Wed, Nov 23

  • 09:27  揺れた。長かった
  • 12:49  こういうの見ると、まず真っ先にURL掘ってしまう。。RT @bermuda2010: 妻はここにいます! RT @yasuyukima なんともコメントできない。|妻が亡くなるまでの全てと、その後の僕の全て http://t.co/iZraoC21
  • 12:50  現代を舞台にした魔法少女もののアニメを見て、素直に「これは現代のおとぎ話だ」と認識する人と、「これはちょっと昔の社会で起きた話だ」と認識する人とがいるんじゃないかと思う。ヲタのリトマス試験紙になるような
  • 13:03  URL掘ってGoogle先生 にお伺い立てると、書いた人がどういう人なのか、あるいはGoogle先生 がクロールした世間では、その文章にどんな感想を持った人が多いのか、何となく分かる。そんな空気の読みかたすること自体、もうネットの使いかたとしては退化なのかも
  • 13:06  洗脳しかける新興宗教の合宿を開くときには、携帯電話と時計を禁止されるのはもちろん、休憩時間やトイレに立つときにも主催者側の誰かがついてきて、集められた見知らぬ人同士が勝手に思いを語る場所を徹底的になくす。
  • 13:07  2ちゃんねるみたいな場所は、洗脳を仕掛ける側からすると本当に邪魔なのだろうし、「トイレ休憩でちょっと隣になる」あの状況や、先生に隠れておしゃべりできた体育館の裏側とか、ああいう場所が集団の安定に大きく寄与していたんだろうと思う
  • 13:09  住所と名前をまず押さえるソーシャルネットワークのやりかたは、全ての発言がリアル社会に紐付く。それを怖いと感じなくなった人が多数になったら、戦争が起きるんだろう
  • 13:12  @monique_monica_ 検索ボタン押せばいいんです。。  [in reply to monique_monica_]
  • 13:14  そういう意味で交渉って2種類ある。相手から携帯電話や時計を奪うことに心を砕くやりかたと、相手にそんなデバイスを使ってもらうよう、「ほら、ここで検索するといろんな人の意見も聞けるし値段も分かりますよ」なんて水向けるやりかたと。霊感商法は前者、病院は後者を目指す
  • 13:16  @rinnou そういう意味で、本格的な「釣り」を仕掛ける人も減ったのですかね。。昔、どこかの劇団の人たちが複数、内輪もめの掲示板を公開して2ちゃんねるがちょっと盛り上がって、最後に「全部釣りでした」で大円壇迎えたやつとか。。  [in reply to rinnou]
  • 13:19  @rinnou Twitter はもう、うかつなことを書ける場じゃなくなりましたもんね。。  [in reply to rinnou]
  • 13:22  他の人がどう思っているのか、漠然と「世間」ではどう反応するのが相場なのか、みんなそういうのが知りたいし、熱した場にあって誰もが求めるのは水を差してくれる人なのだと思う。それを邪魔に思う人も、そんな場を探して水を売る人も、等しく商売人であるにせよ
  • 13:23  @rinnou 匿名ダイアリーに記事書いても、一瞬でばれますもんね。。  [in reply to rinnou]
  • 13:37  RT @igi: Google+礼賛を謳った岡田女史が伝説の深淵を叩き起こし、古き良きインターネットは死んだ!何故だ!といった話をはてな得意なルサンチマンミソジニー絡めて地獄絵図の焦土と化しましたがおはようございます。
  • 15:34  感動話には涙を流し、平和や道徳のアピールには全面同意が前提となる。お互いの顔がよく見える場所で否定的な意見を述べるのは難しい。で、「だから映画を見ましょう」みたいに、個々の判断を求められればみんなの腹が透けるけれど、直接的に「お金支払って下さい」をやると、空気と財布が直結する
  • 15:36  場から水を差される余地を追放すること、抗いがたい空気で盛り上げること、空気をお財布に直結するような課金システムを作ることが鍵になる。何かを買うのなら、みんなの前で買わせないといけない。後から考えてもらう余地を残すと、考えられてしまう
  • 15:37  昔ながらの寄付パーティーって基本であり、正解なんだと思う。寄付のテーマを看板にして、人集めて和んで、お互いよく見知った頃合いを見計らって寄付箱を回す。誰がお金入れたのか、大ざっぱにどれぐらい入れたのか、みんな見てるしお互いの顔も見る。
  • 15:39  顔本みたいなやりかたに、いろいろ変えるポイント制度がつくのだろうと思う。何かの寄付をお願いするページには、今度はmixi のあしあと帳よろしく、誰がどれだけのポイントを寄贈したのかが確認できるような。それを気持ち悪いと批判するような人は、そもそも顔本の顧客じゃないわけで
  • 16:44  RT @mochilon: 戦術は戦略に従属し、戦略は政治に、政治は経済に従属する、というわけさ
  • 17:08  戦術が戦略に従属し、戦略は政治に、政治は正義に、正義は嫉妬に隷属するんじゃないだろうか?みんながお金に目がくらんだ社会では、たぶん戦争できない
  • 18:57  http://t.co/t2JTVUqg 書いた。水の販売について
  • 19:08  でもたしかに、食べログみたいな格付け会社が寡占的になったら、今度は「俺はその会社に顔が利く」的な恫喝をお店に行っても、かなり高い成功確率が期待できることになる
  • 20:51  http://t.co/NHdpwSxP 「歌う船」はむかし宝物だった。。マキャフリー逝去。
  • 23:09  @taninon ああいう薄皮削ってコンセプト削らないやりかたって、現場が血を流す割に、上は楽なんでしょうね。。。  [in reply to taninon]
  • 23:18  @taninon 「一方ロシアは鉛筆を使った」系のものを全部失敗認定すると、国内電子製品は屍の山になりそう。。  [in reply to taninon]

Powered by twtr2src