Fri, Aug 21

  • 00:00 傷を消毒しないくだんの先生に関しては、言っていることはいつも明快なんだけれど、あえて喧嘩売らなくてもいいのに、という気はする。あの人が「普通」だったら、消毒しないやりかたは、5年ぐらい早く教科書の標準になった気がする
  • 00:02 なんというか、同じ結果にたどり着くのに、「そこに着く」ことを重視する人と、「競合者を全て打ち負かす」ことで満足を得る人がいる。Win-Win 志向と、むしろ屍の数を数えることで達成感感じる人と
  • 00:02 @enraku スポーツドリンクと休養でしょうか。。水飲めないぐらいにのど痛かったら、やっぱり病院で診てもらうしか。
  • 00:04 ゴールして、はいよかったね、で終わる人と、後ろふり返って、「他の奴らの屍をどこに片付けやがった!」と主催者に詰め寄る人と
  • 00:04 @enraku 汗かいてるなら多少いい、という程度。下痢してるなら効く。そうでないなら水道水で十分。
  • 00:06 新しい理論を受け入れるのに前向きだけれど、「負け犬」とか「旧世代の遺物」とか指さされてあげつらわれるのが嫌な人はたくさんいて、せっかくふさがったかさぶたを引っぺがして、あえてトウガラシ塗るような言いかたしたから、普及が遅れた面は否定できないと思う
  • 00:09 よく洗ってふさいどくときれいに治るよ、と言えばよかったのに、「消毒するやつは古いドグマに洗脳された医師の風上にも置けない人間のクズ」と言われると、やっぱり消毒薬塗りたくなる
  • 00:40 背筋伸ばしたまま深めに会釈すると、両手が必然的にガルウィングになるんだけれど、普通どうするもんなんだろう。
  • 01:08 簡単なことは誰にでもできるけれども、誰にでもできる簡単なことをふたつ同時に行おうとすると難しくなる
  • 01:10 ゲームのデザインと、ジレンマのデザインというのは等価であって、ジレンマが何らかの手段で解消されると、それはもはやゲームでなくなってしまう
  • 01:10 ジレンマのないゲームをゲームとして成立させるためには、難易度だとか、強制された努力が必要になってくる。
  • 01:12 「内科や外科から人が逃げていく」だとか、「東京に意志が集中する」というのも、これは「医師の進路決定」というゲームが、そもそもジレンマのデザインに失敗していて、そこに「科を移動する難易度」というものを加えて、無理矢理ゲームにしていたからで
  • 01:12 移動が容易になって、いよいよゲームがゲームとして成立しなくなったのが現在なのであって、やるべきことは、ジレンマの再デザインなのだと思う
  • 01:14 具体的にはやはり、ベッドを持ってリスクをとらない限りは報酬が生まれないとか、各専門家ごとに「リスク係数」を設けて、リスクの低い科に進むと生活できないようにするとか
  • 01:14 いずれにしても、プレイヤーたる卒業生の進路に、何らかのジレンマを導入するのが正解なんだと思う。ここを「報奨金」みたいな形で解決しようとすると、たぶん失敗する
  • 01:15 . @nullbit @m_um_u たしかに。。腕と腰とで屈曲点が違うから、困るのです。
  • 01:17 たとえばシューティングゲームというのはジレンマ要素の少ない、ある意味「解かれたゲーム」であって、機種選択のジレンマはあるだろうけれど、「定番」とも言うべき機体は、たいていしばらくすると決定される
  • 01:18 ゲームにもだから、「ジレンマを解く」フェイズと、「洗練」というフェイズがあって、STGで最高得点狙う人たちというのは、洗練を楽しんでいるんだと思う。ジレンマを解消するのを楽しむのとは、ゲームに対する立ち位置が少し違う
  • 01:23 @p_shirokuma それは「ジレンマ」というマクロなものよりも、むしろ「道」とか「射即人生」とか「正射必中」とか、そういう追求すべき何かに近いんじゃないかと。。。
  • 01:24 @gungurionクロミクロで物事を分けると、「ジレンマ解決」と「洗練」というのは、ミルフィーユみたいに層をなしてるのかもですね。。突き詰めた先にジレンマを見て、またそれを解消して
  • 01:25 @p_shirokuma たしかに「機体選択」みたいな大きな問題をクリアしたとして、今度はボムのタイミングだの、洗練を追求する中でのジレンマが生まれて、そこを超えるとまた体力勝負になって、と、こういうのは本来終わりがないのかも
  • 01:27 「洗練というものはジレンマ解消ゲームの不可視化」という物言いを思いついた。一見地獄の匍匐前進競争に見えるその状況は、単に外野からはジレンマが見えなくなっただけのことで、そこには新しいジレンマが厳としてあるような
  • 01:28 バイオ系研究者が「ピペド」と言われる人たちの地獄になっている、という状況を、どう理解するのがいいんだろう。。。
  • 01:33 @p_shirokuma 「次元」というのがそこにあるのですかね。。たとえばカーボン時代になってみんな同じに見えるようになった鳥人間コンテストとか。きっと選手の人たちとか、設計者の人たちは、あの中にもジレンマを見出していた
