twitters for the day

12:35 お昼休みの週に何日間か、製薬メーカーの人が、医局の中に20人ぐらいは行ってくる。うちの施設は古い慣習引きずってて、今でもたくさんくる。最近の病院は、メーカーの人は薬局に通されるから、自分たちと会うことはほとんど無いんだけれど
12:36 自分なんかにも、ときどき「売り込み」がある。決定権持ってるのは病院長だけだから、普段は相手にもされないけれど。
12:37 営業に回ってくる人の口調だとか、目線の使いかた、質問の切り出しかたとか、「ああ、やってるな」なんて、心理学の本そのまんまやる人がいる。実際やられてみると、ああいった方法論は、本当に無力。
12:38 なんというか、武器が武器として作動するためには、舞台設定みたいなものがすごく大切なんだろうなと思う。自分を安全地帯においた上で、相手に揺さぶりをかけてからでないと、心理学的なテクニックだとか、潜在意識に訴える方法だとか、難しい
12:39 「ヤクザ流」なんてまとめられてるやりかた、ちょっとしたきっかけに全力投球して相手を従えるだとか、義理とか筋をすごく重んじて見せて、相手に同調を共用するとか本だとあれを「論理」と表現してたけれど、あれは実世界では作動しないと思う
12:40 ヤクザの人達がやっていることは、あくまでもバックに巨大な力があることを前提にしていて、「お金ちょうだい」と直接脅すことも、10年も前の筋を通してお金をもらうことも、受ける側からすると、そんなに変わらない。断れないから。普通の人にはできない
12:42 「人たらしのブラック心理術」だとか、心理学者が書いてる本は、なんというか、童貞の書いたエロ本みたいなところがある。よく調べてあるし、あまつさえ書かれた文章は、「経験者」の体験談よりもいやらしかったりするんだけれど、役に立たない
12:47 @Dominion525 読み物としては面白いんだけれど、やっぱり役に立つのとは違うような。あれもまた、やったら絶対失敗する何か。blog 始めたばっかりの人が、いもしない読者に語りかけるような文章書いたり、フォントいじって「受け」狙ったのに通じる何か。
12:55 「偽医学生」昔いた。。関西圏の大学騙って、北海道の病院なんかに「実習」に来て、病棟回って、「いい病院ですね」とか感想言いながら、夜になると飲みに連れて行ってもらって、5日間ぐらいしたら帰る
12:56 前いたグループで、「こんな学生が北海道から東北になんかしてきています」なんて回覧が回ってきて、待ってたんだけれど、関東に降りてくる前に夏休みが終わったからなのか、いなくなってしまった
14:23 外来で大げんかになって「二度とこんな病院には来ない」なんて啖呵切った人も、具合が悪くなると、「あのときはそんなにひどい喧嘩じゃなかった」と思い直して、けろってして病院に来たりする
14:24 「あのときもっと強く入院を勧めてくれれば入院した」とか、治療拒否して亡くなった患者さんとか、裁判になる。「あのとき」には、もうつかみ合いの大げんかになるぐらい「強く」いってたはずなんだけれど、裁判になると、それが「弱く」なる
14:25 交渉の印象は、それが行われたその時点と、時間が経ったあととでは、確実に変成する。時間を空けて、印象がもっと悪くなることもあるだろうし、もっとよくなることも、穏やかになることもある。
14:26 時間が経過したあとの印象変化を、交渉の相手がコントロールできるなら、交渉というイベントに「自然治癒」という機能を持ち込むことができる。
14:27 交渉のテーブルでの「一発治癒」を目標にしないで、自然治癒力を引き出せるような中断を行って、空白時間の治癒力に期待するようなやりかたが考えられるかもしれない
15:28 寒くなると、症状欄に「独居」とか書く人がぼつぼつ出てくる。独居は病気じゃないのに
15:29 80も回った独居の高齢者が風邪ひいて食べられなくなって、本人は心の底から入院を希望してたら、もう受け入れざるを得ない。遠い親戚とかに電話しても「よろしく」しか言わない。一度入ったら、もう出ていかない
15:30 風邪一発で入院一ヶ月コースになって、誰も来ないから老健探して、お金無いから生活保護取って、すごく時間がかかる。自分が何かやる要素は少ないんだけれど
