twitters for the day

11:44 医師blogリンク集みたいなもの見てると、だいたいどこも知った顔が並んでて、相互リンクのクラスタみたいなの作ってる。どこ見に行っても、たいていうちは入ってなくて、もう一つ、入っててもいいページが、必ずといっていいほど抜けてる。
11:44 仲間はずれにされてるというか、そもそも最初から仲間と思われてないのか。
11:45 「遺族の方々に、まずは哀悼の意を捧げます」という書き出しを一回も使ってないページは、どうも仲間に入れてもらえないっぽい。
12:22 最初に「哀悼…」をとりあえずおいといて、その直後に「読んでくれてありがとう…ポチ!」なんて、ブログランキングのリンクボタンを貼る。そのあと誰に向かってつぶやいてるんだか、「更新が空いてしまってすいません」だとかあやまって、そのあとに新聞記事のリンクを引っ張る。
12:23 「誰でも書ける医師ブログ」とか記事にしたら、誰か釣れるだろうか。。
12:23 @kotoriko 友達少なかったり。。うちはそれでも医局内公開だから、知っている人はそれなりに多いはず。
12:25 @fuku33 形を同じにしたら、つまんないと思うんですけどね。。その分野代表してる人達で、「形」持ってる人は少ないし、むしろ形というものは、誰かを後追いする人達が、何か共通の誤解をした結果出来上がったような気がします。
12:25 正しさの形は無数だけれど、誤解をする人は、誰もが同じように間違えるような。
13:41 「深甚なる哀悼の意を捧げます」で検索をかけると、医師が書いた日記のほとんど全てが引っかかってくる。うちのページはかすりもしない。
13:45 @sushijima それをねつ造するのにやっぱり2年とか3年かかるなら、すごく大変そう。。
18:14 「そこの派遣さん」とか、名前を呼んでもらえないのが辛いとか言ってた派遣請負のインタビューを読んで、「おじろく」の風習を思い出した。 http://psychodoc.eek.jp/abare/ojiroku.html
18:15 ゼロ成長が続く社会だと、こうした存在は、一種必要悪として出てくるものなのか、それともあの時代特有の、「こうでなくてはならない」みたいなゆがんだ発想が根っこにあったのか
18:37 @repon こういう階層に、今でも変わらない「需要」があるんだとしたら、それが移民賛成の人達なんですかね。。