twitter post


  • bit.ly/pIR9M 手直しした。これでボタンアイコンも表示されるはず。自動生成は便利なんだけれど、以前は作れたバッチファイルの作りかたを忘れてしまうと、こういうときすごく困る。 #
  • bit.ly/F9q8S 民主党鳩山代表をして「政治家らしい顔になってきた」と評する88歳。こういうのは88歳になってみると見えるものがあるんだろうか。。 #
  • こういう視点を「老害乙」とスルーするのは簡単なんだけれど、80代後半でも、びっくりするほど元気な人もいれば、70代に入ったぐらいで全介助になる人もいる #
  • 「つまらないことを面白く伝えるのは難しい」という、ある意味当然のことが、ネット世間を極論に走らせるんだと思う。 #
  • 人が犬を噛んだらニュースになるし、話題になるけれど、「そもそも犬は人を噛むもんだ」という事実を面白おかしく伝えるのは難しくて、犬は人を噛む、なんて当たり前のことが、時々欠落しているような気がする #
  • 政権が交代したぐらいで日本がひっくり返るなんてことは起きないし、選挙制度が変わったところで、明日から日本が中国になることもない。でもこういう事実はつまらなくて、つまらないから、面白いことを信じている人を説得するのは難しい #
  • 地球温暖化議論みたいなのもそうなんだろうけれど、タイムスケールの取りかたで、事実なんていくらでもひっくり返せる。どっちの言い分だって「真」になるから、そもそも議論にならない気がする #
  • かといって、「どっちの立場が正しいのか分からないから、本読んで勉強しようよ」なんて水向けると、本読むのはつまらないからなのか、「本は偏向している」といわれて、話がそこで終わる #
  • @tot_main 1999年に終わる、とちゃんと宣言した宗教団体は、ある意味潔かったですよね。。 #
  • イタリア人が作ったものよりも、国産のほうが品質よさげでよろこびそうなものなのに。。 #
  • でも鍛造が必要なところを、同じ要求品質を鋳造でいけてるんだから、たいしたものだと思う #
  • @akof で、そういうの突っ込むと「そういう問題じゃない」っておこるんですよね。。 #
  • @bananafish 仏教なんかは「57億年」とか、最初から逃げうってるんだから卑怯ですよね。。 #
  • @hiroko_nakamura 環境破壊番組のBBS TopGear のスタッフが撮る自然の風景が、これが絶句するぐらいに美しいのです。。 bit.ly/b7UPf #
  • @akof 材料限定部門とかあったら面白かったのかもですね。。檜と和紙、ご飯粒潰したノリ限定とか。落ちてもそのままにしておけば、ドロドロになって網ですくえるという。 #
  • 「話を聞いたらもっと面白くしないといけない」という、変なプレッシャーみたいなのがあるような気がする。分析方向の面白さ付加は面倒だから、たいていは「動物を見た」が「狼を見た」になって、「狼が襲ってくるぞ」になる #
  • 伝言にも「深さ」と「大きさ」の概念がある。ネット世間のおしゃべりは、伝言ゲームとして、間違って深くなりすぎている気がする #
  • 「計算的深さと脳」という、どこかで読んだコラムが未だに引っかかるというか、あの文章から両手に余るぐらい、いろんなエントリー書いた #
  • @akof もっともF1なみに本気出すなら、檜だったら山一つ全部伐採して、最も柾目のつまった一本でボディ作るとか、たぶん無茶苦茶お金かかるし、環境に厳しい戦いになりますよね。。 #
  • 小選挙区制の「安定した政権維持ができる」というメリットは、大嘘なんじゃないかと思う。51対49が、49対51にひっくり返ったとたん、議員総取っ替えになるんだから。 #
  • 今の民主の人たちにしたところで、自分たちの100年帝国誕生とか、これっぽっちも信じてないだろうし、10年先を見通した政策とか、だから作れるわけない #
  • @iwskd おしゃべりを3並列ぐらいで走らせてると、どこにどういう反応をいただけたのか、全然分からないのです。。 #
  • @odakin 1年サイクルが、4年サイクルになったのですね。。今だったら「全議員全国区」のほうが、むしろよっぽど安定しそう。政党の意味なくなるでしょうし #
  • @shibata616 たしかに「政党」ありきの安定なのですね。。全員全国区にすると、議員の人たちがとにかく露出しないと話にならないから、Twitter みたいな場所は地獄になりそう #
  • @iwskd 「深い」ということが、必ずしも無批判にすばらしい、という方向には行かないのだ、という視点が、ものすごく新しく思えたのです。 #
  • @odakin 単なる人気投票になっちゃいますからね。。芸能人が最大派閥になっちゃうでしょうし。 #