15:31 老人問題とかこれからひどくなって、あるいはたぶん、老親がお金払えなくなったら、戸籍分離する家増えるんだろうなと思う。戸籍分けて、「他人だから看れません」なんて突っぱねるのが、たぶん一番お得だろうから
15:32 老人の介護とか、東京近郊で20年ぐらいやろうと思ったら、数千万円オーダーのお金が簡単に飛んでいくから、先がきちんと見える人ほど、問題は深刻だろうなと思う。
15:36 @Drickurs あれもこれも病気だから病院へ、なんて流れにカウンター打とうと思ったら、「治せないからこれは病気ではない」になってしまいそう。末期の癌患者さんとか、どうなるんだろう
18:16 人口約524万人の同国は米国、イエメンに次ぎ世界で3番目に銃保有数が多く、100人当たりの銃保有数は56丁。フィンランド、どうしてこれだけの銃が必要なんだろう。。
18:22 高校生のクラスがあったとしたら生徒の半分が銃持ってると考えるとおっかない。。逆の意味で、それで殺しあいが日常にならないんだから、落ち着いた社会なのかも
18:25 @Dominion525 シモ・ヘイヘ = ムーミン谷のゴルゴ13生んだ国だけのことはありますよね。。
18:28 「環境破壊はよくない」という話題と、「環境破壊が二酸化炭素を増やす」という話題と、「二酸化炭素が温暖化を招く」という話題は、本来別個に論じないといけない。
18:29 気象で食べてる科学者の人達は、主に「二酸化炭素は温暖化を招くのか?」という主題を議論する。「環境破壊はよくない」という主題は、誰もが何となく納得できるけれど、「環境」も「よさ」も未定義だから、反論できない代わりに議論にならない
18:31 緑豆みたいな環境保護団体の人達は、「環境破壊はよくない」という、反論不可能な未定義ワードを運用して、自らの力を拡大しようとする。「よくない」だけだと説得力乏しいから、何とかして科学に接続しようと考える
18:32 「環境破壊はよくない」->「環境破壊が二酸化炭素を増やす」->「二酸化炭素は温暖化を招く」->「環境保護派地球を救うし、科学者もそれを支持している」みたいな、議論の接続が行われて、主張は「科学的である」とされる
18:33 どんな主張も、たぶん分割可能な最小単位にまず分けて、お互いの接続度を別個に検討しないと、その議論で誰が得するのか、誰が利用されてるのか、見えにくくなる。見えると困る人達は、もちろん邪魔するんだろうけれど
18:33 @myrmecoleon たしかに。。「本当に暖まっているのか」も、また別のお話
18:35 論文でご飯食べてる科学畑の人達は、それでもたぶん、お互いの接続プロトコルが似てるから、接続も、切り離しも、そんなに抵抗ないはず。食べられれば。どこかで無理な力がかかっている接続があって、そこ切られると、たぶん大声で文句言う人が出てくる
18:35 接続の歪みというか、応力のたまり具合というか、そういうの単位化できると、もう少しいろんなものが見えやすくなる気がする
18:39 @myrmecoleon 科学はたぶん正しいけれど、もしかしたら「遅い」んでしょうね。。内科はなんでも知ってるけれど何もできない。外科はなんでもできるけれど何も知らない。解剖学者はなんでも知っていて、なんでもできるけれど、しかし遅すぎる、みたいな。。
18:41 @Stella_NF これはすごい遊び。。実際に人気あったのか、どんな感想来たのか是非知りたい。
18:53 @p_shirokuma 作者が「これはゲームだよ」なんて舞台を提供して、そこに参加した人が、ゲームの中で勝負を挑むやりかたが、結局正解なのかも。ここを外すと、人格否定の泥仕合に到達するまで一瞬だから
18:56 @p_shirokuma たとえばゲーム内部にちりばめられた情報を切り貼って、「このときの作者の心情」だとか、「私生活での素顔の作者」を妄想、議論するところまではありなのかも。
18:57 @p_shirokuma ゲーム内世界から想像した「実際の作者」を、差別だとか図書館浮浪者だとかトリアージだとかホロコーストに接続するのは、たぶん禁じ手。このあたり、審判役みたいなのがほしい。
19:02 @p_shirokuma 作者の人が露出しすぎると、想像の余地が減って、かえって面白さが減っちゃうかもですね。。