Sun, Aug 30

  • 05:27 民主党新人候補者が、みんな極端に若かった。若い人がおじいちゃんを刺してた
  • 05:31 あるいは冷や飯喰いに甘んじてた期間に、戦力になりそうにない民主党のおじいちゃんたちは、一掃されたんだろうか
  • 05:35 思いはどうであれ、脱落すべき古い細胞がいつまでもしがみついてたら、組織は腐って自壊する
  • 05:49 ゆれたゆれた
  • 05:51 @kagakaoru そう思います
  • 05:54 @opteron9 案外世代交代を望むのは、年齢高い人なんじゃないですかね
  • 05:58 @kagakaoru たしかに。。
  • 13:11 うちの地域で立候補していた自民の大物議員も落ちた。昔から失言とか多かったし、この人はないだろう、とは思っていたんだけれど、さすがに落選したのにはびっくりした
  • 13:12 選挙会場の、「中に入ると画像がなくなる」というルールに適したポジション、というのがありそうな気がする。顔写真があれば、どの名前がどんな人、というのがある程度相関するんだけれど、それを顔写真でやってたから、名前と一致しない
  • 13:13 投票権もらって、選挙ブースに入ると、候補者の名前と、政党名だけ書いた紙が貼ってあって、そこで決める。で、ポスターぐらいはさすがに全部見てるはずなのに、漢字で書かれた名前と、顔写真があんまり一致しないのにびっくりする
  • 13:14 自民の大物は、いつもテレビでたたかれてたからすぐ分かる。民主の若手の顔も、ぎりぎりイメージぐらいはできる。でも何喋ってた人なのか、どんな立ち位置取ってるのか、もう忘れる。あと使えてるから考えてる暇ないし
  • 13:15 自民と民主をのぞくと、あとは無所属2人と、幸福実現党しか残ってない。うちの地域は立候補5人だったけれど、実質2人で、要するにもともとそこに居座っているお爺ちゃんを信任するか、蹴飛ばすか、選択枝は2つしかない
  • 13:16 例によって自分の体験を一般化するけれど、選挙にそこそこ興味はあるけれど、肩入れするほどじゃない人は、大体こんな感じなんじゃないだろうか?特に自分みたいに、画像情報でその人の人となりを検索していた人は、選挙会場には行って画像がなくなると、びっくりするのだと思う
  • 13:16 @myu65 私はそこまでまじめではなかったのです。。
  • 13:17 あるいはだから、画像情報付きのポスターとは別に、その人の名前だけ、活字の名前と、政党名と、政策だけ書いたポスターをべたべた貼る、というやりかたをしてくれると、文字情報と、その人の情報とがもう少しリンクするのかもしれない
  • 13:18 特に顔が濃い候補者は、画像がなくなると、その人の人格ごと記憶の検索対象から外れてしまうような気がする。
  • 13:20 @myu65 選挙会場の中に入ると「ググれない」のです。。
  • 15:03 たとえば病院に殺到する「インフルエンザかもしれない」人たちをブロックするのに、「来たら無条件で検査、あるいはタミフルを処方するけれど、シーズンで1回だけ」というゼネラルルールを作ると、来る人を相当減らせるきがする。文句殺到かもだけれど
  • 15:04 大前提として「そのシーズンに一度インフルエンザにかかった人には2度目はない」というのが成り立たないといけなくて、例外ケースが山ほどあるというか、AとBと、少なくとも2回あるから厳しいか。。
  • 15:05 こういうのも、「啓蒙」だとか「民度」としてとらえるとため息しか出てこないし、経済の問題にすると、留保のない生の肯定を叫ぶ人がでる。政治の問題にすると、どう舵を切っても政府の責任になる。ゲームにして、ルールにジレンマを持ち込むのがいいと思う。審判は恨まれるけれど
  • 15:11 @oklucky たしかに何かが変わったんだな、と、今はそういう感想。これから逆に、何も変わらないことにびっくりするのか、ものすごく変わってびっくりするのか。。
  • 16:46 http://bit.ly/pIR9M 自分で作っているマニュアル本のWeb 版を作った。Android 携帯で閲覧するのに便利。
  • 16:47 @tomo0925 たぶんかたが異なると、2回かかる可能性が出てくるはずです。
