twitters for the day

08:26 回螺 宣伝ムービー http://www.nicovideo.jp/watch/sm3634068 作者の人自らの宣伝。こういうのはこれから当たり前になるのかも。予約した。
14:52 @REVI され竜は、それこそ「腐」の人達にものすごく受けそうな。世界観から女性排除しても、物語はそのまんま回りそう。
15:50 なんかこう「市場化」は正しい解答だけれど、それが為されるときに、最後まで市場化を拒んだ人達に利権が発生する構造が、市場化の妨げになっている気がする。ずいぶん昔の冷戦時代、核兵器廃棄の駆け引きみたいな
15:51 アメリカ医療は高い。医療過誤保険とかもっと高い。訴訟多くて、医療費高いから、賠償金額もっと高くなって、今過誤保険が年間1800万円とかするらしい。日本だと、せいぜい高くて7万円ぐらい
15:52 今はだから、保険料払い倒れてフードスタンプもらっている医者とかいるらしくて、年収2000万円もらってるのにワーキングプアとか、わけわかんない
15:53 そんなだから救急やる医者とかもっと減って、減るから希少性が出て給与上がって、回り回ってたぶん、保険料もっと上がる
15:54 いろいろな問題が「市場化」という装置で「良く」なってくアメリカで、たぶんまだ「信頼の市場化」というものが為されていなくて、信頼を扱うお仕事、保険とか、あるいは訴訟の周辺にいる人達には、競争が発生してない
15:55 信頼で人囲い込んで、信頼コスト下げて安価な医療提供するやりかたは、クリントン時代「HMO」の形でやられてたけれど、何でだかあんまり上手く行かなかった
15:56 お金の話題をやり過ぎたのか、HMOに加入した患者さんの中から、健康な人だけ別の保険会社に引き抜かれて、良心的なところから破綻した
15:56 「猜疑心を放棄すること」に利益が生まれるような市場設計ができれば、世の中平和になるんだけれど。なんかお花畑妄想っぽいけれど。
15:59 核兵器みたいなのはすごく厳しそうだけし、やりかた間違えるとなんか「無防備都市宣言」といったい何が違うんだ、なんて突っ込まれそうだけれど。実際どう違うんだかあんまり上手く説明できない。
15:59 でもあの人達から「君もようやく理解できたか」なんて握手求められたら、全力で拒否したい。
16:03 「裏切らない」で囲い込む、ムラ社会復権みたいな。目的ごとに所属する村を切り替えてく見たいな。
16:56 @yun__yun 最適戦略の、殴る権利を放棄することで、何らかの利益が生まれるような仕組み。自らの拳を持たない、あるいは殴る拳は一個でいいんだから、それを村全体で共有するみたいな。。
17:03 「低信頼コスト村」作ってくやりかたというのは、アメリカの富裕層相手の保険商品とか、ちょっと前の、神奈川方式引いてた頃の神奈川県の高校とか、近いんだと思う
17:04 トップグループは、規制も緩くてお金も安くて、教師も生徒も、信頼コストを低くすることで、自由度を得ながらいい結果出せた。
17:05 偏差値で上から区切って一番下、底辺高なんて呼ばれる集団になると、もう生徒も教師もお互い全く信用しなくて、すごい高コストの割に規制は無茶苦茶厳しくて、厳しいくせに校内無法地帯で、退学者2割とか、どうしようもなかった。そのくせ入学倍率も飛び抜けて高かったり
17:06 アメリカの保険商品なんかも、富裕層相手の保険は、会社側も裏切られるコスト考えなくていいから安くて、サービスもいいらしい。低所得者向けの商品になればなるほど、お金の割にできること少なくて、お互い猜疑心の固まりになって、契約書とにらめっこする
17:08 神奈川方式の高校みたいな、それでも行政が保護してくれる「村」ならば、上手く行くんだろうけれど、今から30年近く前の桐蔭学園なんかは、学生が国士舘から襲撃されて、柔道部員が渋谷で決闘したりとか、大変だったとか聞いたことがある
17:09 低信頼コスト村と、猜疑心村とが医療という業界にできたとして、猜疑心村の人達が、「おまえら安くてずるい」とか言い出す。低信頼コスト村には弁護士とか法律の人いないから、そういう人はみんな、猜疑心村の食客になってる
17:10 戦争になったら最初から勝負にならなくて、低信頼コスト村は、猜疑心に蹂躙されて、みんな工学の医療過誤保険に入らされる。そのへん「住み分け」を保証してくれる構造に、今の日本の医療はなってない。なる可能性も為さそう。
20:58 @Drickurs 今は医局と現場がすごく近いので、医局のノートパソコンで十分に用が足りてしまったり。。Tungusten|c は今でも現役だけれど、最近はほとんど使ってない
23:21 病院の使い回しが叩かれて、ディスポの道具がこれからもっと普及した頃、たぶん揺り戻しとして、「地球に優しい」の流れが来るだろうなんて話してる
23:22 環境に優しいオーガニックコットンのガーゼとか、生分解性プラスチックでできた腹腔鏡とか、高額高付加価値低性能の道具がこれから増えるだろうなんて
23:23 考えてみれば、「地球に優しい病院」という存在自体がなんか自己欺瞞だよねなんて話になった。病院というのはそもそも、自然に逆らう組織だから
23:48 @sinfaxi たしかに。。なんかどちら側にも逆らってそう。