twitters for the day

10:03 身体。実体としての有限性。「持ち主」と「環境」に対する自律性。外乱に対する柔軟性。 *Tw*
10:04 動作が感覚を作る、あるいは、感覚もまた外乱として知覚される。眼球の振動。触覚はなぞり動作を通じてはじめて知覚される *Tw*
10:06 動作の学習。歩行をはじめとした動作は、各関節の動作の「差分」として記録されていて、中枢のどこを切っても、実体としての歩行は記述されていない。差分を記述するのは困難。 *Tw*
10:07 差ブン記述は困難だけれど、リハビリテーションのように、外から動作としての「歩行」を与えれば、身体を通じて、それは中枢に、差分記述としてストアされる *Tw*
10:08 学習アルゴリズムがよく分からない。調子がいいときの予測変換に知性を感じるのが、あるいはヒントになる気がする。頻度が高い動作、あるいは制御量が最小になる動作が記憶を上書きしていくような *Tw*
10:08 自律性。有限性。適応性。 *Tw*
15:50 @lalha バランスボールの座りごこちが硬くなったら春を感じたり。。うちだと、読書椅子がボールなので。 *Tw*
17:00 米軍御用達の気持ち悪いロボットろば「 big dog 」は本当に面白い。面白いんだけれど、「面白い」という感想しかなくて、実際どんな制御を行っているのか、どんな思考をするとあれができるのか、解説したサイトが見つからない *Tw*
17:00 はてな界隈は、制御技術とか好きな人すくないんだろうか。。 *Tw*