twitters for the day

11:09 @thinkeroid 左の人達は、どうして「頭が悪い」とか、すぐに使うんだろう。。
11:10 客観的な事実として断言できるのは、あくまでも「お互いの認識に相違がある」という部分までで、相違がある「から」頭が悪いと言い切ることは、不可能だと思うんだけれど
11:11 「認識に相違がある」ところまでなら、たぶん相手だって反論できないだろうから、あとは相違を埋めるための分かりやすいやり方を示せば、それで済むと思うのだけれど。
11:13 「わかりやすさ」は、読者数とかブクマ数である程度定量出来るから、分かりやすい方法を示したにもかかわらず、相手がそれを突っぱねたのなら、それを持って「相手は自分よりもこの問題に対してやる気がない」というところまでは詰められる。
11:14 「あいつは頭が悪い」と言い切るためには、だから最低限これだけの、という手続きは必要だし、それに要するコストが莫大で割に合わないからこそ、ネット界隈のほとんどの人達は、「あいつは頭が悪い」という言葉を使おうとしない
11:15 実世界で「あなたは頭が悪いですね」なんて、誰も使うわけがないんだから、ネットだったら大丈夫なんてこと無いはずなんだけれど
11:48 プロパガンダとか洗脳とか言うと悪そうだけれど、「説得的コミュニケーション」という言葉は、どこか学問っぽく聞こえる。これもプロパガンダ畑の言葉。
11:48 個人的には「人をだます」意味で「ソーシャルエンジニアリング」という言葉を使うのが好き。
12:17 批評とか、作者の人物分析が行き着くところまでいってしまうと、批評者は作者を殺してしまうのかな、とか思った。正しく行われた批評は、あるいは作家が次に書く文章の、予測可能性を高めてしまうから
12:17 結果のみを批評するやりかた、従来的な批評のやりかたは、「次」については分かっていても言及しないし、作者もたぶん、それを望まない
12:18 作者が作品に介入というか、一プレイヤーとして読者とのやりとりを楽しむやりかたは、たしかに従来的な小説が越えられない何かを越えるかもしれないけれど、作者自身、もはや安全地帯にこもっていられなくなる
12:19 作者それ自身は、もしかしたらその人にとっての最大の作品なのかもしれないけれど、それを「読まれて」しまうと、もはやそこから生み出される作品は、読者の予想を裏切らない、単なる製品になってしまうような気がする
12:20 作者と読者の垣根を取り払う試みは、そういうところがすごく怖いし、読者としては、頑張ればもしかしたら、作家を「殺せる」切符を手に出来るわけだから、これほど面白い試みもないとも言える
12:56 @thinkeroid プロパガンダのやりかたは、それでも面白いですよね。。あの人達が使っても、なんか逆効果みたいですが。「あの人」とか人格でくくるやりかたも、またプロパガンダなわけですが。。
13:16 「低高度無差別爆撃は卑怯者のやりかただ」という言い回しもまた、低高度無差別爆撃。
13:17 @thinkeroid 苫米地氏は、未だに正体がよく分かんないですよね。。
13:25 プロパガンダをやるのは心理学畑の人達だけれど、交渉という山を登ることに関して、あの人達は、今でも一番頂上に近いところにいる気がする。
14:25 説得の本を読んでる。説得の対象によって、内容は相当に変わるんだな、と改めて思う。大衆扇動をかけるときには、内容は二の次で、とにかく厚い書類、膨大な文章を書いたほうが、「重要そう」に見える。誰も内容なんて読まない。
14:26 以前読んだ「企画書は一枚」だったか、富裕層からいかにしてお金を引っ張り出すかについて論じた本では、表題どおり、「一枚」に全てのことをまとめるように勧められてた。決定権持った人は原則忙しいから、厚いと読まない。「何をしてほしいのか」を具体的に書かないと動かない
14:28 「どうせ読まない」というところだけはなんか共通しているけれど、やるべきことは全く逆になる。セガが出してた「ナイツ」の批評にも、似たようなことがあった。昔の奴は、不親切な分「奥が深く」て、Wii で出された新しい版は、説明が多くて台詞がある分、「物語が平板」なんて評価
18:04 評論家は、自分の書いた評論でご飯を食べる。シェルパの人たちは、お客さんの荷物を一緒に持って、山に登ってご飯を食べる。ソムリエは、ワインの知識を売り物にして、実質「選ぶ」ことだけで対価を得る
18:05 ライトノベルが「書評」で、喫茶マウンテンで一緒に食べてくれる人が「シェルパ」と呼ばれる。その文脈で、「エロゲソムリエ」は、正しい表現だなと思う。
18:06 「エロゲシェルパ」は、なんか想像するだにおぞましい行為。。。
18:10 @Drickurs 医療評論家は我々の敵。。。
20:38 説得的コミュニケーション http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/117 こういうのは自分なりに読みやすく書き直すやりかたが、血肉になりやすいような気がする。書いている間に、自分の体験と関連づけられるから。
22:19 @REVI ロミオが圧倒的。。
22:45 そういえば「堕落する準備はOK?」のゲームあげてる人がほとんどいない。。
22:54 Jeep とAUTOZAM AZ-1 と、同じ個人的な名車でもずいぶんイメージ違う。。
22:55 まっすぐ走らせること自体が難しい、と言う意味ではいい勝負か。。