Thu, Oct 22

  • 00:19  @shibata616 10年ぐらい前のムーで、救世主マイトレーヤの生まれ変わりを探すのが読者欄で流行ってた頃は、そういう名前に「前世の思い出を感じる」人たちがたくさん盛り上がってた  [in reply to shibata616]
  • 00:27  @shibata616 名前の画数が極端に多い子供というのは、なんとなく、大人になれる確率自体が低そうなんですよね。。。  [in reply to shibata616]
  • 00:31  名前の画数が極端に多い子供というのは、虐待事例みたいな報道だとか、あるいは夜中に怪我して1人で来る子供とか、よく見る気がする。「そういう名前ばっかり覚えてる」可能性がもちろん高いんだけれど、そういうのは調べられないんだろうか。。
  • 00:32  . @p_shirokuma @shibata616 でも実際、虐待とか、ネグレクトに近い状況の子供さんというのはたしかにいて、これはもう、先入観から逃れられないから何とも言えないんだけれど、そういう子供さんに限って、名前がやたらと複雑な気がするのです。
  • 00:34  ものすごく複雑な名前、もっというとヤンキーの落書きみたいな名前の同業者とか知ってるから、こういうのはいくらだって例外ケース持ち込めるし、全体を見渡せる人なんていないだろうから、個人の印象が全てではあるんだけれど
  • 00:40  @tot_main そもそも「複雑」なんてのが俺定義だから、一般化無理ですよね。。  [in reply to tot_main]
  • 00:41  @shibata616 「やばい経済学」にはそんな統計がでてましたが、英語圏と違って、漢字だと「複雑さ」みたいなものをいくらでも定義できてしまうから、難しいというか、無理ですよね  [in reply to shibata616]
  • 00:46  http://bit.ly/LEdis ドワンゴ物語の内容が、けっこうそのまま語られてる。面白い。
  • 00:53  @tot_main おお。。。いろんなパラメーターがありそう  [in reply to tot_main]
  • 00:56  @SIROancomochi 英語圏だと、統計に乗っけやすいから「奇妙」が定義できるんですかね。。  [in reply to SIROancomochi]
  • 00:59  http://bit.ly/37DEcd Android のバージョンアップがあるらしい
  • 03:20  @SiTube 熱中症の子供なんかはもっと大きな施設に運ばれるのですが、  [in reply to SiTube]
  • 03:23  @SiTube たとえば朝2時ぐらいに付き添い無しで、擦り傷で外来に来る子供なんかは、複雑な名前だったりします  [in reply to SiTube]
  • 03:24  @taninon ナマ放送を見ていたのですが、緩いのにたしかに面白いというのがすごかったですね  [in reply to taninon]
  • 03:27  @SiTube そこから先には、もう関与できないですね。。。  [in reply to SiTube]
  • 03:37  @haggie21 うちの県だと、リウマチ科はクッシーとかヒバゴン並に珍しい存在  [in reply to haggie21]
  • 03:49  @sionic4029 典型例と例外とが、カットオフによっては逆転しかねないから、そもそも議論として無理がありますよね  [in reply to sionic4029]
  • 03:52  @taninon あるいみ禁じてなのでしょうけれど、面白かったですよね  [in reply to taninon]
  • 19:21  http://bit.ly/37Oe9j CMDT 2010 の内容を大体反映。大きな変更があったのは腫瘍内科領域とHIV感染症みたいで、あとはそんなに変わってないっぽい。
  • 19:23  崇高な理念の元に、厳密なルールを作ってみせるのがアメリカで、「大アメリカ様がこうおっしゃっている」なんて、それを直輸入して、「ガイアツ」を崇拝してきちんと運用するのが日本。作りっぱなしでみんな裏切るのがアメリカ、という理解でいいんだろうか?
