twitters for the day

08:13 臥竜のパンダ繁殖基地に連絡が取れないらしいなんて、奥さんが話してた。昨日四川省でおきた大地震
08:14 あのあたりは山道を数時間、延々と上っていったところにあって、家といったら「屋根と壁」しかない、3方をレンガで作った壁で囲って、瓦屋根をのせだだけみたいな、道路側から見ると家の中が全部見えるような構造
08:15 間違いなく耐震性とか考慮してないし、そもそもあの場所まで行くこと自体がすごく大変だろうから、町一つ全滅とか当たり前のように起きてる気がする
08:15 今は日本のツアーもなくなってるはずだけれど、巻き込まれた人本当にいないんだろうか?
12:26 スティグリッツの「人間が幸福になる経済学」とかいう本を読んでる。非対称経済の考えかたを作った人。頭がいい人、のはず。
12:27 アメリカの、この数年来のバブルとモラルの破綻、グローバル化の弊害とか欺瞞とか、片端から批判してたけれど、つまるところ「運営する奴が悪い」なんて結論づけてるのはどうよと思った。そこを何とかするのが経済学者じゃないのか
12:28 バブルが再現もなくふくらんだのは、銀行家がモラルを失ったから。会計の粉飾とか、株価操作なんて技法が当たり前になったのは、CEOからモラルが失われたから。銀行が短期利益重視に乗り換えたのは、なんだか株式市場の「汚い奴ら」と合併して、モラル汚れたから
12:29 やっぱり経済学者なんだからこそ、反省すべきは市場設計の失敗、構造部分に置くべきで、人間が悪いとか腐ったとか、ある意味「腐った人間」しかそこにいなくても、上手く回る構造作るのが経済学者の仕事のはずなのに
12:31 非対称経済の入門書読んだときに、なんだか前半部分が「スティグリッツすごい」しか書いてなくて、後半部分は「スティグリッツのすごさ知ってる俺様はすごい」なんて内容だった。同業者から「すごい」」なんて言われる経済学者は、だからこそ人間要素乗り越えてほしい
12:32 経済学者が人間のことを切るだけ切っといて、「でも市場は悪くない」はやっぱり通らない。「市場を創る」書いた人みたいに、市場というのはやっぱり難しいんだなんて結論でため息つく方が、まだ同意できるような
12:34 セーフティーネット貼るのは本当に難しいのだと思う。とくに人数が少なくなる程に。NHKの特集でやってた、医療費払えないまま亡くなった人が400人。この数を多いと取るべきか、ものすごく少ないと取るべきか
12:36 たとえば医療費払えない人が4万人いたとして、それを4千人に圧縮するためには、たぶん単純に、3万6千人分の医療費を予算に計上すれば済む。ところが4千人を4百人に圧縮するには、もしかしたら4万人を圧縮するのと同じだけのお金がかかる
12:37 残された人に保護を行き届かせるためのお金は、残された人の「残され度」がませばます程、たぶん難しくなる。「世の中には生活保護というものがあるらしい」なんて、もしかしたら思考の片隅にも上らない人が、たぶん「400人」の中に入ってる
12:38 @Muichkine モラルの破綻もまた、経済で説明できたりするんですよね。。でもあの本は、一応スティグリッツが自ら書いてるはずですが、やっぱり「道徳」信じてるげな気が。。
12:39 @y_benjo 商売柄、それ失うと終わりだとは思ってたり。嫌な思いはもちろん売るほどしてるけれど、やっぱりそうでないことだって多い
12:40 @REVI コップに水が半分は行ってて、「半分も入ってる」と自慢するのが政府の仕事。「半分しか入ってない」と市民の怒りの声代表してみせるのが、マスコミの仕事
12:43 @Muichkine 結局「分からない奴は株式市場なんかに手を出すな」ってことにつきるんでしょうかね。。それとも小学校の社会科で、株式の話を必須にする流れなのか。。
12:44 @shuntafree それこそ「最後の400人」あたりまで来ると、待たされたら怒って帰っちゃう人とか、入院してもお酒飲み行っちゃう人とか、行政の人が尋ねていったら水かけて追い返す人とか、余裕で出てきそう。「どこまでやるのか」の問題は、常につきまとうし
12:45 @shuntafree 行政の、本当にひどい人達のお話聞くと、やっぱりすごく大変。こんなところにもパレート則で、一番手のかかる2割の人が、マンパワーの8割持ってく。
12:48 @Muichkine 教育テレビなんかで、主人公の貧しい子供が利殖でお金増やしたり、ポートフォリオ工夫して飢饉乗り越えたり、そんなのやるといいかもです。。
12:49 @klov この8割2割原則が、9割1割になったりすると、9割の人達が持つ不公平感はすごく高まって、そのくせ1割の人はやっぱり満足しなかったり、マスコミは「まだ1割もいる」なんて、やっぱり行政叩いたり。。
12:51 それこそ「お金放り込まれるのを朽ち開けて待ってる」なんて言われる人達は、それでもまだ口を開けることを知っているけれど、行政の人が出向いていって、いやがるその人の口こじ開けて、ご飯だとかお金突っ込んで、やっと「保護」が始まるような人も、実際問題いる。
12:53 もちろんそんな人は滅多にはいないんだけれど、NHKでやってた「400人」の中には、恐らくは相当高い頻度でこんな人達がいるし、行政はたぶん、その人達無視こいてたわけではなくて、もしかしたら他の人以上のマンパワー入れてるはず
17:04 将来病院に入る電子オーダーシステムは、やっぱり「窓使い」入れてくれないっぽい。頼んだけど無理だとか断られた。QWERTY リハビリしないといけない。
17:06 中間段階でこれはいいかもと思った http://colemak.com/ colemak 配列