Thu, Oct 06

  • 13:21  今にして思えば、ジョブズが寄付しなかったというのは、あの国で病人として生きてたら当たり前だったよなと思う。上見れば世界最高の医療が提供されるにせよ、数千万円程度の金額が気休めにもならない世界
  • 13:22  音声認識が進歩しているけれど、あれってお爺ちゃんたちに向けた技術じゃないんだろうか? キーボードとかタッチ入力に慣れた人は、文章を手で考えるから、音声入力は逆に違和感覚えて文章が続かないんじゃないかとも思う
  • 13:26  @pabroff 運転中なんかは、たしかに便利かも。。  [in reply to pabroff]
  • 13:27  @Bishoujo こう、人混みの電車の中でぼそっとつぶやくのって、勇気いるんじゃないのかなと。。  [in reply to Bishoujo]
  • 14:27  ジョブズ復帰後のApple って、大成功したから夢の会社みたいな扱いだけれど、会社が退潮だったり、人件費切り詰めて現状維持を図ったりしてたら、ブラック企業扱いされてたんだろうと思う
  • 14:29  @Dominion525 長居してる人少なそうですもんね。。  [in reply to Dominion525]
  • 14:34  マルサスの罠的な何かって、情報方面にもあるんだろうと思う。これ以上どれだけたくさんの情報供給手段が編み出されても、人間の能力が限界で、もはや競合を潰すことでしか生存圏が確保できないみたいな
  • 14:36  そういう意味でフロンティアと言えるのは、進取の気性に富んだ若い人でなく、まだ脳に空きがあるというか、ぼーっとしてる時間を残してる誰かであって、詰まるところそれは、子供であり、テレビも見られなくなったようなお年寄りであり
  • 14:36  @tessy3 あのエピソード聞いたら、ふつう階段使いますよね。。  [in reply to tessy3]
  • 15:14  「スティーブ」という言葉は、自分の世代だとどうしても グラハム・カー の相方スタッフを想像してしまって、こう、主役感がないというか。
  • 15:18  @bermuda2010 グラハム・カー の奥さんが循環器の疾患で入院してからは低カロリーにシフトしたとか。。  [in reply to bermuda2010]
  • 15:51  ローマ人の物語、スッラとカエサルが、送りバントの鬼と4番打者みたいな対比で描かれてるのが面白い。
  • 15:57  @KKanehira 良くも悪くも、人間支点の歴史本ですよね。。  [in reply to KKanehira]
  • 16:23  年寄りおだてて全財産身ぐるみ剥がしたあげく、役所経由で生活保護を取得させて、病院使って2度おいしく儲けるのって、まどマギ的だなと思う
  • 17:46  そういえば、ゲリラとかテロの対策に、GPS仕込んだおとり武器を放置しておいて、持ち帰ったゲリラの元に、もれなく無人機が爆弾抱えてお出迎え、みたいなやりかたはまだまだやらないもんなんだろうか?
  • 17:51  「言葉の力」なんてコピーでまとめられるようなちょっとしたいい話って、読んで感動して、それで消費されて終わる気がする。刺激こそ強いけれど、むしろあとに残るものが少ないような
  • 17:57  ハンニバルにしてもカエサルにしても、伝説的に戦争が強かった英雄というのは、現場にいながら地図を読めた、という要素が大きいのだと思う。そういう意味で、誰もがGPSで地図読める現在は地味に画期的なはずなんだけれど、実際どうなんだろう
  • 18:26  vaio U ってiPhoneだし、せめてiPAD ではあったのに、どうして先発のソニーが世界革命できなくて、林檎が全部うまくやったのか。
  • 18:51  顔本とかTwitter で登録しておいたユーザーをプッシュ配信できる機能、「今○○さんが近くにいます」的な通知が電話越しにできたら、ちょっとだけ空気変わると思う。田舎だとひたすら惨めになるだけにせよ
  • 18:56  vaio U はiPhone の先駆けであって、少なくともiPAD の同等品ではあった。林檎は同じ機能で革命おこして、どうしてソニーは先駆者でありながら、単なる敗戦処理にしてしまったのか
  • 18:57  セカンドライフは今ひとつはやらなかったけれど、地図があって、「今このへんに○○さんがいる」という感覚それ自体はそんなにずれてなかったんじゃないかと思う。複数人数の位置情報を地図に重積するのは、いろいろ難しいにしても見てみたい
  • 18:59  そこに行くと読めるメッセージ、あるいはそこに行かないと読めないメッセージというのは、流行らないもんだろうか?観光地の落書きみたいなイメージ
  • 19:01  @Shingi たしかにまずは開発者がそれで遊んで喜べなくては、プロダクトは恐ろしく不幸なものにしかなれないですもんね。。  [in reply to Shingi]
  • 19:09  @lucifer_af ある場所から「近くにあるおいしいお店」を探すときに便利かな、と。。  [in reply to lucifer_af]
  • 19:10  @dankogai 林檎のほうが、そういう意味では先駆者なのですね。。  [in reply to dankogai]
  • 19:10  @akira_surgeon セカイカメラなんかもそういう発想でしたもんね。。  [in reply to akira_surgeon]