  • 17:46 「DNA鑑定上、○○%以上の可能性で、同一人物である可能性が高いと言える」は、科学。「DNA鑑定様が、お前が犯人だとおっしゃっている」は、科学じゃない
  • 19:32 民主党の議員が若い人ばっかりで、自民で今回刺されたのがお爺ちゃんばっかりなのは、「小沢に洗脳されて中韓の手先になったかわいそうな若者が大挙して保守を襲った」わけではなくて、そこにお爺ちゃんが居座ってるから、自民から出られなかっただけなんだろうと思う
  • 19:33 誰か30歳ぐらいの年格好の人が、どこかから議員になろうとしたところで、いきなり無所属辻説法はあまりに無謀で、受かるわけない。どこかに属さないと厳しいんだろうけれど、恐らくは「ここは○○先生の縄張り」みたいなのがたくさんあって、自民だと、出してもらえそうにない
  • 19:35 何をするにも、まずは選挙に出て、顔と名前を売って、できれば通らないと意味ないんだから、今の時代、お爺ちゃんが孫以外の誰かに地盤を割譲してくれるのをよだれ垂らして待つぐらいなら、民主に入ったほうが賢いというか、他の選択枝がちょっと思いつかない
  • 19:37 自民がこれから再起をはかるなら、民主と同じように、若い候補者に首をすげ替えるんだろうけれど、しがらみのかたまりみたいな組織で、どこまでそういうのができるんだろう。いっそ「麻生新党」だの「安倍新党」だの作ったほうが、まだ未来ありそう
  • 19:38 自民党の大物、もはや足腰も立たない、車に乗るのにも介護が必要なお爺ちゃんが最前線守ったって、ああいうのを「二世」以外の形で新人と世代交代できなかったのが、自民党の敗因としては、結構大きな気はする
  • 19:40 結局のところ、与党が下野して、みんな失業者になって、戦闘力低そうな高齢元議員が引退して、そこに選挙区の空白ができて、ようやくそこで、若手の議員が、落下傘候補的にニッチを埋められる
  • 19:41 勝ってるときだと、たぶんその地盤に立ってるお爺ちゃん議員が死んだり潰されたりでもしない限り、世代交代は起きないんだろうから、与党が与党であるうちは、どうしたって若手の目はない
  • 19:42 民主党が弱めの野党でいたこの数年間、小沢一郎が影で潰したであろう、年齢高めの、戦闘力低めの元民主党議員というのが、結構いそうな気がする。「もう少しだ頑張れ」ってやってたら、たぶんお爺ちゃん対決になっただろうし
  • 19:47 @opteron9 「自民を継ぐ」と自称する新党つくって爺婆議員に知らんぷりする、というのは無理筋ですかね。。
  • 20:23 抗生剤なんかも一種の「ゲーム」にして、たとえばチエナムとかメロペンとか、広域抗生物質を点滴した患者さんは、その施設で最後まで責任持って見なきゃいけないルールを制定すればいいんだと思う。核爆弾落としたんだから、「それ以上」のことは、どこに行ってもできないはずだし
  • 20:24 昔の研修病院には、薬剤の「番付」みたいなものがあって、たとえば研修医が出していい胃薬は「マーロックス」と「アルサルミン」まで。ガスターを出すには上の先生を起こさないといけなかった。抗生剤なんかもそう
  • 20:25 レジデントはだから、そんなに効かない代わりに副作用の少ない薬で、患者さんを何とか説得して明日来てもらうか、ちゃんと所見取って、上司に怒られないプレゼンテーションができるようにしてから上司たたき起こすか、ジレンマに晒された
  • 20:26 こういうのは一応、患者さんの不利にはならないはずだし、薬に序列がつけられるなら、ある程度有効なルールではあると思う。感染症の先生がたは、抗生剤に「強い」「弱い」はない、なんて言うけれど
  • 22:10 Android 携帯で、ローカルのSDカードに保存したHTML ファイルを閲覧する方法が分からない。それができると、自分で作ったHTML 版のマニュアル本を持ち歩けるんだけれど
  • 22:11 Android のブラウザを開いて、たとえば 「content://com.android.htmlfileprovider/sdcard/html/html.html 」とURL に打ち込むと、SDカードに「html」というフォルダをつくって、中身を読めた
