twitters for the day

08:11 走る人たちが言う「ふくらはぎの違和感」とか、あれを証明する方法が、たぶんない。筋肉内部に出血でもしていれば、それをMRIで証明することはできるだろうけれど、オリンピック目指すような人達の微妙な感覚は、下手するとまず検査に乗っからない
08:13 西洋医学の施設がきちんと証明できるような疾患を抱えたアスリートは、今度はそもそもオリンピックとか出られない。「ふくらはぎの違和感」程度の症状だと、病院だったら、湿布出してお終いにしかできない
08:14 あの人達の症状は微妙すぎて、要求する治癒のレベルが高すぎて、いずれにしてもたぶん、西洋医学の顧客には、アスリートはそもそもなり得ない。どんなに大きな施設でも、あるいは大学病院みたいな大きな施設であればあるほど、「一昨日いらっしゃい」なんて言われそう
08:16 想像だけれど、あのマラソン選手もまた、ちゃんとした西洋医学の病院かかって、「安静にして様子見ましょう」なんて言われたんだと思う。安静と様子見は、たぶんオリンピック目指す人にとっては「死ねば直るよ」なんて言われるのに等しいから、病院見限ったんだと思う
11:27 制御のロバスト性。制御機構を多重化してがいらんに強くするやりかたと、とにかくおもくて頑丈な構造作って、環境に喧嘩売るやりかたと。最小限の制御で済ませる賢いやりかたは、効率と引き替えに、外乱に対して極めてもろい
13:00 Litain というCMSのビデオを見てた。新しい製品は、「これ○○じゃん」なんて突っ込みに対する防御力というか、見た目のわかりにくさというか、なんかわかりやすさ以外の何かがないと厳しいなと思った
13:01 技術的には全然違っても、今の時代、「言ったもん勝ち」ができるポジションにすごい数の人がいる。昔なら、「これ○○じゃん」を言った奴捕まえて、「やって見せろよ」って一言言えば済んだし、場合によってはそんな一言から、また新しい何かが生まれた
13:02 意見表明のコストを完全にゼロにできる立場というのは、何かを担保する必要がない。見た目そのまんま発言して、仮に何か新しいものの価値が貶められても、なんの咎も負わない
13:03 その人達に責任の負担を求めるのが筋だし、これは要するにネガティブコメント問題にもつながるんだろうけれど、やっぱり根本的な解決にはならないっぽい
13:04 「本質の隠蔽」みたいな、何かを発信する人は、自ら世に問うコンテンツの一番大切な部分については、単純なわかりやすさを目指しちゃいけないのかもしれない
13:05 むしろ一番大切な部分をこそ、匿名の誰かに発見してもらうことを意図して企画組まないと、匿名の多数にハラスメントを受けるコストと、わかりやすさでいろんな人に訴えるコストと、引き合わないような気がする
13:07 未来派先生の考えかた、紳士のコメントをもらって、初めて作品が完成するという立ち位置は、たしかに未来を見据えてるんだと思う。
13:08 評価とかコメントを「ノイズ」として認識してしまって、製品が誕生したその時点で、それを「完成品」と言い切るやりかた、従来ならもちろんそれが当たり前であったやりかたは、もしかしたらこれからちょっとずつ変わるのかも
13:11 瑕疵のない完成品と、あざとさが透ける未完成品との中間部分に解答がある。バランスの考えかたよりも、複雑さの考えかた。完成度のパラメーターには乗っからない、コミュニケーション要素みたいな
13:14 @100_200 ニコ動は、そのへんすごく上手くやっている印象。本当に上手く行ってるのか、それともネガティブコメントで動画作成者の心折るような動画は、最初から人気動画に上がってこないからなのかは分からないけれど
13:17 「完成品」作る人というのは、ある意味ユーザーを信じ切れてないのだと思う。見つけてもらうやりかたというのは、自分なんかだったら医療の話書いて、何か他の分野でも「気づき」につながるような逸話を、それだけ書くようなやりかた
13:18 それはもちろん、誰かに気がついてもらわないと意味をなさないし、気がついてもらえなかったら、もしかしたらすごく悲しい。で、教訓めいた話を書いてしまったり、あまつさえ、自分の領分はみ出したりすると、目立つけれど叩かれる。上から目線臭が付く
13:20 今でもそのへんの加減が分からない。傾向見てると、やっぱり誰かが見つける要素が、それも自分が意図しないで入ってたような文章が、やっぱり好意的なコメント増やして、文章の「味方」をたくさん生んでる印象がある
13:49 昨日のログを読み返す。何でこんなにナウシカ熱く語ってたんだろう。。