Fri, Oct 09

  • 00:00  @Stella_NF 物語のくすぐりであるようでいて、「くじ」というのはけっこう中心部分になってるんじゃないのかな、と。  [in reply to Stella_NF]
  • 00:01  @REVI 「全員を分配に参加させる」やりかたは、何となく、人数が増えるとやっぱり嫉妬の炎が出てきそうな気が。。  [in reply to REVI]
  • 00:02  くじ引き勇者がいたとして、物語とともに、そいつに使命感が生まれたら、それは自分たちの世界観で物語り世界見てる気がする。くじの国だと、たぶん何となくくじに従って、何となく戦って、何となく死ぬ。くじに疑問を抱けない気がする
  • 00:03  くじ世界において、じゃあ「くじの破綻」とはなんなのかと言ったら、神殺しテーマにつながる。そのほうが中二病っぽいラノベと親和性高い気がする。
  • 00:04  もののけ姫なんかと同じく、たぶん技術の進歩が、旧来のくじを無意味化する瞬間があって、「くじ退かなくても技術的に解決できる」派閥と、「やっぱりここは伝統でくじ」派閥とがぶつかりあうと、たぶんくじが死ぬ。
  • 00:05  くじ世界で飢饉があって、たとえば「人減らしのくじ」が昔からあったら、たぶん誰が外れになっても、みんなそれに疑問を持てない気がする。主人公がいて、たとえば家族とか恋人が「死ぬ役」になったとしても、くじに理不尽さは抱けないような
  • 00:05  それを理不尽と思う能力は、たぶん神様が何らかの形で殺された経験を持っている社会でないと無理だと思う。
  • 00:38  @y_benjo 千葉王国以外にも、けっこうあるものなんですね。。  [in reply to y_benjo]
  • 00:39  @ryozo18 ある意味一番文化が成熟してた時代を支えていたのが「くじ」というのが、趣深いなと。商人の町ですし。  [in reply to ryozo18]
  • 03:28  最も優れたレーシングドライバーとは、できるかぎりゆっくり走ってレースに勝てる人のことである
  • 03:31  手技に熟達することと、手抜きに熟達することとは、しばしば一致する
  • 18:34  子供さんのインフルエンザがずいぶん増えてきた。学校で両隣インフルエンザだったとか。検査キットの陽性率は相変わらず低い印象。状況証拠がそろっていたら、今は薬を出しているけれど
  • 18:37  これから流行するかも、という雰囲気引きずったままの連休突入は、けっこう怖い。開業の人たちが、この木金に、どれだけの「様子を見ましょう」を積んだのかで、明日以降の外来がずいぶん変わる
  • 23:23  http://bit.ly/ImPD0 ロックとホーガンの試合。こういうの見てると、どうしてピープルズエルボーがピープルズエルボーなのか、よく分かる。あの技はたしかにプロレスならではだし、プロレス界最高の美技だと思う

Powered by twtr2src