2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

戦いを挑む前に

臨床医をやっていると、いろいろな人とのトラブルはつきものになる。患者さんの家族や、場合によっては患者さん自身と一戦交えようかという場面も決して珍しくはない。病院内で他の業種の人と喧嘩になりそうになったとき、自分は以下のような点に気をつけて…

相手をその気にさせる看護

訪問看護を専門に行っているナースの中に、時々マインドコントロールの達人がいる。退院するときに介護することを嫌がる家族、無理に説き伏せて自宅に退院してもらった家族の患者は、少しでも調子が悪くなるとすぐに病院に戻ってきてしまう。あるとき、「こ…

相手をその気にさせる技術

退院のムンテラの後押しなどに心がけていること。相手のインテリジェンスに関係なく、平常心の人はこうした心理学的なテクニックには耐性ができている。一方何らかの手段で心の平静を失った人は、驚くほどこうしたテクニックに引っかかりやすくなる。何らか…

机の配置

話しあいをする際の部屋や机の配置に関する注意。小さな部屋にたくさんの人が集まると、気分が高まり仲間意識が生まれる。イギリスの議会などは、この効果を高めるために全議員の3分の2が座れるだけの座席しか用意していない。通常出席する人数はこの程度だ…

薬のランクづけ

研修医として入った病院には、深夜の救急外来で処方できる薬剤に階級があった。夜間の救急外来は研修医が診察するルールであったが、研修医が自分の判断で処方できる薬、処方するのに上級生の許可がいる薬、さらに処方するには責任当直医師の判断を仰がなく…

TungstenE 故障

正月早々、昨年から使ってきたPalmがクラッシュした。大晦日からの当直明け、充電しないで何日間か使っていたためらしい。いきなり固まり、以後は何度ソフトリセットをかけてもOSの起動途中でエラーメッセージが出て動かなくなる。データの読み出しももちろ…

攻撃的な家族との対話

み○も○たの手先なのか、「医者はこちらが監視しないとすぐにミスをする」とばかりにやたらと攻撃的な口調になる患者の家族がたまにいる。医師として普通に接していれば通常は何事もなく退院してくれるが、対処のしかたを間違えるとえらいことになる。こうし…