Fri, Sep 18

  • 15:31  「いい双発と悪い双発」という区別が面白いなと思った。悪い双発というのは、エンジン2つが正常に機能して、初めて機械として完成する設計で、これをやってしまうと、系としての生存率が機械の数だけ落ちてしまうんだと
  • 15:33  ロシアのクラスターロケットとか、あれは本当に「いい双発」なのか、どうなんだろう。打ち上げなんて、あらゆる機器の性能をぎりぎりまで絞り尽くしてやっと達成できるようなものだから、ロケット1発ぐらい止まっても余裕、なんてゆとりはなさそうなんだけれど
  • 15:34  陸を走るとか、海に浮かぶとか、せめて翼で飛ぶとかだったら、双発が冗長性に転化できそうだけれど、垂直に上がる、というロケットだと、そもそも冗長性を備えるだけ性能が落ちてしまう気もする
  • 15:48  専門家が踏み込んでくれるのは、それでも現場に立つ人間としては、相当にありがたい。もっともそれで兵站がおろそかになって、上の人たちが「国は何をやっている」とか憤ったら、もうお笑いだけれど
  • 15:50  診断の「極め」文化みたいなのがそもそもおかしい気がする。内科診断は陸奥圓明流じゃないんだから、武器あるなら武器使えばいいと思う
  • 15:51  それでも「無手が最強」を唱えると、やっぱりおかしいことになる。綜合臨床医を名乗る先生がたの「俺すげぇ」本を見ると、もう聞いたこともないような、たしかにすごいけれど、自分は一生であわないだろうな、という病名ばっかりだし
  • 15:53  「こんなきわどい失敗症例を、俺様はこうして回避した」みたいな本だと、そこに出てくる病名は、無痛性の橋本病とか、感染性心内膜炎とか、結核とか。じゃあ分からなかったらTSH、心エコーと血培、胸CTスキャンでいいじゃん、と思う。
  • 15:56  @ottohseijin 農家のじいさまが、「畑を耕すのはやっぱり人間の手が一番」なんて、耕耘機を拒否したら、みんな「この人は運転ができないんだろうな」と思うのでしょうに、病院だとそれが「名医かっけー」になるのが、わけわかんないですよね。。  [in reply to ottohseijin]
  • 16:25  記者クラブが開放されれば、あとはもう、その場にカメラを置いておくだけで、ニコ動でもyoutubeでも、無編集動画が見られる。ニコ動なら、そこのコメントで愛国右翼っぽい知恵つけてもらって、Twitter で本物の議員に質問すれば、運が良ければコメントがもらえる。
  • 16:26  こういう状況が、事実上無償で得られて、マスメディアの意義というのはいよいよ無くなる気がする。なんというか、外堀部分はずいぶん前に埋まりきっていたのに、入り口部分の防衛戦に、メディアの人たちは全てを賭けていたんだな、と思う
  • 16:28  小学校の社会科なんかで「政府の役割はこうです」なんて教えて、小学生が「昨日逢坂議員に聞いたらこう言ってました」なんて、本職の意見で切り返す場面とか来たら、教えるほう大変だろうなと思うけれど、夢膨らむ
  • 16:29  コミュニケーションコストが劇的に下がった恩恵は、あくまでも、発信する側が交渉チャンネルを開くことが大前提で、それができると、いわば情報の問屋さんとして君臨していたマスメディアには、居場所がなくなる
  • 16:30  それはすごくいいことなんだろうけれど、津田さんのタイムラインがいろんな質問に忙殺されてるのとか見てると、「問屋」抜きでやるのはかなり根性入れないと難しそう
  • 16:31  「ネット担当秘書官」なんて専門職を1人置けば、その代わり、マス目ディという巨大組織を維持するのに比べれば、はるかに低コストでいけそうな気がする。国会議員の数だけ、テレビの政治チャンネルが増える。全国区12チャンネルが、500チャンネルぐらいになる
  • 16:32  @crow_henmi 「広く浅く」を本当に理解しようと思ったら、本当は、深い知識を自分で身につけないといけないんだけれど、それやらなくても「俺すげぇ」感味わえちゃうから、ちょっと怖いかもですね。。  [in reply to crow_henmi]
  • 16:33  @sori3 本物の議員、生で政治に参加している人が後ろ盾になって、「政治とは」なんて教える権威と対決できたら、面白いですよね。教えるほうは、小学生の後ろがいきなり「国家」だから、怖いだろうけれど  [in reply to sori3]
  • 16:33  @sub_candle あのメディアは、ある種の解答ではあるんじゃないのかな、と。。  [in reply to sub_candle]
  • 21:19  Web 版マニュアルの索引を増量中。ものすごく地味な作業で、こういうのは心の底から嫌い。明示的に日本語の読みを入れないといけないから、機械化も難しそう
  • 21:20  いろいろ訂正してる。だんだんと被害妄想的なものになりつつある。それでもたぶん、この方向で正しいんだと思う
  • 21:22  地雷に関する知識はなくても旅行はできるし、カンボジアですら、たぶん国土全体の面積からすれば、地雷原の面積はわずかなものでしかないんだろうけれど、やっぱり地雷に関する知識がないと、怖くて歩けないと思う

Powered by twtr2src