twitters for the day

11:22 久しく覗いてなかった医者板の過去ログなどを見る。パソコン変えてから2ちゃんねるブラウザ入れなかったら、見る習慣もなくなってた
11:23 「新医師会」が、気がついたら無残なことになってた。「あいつら共産党の手先だ」とか、最初の頃から陰口はあったけれど、なんだか本当にそんな批判が上がって、会をとりまとめた人達も、なんだか昔の新左翼っぽい対応してグダグダになってた
11:24 医師blog はどこも、最初のうちは「新医師会」に好意的だったはずだけれど、このところ話題にも上ってなかった。とくにアクション起こしてたわけではないけれど、なんだか荒れ模様。旗振ってる人すごく大変だと思う
11:25 トップの人達はみんな50代も半ば、たぶん遅れてきた安保世代の人達だから、振る舞いかたが昔を思い出させるのはしかたがないのかもしれないけれど、左翼団体がなんだか高圧的な、機械的な対応繰り返して支持失って、結局同じ轍を踏んでる気がする
11:27 じゃあどうすればいいのか、正直よく分からない。非公開だった医師国家試験の過去問題を、厚生労働省に情報開示請求行ったのは学生の集団だったけれど、旗振ってた奴は、やっぱり「左翼っぽく思われるのが一番悔しい」とかメッセージくれた。
11:28 やっぱり何か大きめのことやるときには、みんなで集まって、一斉に声を上げるやりかたが、たぶん今も昔も有効なんだけれど、そのやりかたが「左翼っぽい」イメージがついてしまって、今それやるとノイズが増える。旗振る人はだから、旗振るだけでいっぱいいっぱいなのに
11:29 たぶん「あいつ左翼だ」とか、思ってもいない雑音と戦わないといけない。雑音嫌だから、木で鼻くくったような対応すると、それもまた「左翼っい。やっぱりそうだ」なんて、またノイズが増える。どうすればいいんだか。
11:31 全部オープンルールでやれば、あるいは上手くいくのかもしれないけれど、オープンルールで「上下」作るのは、たぶんすごく難しい。ルールがオープンになればなるほど、お互いの能力が発言力に直結して、たぶん残念ながら、能力高い人は、必ずしも旗振る場所にいなかったりする
11:32 「新医師会」をオープンルールでやったら、たぶん無駄に能力余らせてる日本中のヒマ医者が、掲示板で好き勝手やる。執行部はオープンルールに従う限り、それに従わないといけないから、たぶんやってらんないとおもう。
11:35 「団結」も「声を上げる」も、使わないで何かしようと思ったら、結局のところ「おいしいやりかた」をみんなで探して、あとは各個人で勝手にやるのが正解なのかもしれない。それこそ硫化水素自殺のノウハウみたいに
11:37 実際問題それに近いことが起きて、みんなさっさとフリーランス麻酔医目指したり、そもそも救急の現場に近寄らなかったり。ルールの中では、それは間違いなく正しい公道なんだけれど、たぶんそんな行動受け止める政府の人達は、まだ頭の中がそこまでキャッチアップできてない
11:38 支配去る側が方法論変えたら、政策作る人達もまた、それに併せて行動しないと話がおかしくなってしまう。おそらく彼らは「声」と「団結」の時代に対応した段階から、新しい医師の振る舞いに対応できてないっぽい。「声」聞いてたんでは間に合わないのに
11:39 虫とかバクテリアみたいな、まだしもアクティブな振る舞いから、水みたいなもっと受動的で、流動的な振る舞いへ。「ここ」に人集めたかったら、昔ならえさ撒いとけば十分だったけれど、今はたぶん、地形それ自体をダイナミックに動かさないと、「水」を任意の形に動かすなんて無理
11:59 無過失保証制度、あるいは「命の価格」を国家が決めるやりかたが整備されて、安全の市場化がなされれば、自分たちの暮らし向きは確実に悪くなるけれど、仕事はすごく楽になる。
12:00 楽な環境を作りたいな、とは思っても、それはなんだか自分がやりたいこととは少し違って、自分はただただ単純に、現場でバタバタしてたいだけだったりする。
12:01 「こうなってほしい状態」というものと、自分が実際やりたいことがずれてるときは、自分を変えるべきなのか、目標を変えるべきなのか、キャリアプランを考えるべきなのか、誰かマッチョなスーパーマンが現れるの待って、2ちゃんねるで「あいつ左翼」なんておしゃべりするのが正しいのか