  • 19:21  @lucifer_af http://t.co/fMscqPPO こういうのがあるといいな、と思ったのです  [in reply to lucifer_af]
  • 19:22  http://t.co/fMscqPPO 当り判定付きのメッセージ
  • 19:25  http://t.co/Qc2ZyEnU Google のロゴが気にくわなかったジョブズの逸話、日曜に「締め切り明日」と言うのもすごいけれど、これだけ具体的にデザインの要件を定義して指示出せるのもすごい。普通は「何となく気に入らない」としか指示できない気がする
  • 19:26  「こういうのがほしいんだ」とか「これを作ってくれ」の、「これ」のピントが最初から細部まで合っているというか。「なんでもいいから売れそうなもの作ってくれ」というリーダーと、「これを作れ。お前の案は気に入らない」というリーダーと
  • 19:34  @TomaShetland 指示出す側も、兵士の位置が分かればやりやすいでしょうし、武器を奪われたら、今度はそのままそこを攻撃目標にすればいいわけですし  [in reply to TomaShetland]
  • 19:38  @kaga_bleed 私の世代だと、空気ボタンのストリートファイターですね。。。  [in reply to kaga_bleed]
  • 22:01  今はこう、医学部6年生の人たちの間には、「この病院で研修した奴は勝ち組」的な指標って、何かあるものなんだろうか? 6年生と研修医1年生って、持ち時間とかお互いやっていることが違いすぎて、ここで大きな断絶があるように思うのだけれど
  • 22:02  6年生はまだ大学生だから、国試準備こそ忙しいにせよ、持ち時間は売るほどある。一方で研修医は、もう自分のことで精一杯だし、ネットで何か発信するとか、余裕ないはず。余裕があったらむしろ自分の境遇を疑うべきだし
  • 22:04  学生視点から見た良さと、医師視点から見た良さって全然違う。研修医1年生の頃は最悪と思えた何かがあとから役に立つこともあるし、逆もある。でもあとから振り返る余裕が持てた頃には、今度はもう、大学6年生だったときの切迫感とか情報のなさ加減を覚えてない
  • 22:04  そういう意味で、「ここで研修しておけば安心」的な場所って、結局は昔から宣伝ちゃんとやってるところに限られるような気がする。先輩から聞いたいい病院みたいなのも、結局のところ個人の経験でしかないわけだから
  • 22:06  情報がない場所、原理的に共通した物差しを作りようがない場所では、情報とか、暫定的な物差しがよく売れる。リクルートなんかはまさにそういう会社なのだろうけれど、医師派遣会社の人たちとか、このあたりまだまだ商売種が転がってそうな気がする
  • 22:07  @motoyuki メールのやりとりって、中心がどこにもないから、追っかけようがないんですよね。。  [in reply to motoyuki]
  • 22:08  聖路加か虎ノ門なら無難な研修をやっているに違いないとは、たぶんみんなそう思ってる。でも中の人はじゃあ、自分たちが間違いなく日本一だと断言できるかといえば調べてないだろうし、あるいは「この分野ならうちは聖路加以上だ」という何かを持っている施設も、たぶん多い。
  • 22:10  昔はこう、研修医が死んだ魚のような目をしていない施設というのは、要するにまともな研修をやっていない施設なんだとか、家に帰れる病院でまともな研修ができるわけがないとか、そういうのは今は少ないだろうし、自分の時代の物差しはもう使えない
  • 22:13  でもそういう意味では阿呆みたいな体育会の昔は、教わる側のニーズと、教える側の気合い度とがだいたい同じ方向向いてた。それで潰された人は無数にいたにせよ
  • 22:15  「スパルタという国は、「みんな貧乏ならみんな幸せ」をそのまんま形にした国なんだ」という論をどこかで読んだけれど、体育会ルールって、要するにそういうことなんだと思う
  • 22:18  @sakaneu 今はもう、救急なんて学ぶだけ損するだけだから、人気無いんじゃないですかね。。「できる」と口にするだけでやっかいごとが舞い込んでくるわけで  [in reply to sakaneu]
  • 22:24  @dankogai 金銀使わないと、1000年単位の歴史を超えらんないですもんね。。  [in reply to dankogai]
  • 22:57  ドリフターズは、チェーザレボルジア出ないかな。。
  • 22:57  @KKanehira 結局「近道はない」が正解なのでしょうかね。。  [in reply to KKanehira]
  • 23:10  軍属でかっこいいキャラクターって、どうして少佐ばっかりなんだろう。。
  • 23:13  中佐でかっこいいというと、キルゴア中佐と八神中佐ぐらいか。。
  • 23:13  @OT_Zero ヘルシング攻殻機動隊。坂本少佐とか。  [in reply to OT_Zero]
  • 23:14  @Tonbi_ko 語呂の問題と、兵隊の位上げすぎると物語に絡まなくなっちゃうんですかね。。  [in reply to Tonbi_ko]
  • 23:17  @Tonbi_koコマンドー」の主役って、大佐なんですよね。。  [in reply to Tonbi_ko]

Powered by twtr2src