  • @keyboardmania うちの地域は逆に、自分が使ってたMova が電波ぎりぎりで、奥さんのFoma だと問題なく会話できたので、仕事にならなくて、Foma 携帯電話に変えました。 #
  • @akof できればこう、構造計算を駆使した若手の機体を、伝説の技能工みたいな渋い爺さんが、時代後れの設計図で作った飛行機で打ち破る情景とか、みたいですよね。。 #
  • 「平凡なものを面白がる能力」というのが大事なんだと思う。派手なことを面白おかしく伝えるのは誰にでもできるけれど、優れた目を持った人が見て、描写すればすごく面白い何かを、多くの人は平凡な風景としてスルーする #
  • 世の中には「犬を噛む人」よりも「人を噛む犬」のほうが圧倒的な多数を占めて、犬だって、噛まれる人だって、きちんと見れば無数の種類があり、無数のドラマがあり、面白さとしてそれは、「犬を噛む人」と等価でないとおかしい #
  • 「犬を噛む人」の物語は、無数の「人を噛む犬」の物語と比べて、単に「ちょっと珍しい」以上の価値を持たない。描写する人が少ないから、犬を噛む人が、不当に持ち上げられて、たぶん世の中が歪んで見える #
  • @alohakun それですそれです。。 #
  • @akof たしか第一回の鳥コンを制したのは、一式陸攻を設計した人でしたよね。。 #
  • @iwskd 「深いとカオスなんだからいいじゃん」と思って読んでいくと、「実際の脳はノイズに対して安定という特徴がある」とか返されて、人間をよく見ている文章なんだな、と感心しましたね。。 #
  • bit.ly/sxpPh Picasa のWeb アルバム機能というのが、未だによく分からない。これで公開になっているんだろうか? #
  • @featherogs どうもです。。これでいいのですね。 #
  • @kokokubeta 「極論」というものもまた、タテマエ論の変型ですしね。。。 #
  • @kagakaoru そのへんはもう、歴史の検証を経ているのですね。。 #
  • 稚内での保健師さんが亡くなった事例がよく分からない。本当にインフルエンザによるものなのか、という部分が。 #
  • 同業者というのは「身内」だから、病院側はたとえば、その人がつらそうだったら入院勧めるような気がするし、無理矢理返して悪くなったらそれこそトラブルになるから、いつも以上に保身的に、重ための検査とか、入院の閾値を下げていく気がする #
  • 「急性心不全」という病名は、要するに「分からないけれど心臓が止まっています」という以上の意味でないことがほとんどで、たとえば劇症型心筋炎が疑われるならそう書くだろうと思う #
  • 1日で、歩けて帰せるぐらいの状態から、翌朝には亡くなっているような状態に、インフルエンザでそこまでラッシュな進行するもんなんだろうか。。 #
  • @ottohseijin 一体何がおきたのでしょうね。。 #
  • RB26DETT 仕様の日産クルー は、たしかに夢の乗り物だ。。 #
  • @ottohseijin 検査キットなくなっちゃいますよね。 #
  • スズキのマイティボーイにマルボロカラーのストライプを入れて、ランチア037 みたいにした「ヤンチャ・ラリー」というボディ偽装キットがあって、かっこよかった。 #
  • エンジン位置だけはどうしようもないから、たしか荷台に貼る「エンジンシール」がついてたはず。後部窓からのぞき込むと、ミッドシップの場所にエンジンの写真が貼ってあるのが見える #
  • @zaw それは無茶苦茶おっかない。。スライド用の写真を自宅に転送とか、絶対無理ですね。。 #
  • @okaz6809 それはすごい。。今ネット探しても、「ヤンチャラリー」の写真はあんまり出てこないんですよね。 #
  • 「CRアイドルマスター」とかも、そのうちでるんだろうか。。 #
  • @shalom_rajendra TLの流れが一気に速くなりましたね。。 #
  • 家族の情報が出回る、というのは、自分たちみたいな客商売をしていると、本当におっかない。ある意味患者さんから一番隠したい情報でもあるし、同じ場所に長く住めない理由でもある #
  • 自衛隊の人たちも、こういうのが流出して、それを「機密性は高くない」なんて言いかたをするのはよくないと思う。絶対士気落ちる。「大いに問題だ」という見解を語ったところで、軍隊は別に損しないのに #
  • . @fakechan @HanaUsagi1729 なんというか、同じ町で顔見知りの人が増えて、自宅バレして、たとえば夜中に相談電話が入ったり、マンションの隣の人から世間話ついでにセカンドオピニオン求められたりしても、対応できないのです #
  • @essa これについてはたぶん、「亡くなりかたが今までのインフルエンザ関連死亡症例とずいぶん異なる」から、発表が小さいだけだと思うんですよね。。別に隠してるとか、黙ってるとか、変な陰謀論じゃなくて #
Automatically shipped by LoudTwitter