twitters for the day

08:35 的を外した批判。 「こんなものはフランス料理と呼べない」 「あなたに出したのはラーメンだ」 「このそうめんにはコクが足りない」 「つけ麺でも食ってろ」。
10:10 このあいだの「日本肝胆膵外科学会」の教育フォーラムで、「外科医療の崩壊」が主要テーマとして取り上げられてた。内科外科は危機感強い。
10:11 「若手外科医からの提言」なんて、「若手」が今後どうしていけばいいのか、現場からの声を学会に伝えるためのセッション。学会で「若手」と名指しされた先生がたは、みんな40代後半ぐらい
10:12 冗談や欺瞞じゃなくて、もう本当に、若手がいないらしい。「10年経ったらもう無理だね」というのが、今いる先生方の共通認識。裏を返せばあと10年間は、みんな何とかどころか十分に食べていけるし、たぶん表向きは、それほど困らない
10:13 一人で執刀できる医師の数は、それでもしばらくは保たれるし、もしかしたら「戦争請負会社」みたいに、フリーランスとか会社所属になって地域医療回す人増えるかもしれない。医師の給与上がって、あるいは夜間医療不便になるかもしれないけれど、たぶん回る
10:14 10年過ぎて以後が、本当におっかない。フリーランス制度とか会社制度というのは、あくまでもある程度切れる人達が、もっといい条件で働ける制度だから、新人育成を想定してない
10:15 ハリバートン社みたいな戦争株式会社も、米軍だとかアフリカの軍隊だとか、慣れてるベテランを雇用できるからこそ、いい条件で、いい軍隊を調達できた。新人をベテランにするコストは、あくまでも国家持ちだったからこそ成り立つお仕事。
10:17 今現場で外科やる人減ってて、この仕事は一定の臨界を下回ると、たぶん回らない。独り立ちした瞬間に負担が集中して潰されるから、たぶん先が見えた段階で、その人は外科医にならない。10年経って、今40代の人達が引退すると、そのへんが一気に動く
10:18 やっぱりビジョンというのは大事だよなと思う。先見えないからこそ、利益誘導で行くしかなくて、利益誘導のやりかたは、たぶん10年という時を超えられない。新人育たない。
10:19 「日本の地域医療のため」教みたいな、一種宗教団体的なゆがんだ情熱があったからこそ、10年修行して1人前の構図が今まで回ってたんだと思う。こういうの再起動するには、どうすればいいんだろう。
12:49 @lalha どんな業界であっても、「そこで働いている人が楽しそう」でないところは、やっぱり衰退しますよね。。内科はいつからだったか。
12:50 @maname ゲ○袋に使うライフハック?
13:05 @kyo__ju おお。。何とかなってるんですね>骨抜き。ある意味まじめにやってる人ほど試験に向けての勉強なんてできないだろうから「中の人」どうしてるんだろうなんて思ってました
13:06 @sentaro0525 「カテ屋は振り返ったらやってられない」なんて言葉は、某関西の大きな病院の標語でしたね。。
13:28 @kyo__ju 本当に「骨抜き」なんですね。。実際問題、免許更新制度自体が無理筋ですし、そんなもんなんでしょうか。。
13:29 @shalom_rajendra 「若手」はやっぱり、現場にたってない老人の言うことなど信じないのです。。特に外科みたいにマッチョな科だと余計に。実際問題、現場守ってない人が「10年頑張れ」なんて言ったって、腹立つだけですし
13:42 . @shalom_rajendra @kyo__ju 免許の更新制度は、そもそも「通るために必要な知識」と、「現場乗り越えるのに必要な知識」が全く異なってるのが問題なのかなと。恐らくは教育も医療も司法も、根っこは同じ。
13:43 免許とるための勉強と、現場回すための勉強が全く異なって、現場回せるようになった頃には、医師国家試験の知識とかすっかり忘れてる、忘れてるまでは行かなくても、試験の常識と、現場の常識が異なるケースはたくさんある。たぶんどの業界でも
13:45 つまるところは試験デザインが悪いのだろうけれど。アメリカなんかでは、心肺蘇生の講習と試験だけは、定期的な更新が義務づけられてて、これは実戦そのもの。受けた後は誰彼かまわずCPRしたくなるようなやつ。
16:25 @fuku33 難解で分厚くて、できれば外国語で書かれた「定番」の教科書示して、「議論するならこれぐらい読んでもらわないと困りますね」なんてやるのが、結局最適解なのかも
16:26 @fuku33 あの人達のよりどころは、つまるところ「自分はこの本読んで苦労したんだから報われないといけない」みたいな、努力の見返りを、本を読んだからできる憂さ晴らしの形で精算したいところがあるような。
16:27 勉強した人と、面白いこと考えたり、あるいは成果につなげた人とはあるいは全く異なっていて、勤勉さの見返りが得られなかった人は、たぶん何かの形で勤勉さの「成果」がほしいのでしょうし、面白いこと書いて人集めたページが憎らしいような
16:28 だからこそ、あの人達のページに飛ぶと、いろんな本の引用ばっかりで、とりあえず議論しようと思ったら、どう考えても興味の埒外にしか思えない本何冊も薦められる。
16:29 で、その本を借りに読んだとして、たぶん今度は、「何年も前からその本読んでる俺たち勝ち組」みたいな先輩っぽい態度とられて、結局彼らに承認貨幣を支払うことになる。
16:30 くだらない争いだけれど、たぶん武器としての本の使いかたをするときには、分厚いこと、高価であること、難解であること、あと一つ、それ読んでも何も得られない本というのを知っておくのが大切なのかも
19:38 . @TsumuRi けまらしい。。
20:37 そういえばトリアージ叩いてる人達が「現場の声」なんて持ち上げてる小児科の先生のページには、昔思いっきり叩かれたことがある
20:39 現場のリアルな声伝えてる日記かいてて、自分と同じような考えかたしてる人だな、なんて感激して、コメント欄に「友達になって下さい」なんて。「内科は臭いから出て行け」なんて怒られた
20:40 「調子こいてましたすいません。努力はしてるんです」なんて謝ったら、「でも臭いのは事実ですから」なんて止め刺された。
20:41 「すいませんもう来ません恥ずかしいからコメント削除してください」なんて謝ったら、「あなたみたいな人間もいるんだなと驚きました。これはこれでいい勉強になりました」なんて追い討ちかけられた
20:41 何で怒られたのか未だによく分からないんだけれど、恐いからそれ以降書き込んでない。
21:30 @shuntafree あの先生は心から真面目なだけに、本当に友達になりたかったのです。。。。。。。
21:35 @sentaro0525 少なくとも文章読む限りでは、一番「現場」が伝わってきますよね。フィルター通してないような。
21:36 うちみたいに茶化してるのは、やっぱり不愉快だったのか。。
21:43 @sentaro0525 古武士みたいな人ですよね。。