  • 01:33 @rinnou きっと近いのだと。。2つの選択枝を選んでみたら、その奥というか、上の方に、さらに選択枝が見えるみたいな
  • 01:34 @gungurion 「後戻りできない場所」を超えちゃってるかんじがありますよね。。
  • 01:35 @heis101 ピペット振るのがコンマ数秒速くなる手順を編み出したところで、それが人生にかかわってこない、というのがおっかないですよね。
  • 01:36 @p_shirokuma 奥に入る決断をしない人にとっては、奥のジレンマはきっと見えなくて、プレイヤーがみんな、黙々と前に進んでるようにしか見えないのでしょうね。。
  • 01:37 「T型フォードと現行スカイラインGTRとの間には、本質的な差違はない」と言い切るとかっこいいけれど、自動車開発しているエンジニアがそれ聞いたら、たぶん怒ると思うし
  • 01:38 @heis101 自分は昔、バイオというか、生物学の学科を目指してたから、人ごとでなかったですね。。
  • 01:38 @rinnou ニコマスガルウィングは、あれは本当に手を跳ね上げてるから、さすがにああはならないですね。。
  • 01:39 @gungurion 解決すべきジレンマがミクロ化すると、全人生否定される人の数が増えそうなのがすごく嫌っぽいですよね。。
  • 01:40 もっとも任天堂ゲーム風に「ジレンマをデザインすれば難易度はいらない」というのも一つの方法だろうけれど、逆に「ことごとくのユーザーを極め競争に引きずり込む」やりかたするのも、お金引っ張るいい方法なんだとは思う。
  • 01:43 @heis101 生物系というのは、それこそ船で海に出て、ダイオウグソクムシと戯れるようなお仕事を想像してたから、ピペットが生活の8割とか、想像だにしてませんでしたね。。
  • 01:44 @gungurion モンスターハンターは、「仕事」とか「作業」とか言われてますよね。。
  • 01:46 エンジニアの対応としては 1)大人の態度でほほえむ 2)技術者らしく、大人げなく怒る 3)黙ってGTRでフォードぶち抜く があって、やっぱり3)が模範解答だとは思う
  • 01:47 @gungurion 「覚え」はたしかに、ジレンマとは無縁かも。。あるいは「気合い」と「記憶」と、武器としてどちらを選択するか、という時点で、すでにジレンマなのかも。
  • 01:49 @fday_kabu 50ぐらいじゃないでしょうか。。
  • 13:22 朝の4時から「腰が痛い」人が3縦になった。みんな昨日とか一昨日に整形外科に受診してる人。
  • 13:23 年寄りは朝が速くて、息子だ娘を起こすには朝の4時は忍びないのか、119番して病院に来る。もう診断ついていて、薬も出して、待つことしかできないから、朝まで待ってもらう。
  • 13:34 @rheabird そうそう。。治してほしいというよりも、治すことは内科に期待されてなくて、話聞いてほしいみたいなんですよね。。寝てればいたくないみたいだし。
  • 13:35 @sentaroo 結局のところは、一番安価な交通手段なんですよね。
  • 13:36 あの一番眠い時間に起こされて、軽いというか、朝までだったら余裕で待てそうな人から、延々お話を聞かされるのが本当にきつい。これがものすごい重症の患者さんとかだと、一気に目が覚めて、あんまり疲れないのに
  • 13:37 夜が明けてふらふらになってるルマン24時間のメカニックがカメラに写ると、すごく応援したくなる。
  • 13:41 @leopanda2007 健康保険というものが挟まっているから、自分たちの側からは「仕事」なんだけれど、お金を支払う側からはそれが「奉仕」に見えてしまうのが、よくないと思うのです。。
  • 13:42 「支払いの非対称性」を、上手に演出できればすごい額のお金を引っ張ることもできるし、医療みたいに中の人を疲弊させることもできそう。
  • 13:43 @masui 要するに「タクシー代わりに救急車を呼んで病院に来る人」だから、田舎の高齢者だと、それが当たり前かもです。。近くに住んでる身内といっても、車で10分ぐらいかかったりしますし。大体が腰痛だと、普通乗用車に乗るのも痛いのでしょうし
  • 13:44 @masui 寝たまま運んでくれる「寝台タクシー」というサービスもあるのですが、あれはたしか、頼むだけで1万円ぐらいかかるし時間かかるから、救急車呼んだほうが、圧倒的に安価な上に、何より速いんでしょうね。。
  • 13:45 @jinon リピトール自体はそんなに胃を荒らさないと思うけれど、気持ち悪そうだったら一度薬を止めた上で、月曜に相談でもいいかもです。。飲むのを止めると大変なことになるとか、そんなにないはずだから
  • 14:43 @masui アメリカと違って、何より無料で、「救急車を呼ぶのは近所迷惑」なんて、ごく漠然とした縛りしかないので、一度呼んだら、あとはもう便利なタクシーですよね。。
  • 14:44 @Sio_Ikzk コミックマーケットなんかも、たぶんそうなりそうな気が。モラルで回すのは安価だけれど、客層が広がると崩壊する
  • 17:05 http://bit.ly/3v1p78 ゲームとジレンマ。昨日のおしゃべりのまとめ

Powered by twtr2src