  • 22:12 これで一応、html フォルダ内部に作ったhtml というファイルを読めて、同じフォルダに置いた別ファイルも全部読みに行くんだけれど、このアドレスをブラウザに登録して、次から使いやすくしようとすると、先端にhttp をつけられて、「見つかりません」になってしまう
  • 22:13 これがWindows なら、デスクトップにショートカットを置いておけば、問題は解決しそうなものなんだけれど、Android にも似たような機能があるんだろうか? それともなにか、別のhtml ビューワをダウンロードしたほうが速いんだろうか。。
  • 22:19 . @FTTH @dankogai 試してみます。ありがとうございました。
  • 22:34 試したこと。1)ブックマークの編集。編集できるのに、保存するときにhttp が入る。 2)content: を file: に。これを行うと、このままhttp がつかずにURLを保存してくれるんだけれど、やっぱり「ファイルが見つかりません」になってしまう。 試行錯誤してみます。
  • 22:35 自分が借りているxrea のサーバー上に置いたHTML ファイルは、何事もなかったかのように読んでくれるし、それをブックマークして「ショートカット」を選択すると、デスクトップ画面に自分のマニュアルへのリンクが作れる。
  • 22:36 「データはWeb 上に置きなさい」というのが基本方針なんだろうか。。ストレージ 8GB も買ったのに。
  • 22:39 @rokudenashi ローカル保存したHTML の閲覧ができると、リンク付きテキストをお手軽保存しておいて、簡易マニュアルみたいなものの配布が簡単にできて、うれしいのですが。。
  • 22:55 続き。参考にしたのはこのサイト。 http://bit.ly/wzGVA file:// は使えないらしい。回避の手段が contents:
  • 22:57 回避の手段があったんだけれど、それだと今度は、ブックマークが作れなかった。で、自分のblog に content://com.android.htmlfileprovider/sdcard/html/html.html のリンクを張った
  • 22:57 Android 携帯から、一度Web に作ったローカルフォルダへのリンクを経由すると、自分のSDカードに、携帯電話のブラウザからアクセスできた。たしかに問題は一応解決したんだけれど、なんか空しい
  • 22:59 携帯電話から、インターネットを介さないで、直接SDカードの中身を読むすべがあるといいんだけれど。Astro というAndroid用のファイラはSDカードが読めるんだけれど、HTML は生データのまま表示されてしまう
  • 23:03 「自分自身にアクセスするURL」にネット経由でたどり着けたんだから、これをブックマークすれば、、、、なんてやったら、やっぱりhttp をくっつけられて、元の木阿弥。
  • 23:03 @dankogai 恐怖新聞みたいですね。。
  • 23:06 @kabutch SDカードの中身を見るだけなら、USBケーブルをPCにつなげばいけるのです。。SDカードにローカル保存したHTML ファイルを、Android 携帯のブラウザで読むことができれば、自分のメモをリンク付きで持ち歩けて、便利だな、と。
  • 23:09 @rokudenashi 短縮リンク先が表示できません。。。私も試してみましたが、Web 経由なら、SDカードに簡単にアクセスできるんですね。インターネットを、あたかも「鏡」みたいに使うやりかた
  • 23:25 http://bit.ly/FwLGQ とりあえずASTRO というファイル管理アプリをダウンロードして、SDカードに置いたHTML ファイルを付属のHTML Viewer で閲覧することができました。。
  • 23:59 とりあえず自分なりの問題解決。 1)SDカードにフォルダを作り、必要なHTMLファイルをおさめる 2)ASTRO ファイルマネージャーをダウンロード 3)作成したフォルダをホームディレクトリに指定 4)通常の操作画面から任意の場所を長押し->ショートカット作成 続く

Powered by twtr2src