを作っていたわけで。いずれにしても、似たような問題は、大手サイト管理人だともっと大規模に起きるのかも
  • 15:34 . @dobutas @pideno 要するにこれは、自分がいつの間にか、とんでもないハニーポットを作ってた、というのが一番の問題だったようですね。。
  • 15:36 @lgofficial これはだから、やっぱり「検索」の問題であって、手元に数万人分のメールアドレスリストがあったところで、昔だったらたぶん、リアルタイムに「検索」がかかって、電話番号と同時表示なんてことはできなかったと思うのです
  • 15:40 追記した。新しいエントリーとして一応書いた。Twitter に書いた。はてブに訂正入れた。本文の編集機能がいつの間にかなくなってた。あと何ができるだろう。
  • 15:42 @dankogai くだんの相手の方には、一応メールを入れました。ありがとうございました。
  • 15:42 @dankogai メールアドレスも、URL も削除したはずなのに、それでもGoogle の検索履歴には、検索したときのメールアドレスがしっかり残っていて、人間サイドは忘れていたのに、Google 先生は全部お見通しという。。
  • 16:11 @urakawa 小さな親切も、ものすごいコンピューターパワーでやられると、大きなお世話ですよね。。
  • 16:12 @lgofficial 相手のことは何一つ分からないのです。。一応「こんにちは。ネットストーカーです」とメールは出したのですが。。
  • 16:16 @urakawa やっていることはちょっとした検索だから、怖いんですよね。。ささやかなことも、30万台のPC使ってやるとすごいことになるという
  • 16:19 でもこういうのは、自分だから数千人オーダーで済んでるけれど、有名人がTwitter 始めれば、簡単に数万のフォローがついて、その数万人分のメールアドレスは、自動的に相手に通知される
  • 16:20 あとは何か、使い切りの電話番号にAndroid 携帯くっつけて、その電話番号で何かのキャンペーンやれば、メールアドレスと電話番号のセットがたくさん手に入る
  • 16:20 そこから先は手作業だろうけれど、ネット人格と、電話番号、リアル社会での背番号みたいなものとがセットになったリストがあると、それはそれで、ずいぶん使いようがあるような気がする
  • 16:21 それをリスト化して、ある種の人たちで共有すると、今度は「叩かれたら実社会でやり返す」ことが可能になるわけで
  • 16:22 警察とか弁護士を入れるほどじゃないけれど、一矢報いたい、なんて思ってる人には、こういうリストにお金払うとか、こういうリスト作りたいとか、そういう需要があって、技術的にはそれを作れるんだから、ちょっと怖い気はする
  • 16:37 カウボーイ大会は、ニューロマンサー路線を継ぐなら、そろそろ高齢のプログラマーの人たちはビデオメッセージを撮りだめて、「フラットライン」として未来の大会に登場してほしい
  • 17:13 @lgofficial 理屈だとそれで全然間違いないような。。私の仮説が間違ってるんですかね。。いずれにしても相手のかたにメールしたので、今は返事待ちでしょうか。
  • 19:10 また雨振りだした
  • 21:23 選挙会場に。高齢の人ばっかり
  • 21:33 @oklucky そもそも若い人があんまり住んでいないのかも。。
  • 21:41 ネット選挙が解禁したら、政治家という単語と候補者の名前で検索して、一番多く検索された人をえらべばいい
  • 22:09 @endo_5501 自分の選挙区ですら、実際問題、候補者の名前を見ても、いざとなると顔が思い浮かばないんですよね。
  • 22:11 @dankogai ネットというのは、なんというか、評判の方向要素みたいなものを一切なくして、スカラー量だけ取り出すところがありますよね。

Powered by twtr2src