  • 19:25  VREMRSA も、新型インフルエンザにしても、あるいは多剤耐性結核菌にしても、みんなアメリカ様の意見を待ってから、自国流のやりかたを作ってるのに、こういうのが爆発的に広まったり、本当に問題になるのはやっぱりアメリカ。
  • 19:26  今回の新型インフルエンザに関しては、アメリカの意見とは違ったやりかたが、まあまあ早い時期に日本の権威筋から提案されているのが、ちょっと新しい。
  • 19:28  @gungurion 水泳の競争で、相手は水の中泳いでるのに、自分たちだけ水飴、という状況は、どこの業界でも同じなのですね。。  [in reply to gungurion]
  • 19:49  @Merkmalz 提案したのは感染症学会で、「俺たちは勝手にやらせてもらうぜ」とか冒頭で宣言しているので、ちょっと驚いているのです。。実際問題、あの提言で、みんなずいぶん助かってるはず  [in reply to Merkmalz]
  • 19:53  Airtrax Sidewinder http://bit.ly/1LN9GJ みたいな機構をキャタピラに組み込めれば、固定砲塔で行進間射撃ができそう
  • 20:07  Ameba なうもそうだけれど、面白がる人と、お金を払う用意のある人とはずいぶん異なる気がする。たとえばニコ動がコミュニケーションの道具としてもう少し盛り上がったところで、丸ぱくりして、雰囲気固くした「きれいなニコ動」を、NTTあたりが出したら、儲かりそうな気がする
  • 20:08  間口を広げる武器として、「緩さ」というのは、こんなにおもしろいものだったんだ、とびっくりしたんだけれど、たぶん緩さに阻まれて、今ひとつ垣根を乗り越えられない人というのがいて、たぶんこういう人たちのほうが、財布のひもが緩いんだと思う
  • 22:52  @Merkmalz 1年たって、結果オーライだといいのですが。今回の学会の踏み込みは、ありがたかったので  [in reply to Merkmalz]
  • 23:01  内科診断学を、ベイズ理論でごりごり押してくやりかたというのはたしかに新しいっぽいんだけれど、それができたからといって、今までやってきたことが数字になっただけで、あんまり何か変わった気がしない
  • 23:02  たとえば統計学の進歩で、今までだったら考えもしなかったような身体所見の組み合わせで、ある病気が一発診断できるとか、そういう発見があったらすごく面白いんだけれど、統計の人たちだって、たぶんそういうびっくり系の発表を探してるんだから、出ないということは、必殺技なんてないんだろう
  • 23:04  @tetsukawa1234 ゲーム理論のコミットメント戦略を検索すると幸せになれる  [in reply to tetsukawa1234]
  • 23:15  エキブロメディカル」とか、ちょっと前までは、ブログサービスごとに、医療従事者が固まって、お互いに仲良しグループ作る、みたいなのがあったけれど、今見たらなくなってた。
  • 23:16  最近はもう、「はてな」経由以外で誰かのサイトを見に行くことも減ってしまったけれど、今はああいう同業者のかたまりみたいなのは、m3 が吸収してるんだろうか?
  • 23:17  「医療blog 」というジャンルがあるとして、自分なんかはアクセス数こそ多いけれど、居場所としては辺境もいいところだから、全体像がどうなってるのか、全然分からない。
  • 23:19  勉強会のWiki みたいなのとか、むしろちょっと前のほうが多かったんだけれど、昔「お気に入り」に入れてたのとか、もうほとんどが閉鎖してたり、2005年頃から更新が止まってたりする
  • 23:20  @liliput それは全くそのとおりなのですが、他の業界と違って、ライバル企業みたいなのが事実上存在しない、実質公務員みたいな業界だから、同業者同士固まりやすかった気がするのです  [in reply to liliput]
  • 23:21  みんなの「俺はこう思う」みたいなやりかたとかを集積したら、間違いなく役に立つだろうし、面白いし、1999年頃までは、そういうことしてたメーリングリストもあったのに、それこそEBMという悪魔が個人の経験とか感想とか、全部滅ぼした
  • 23:32  @Dominion525 これはものすごく納得のいく話。。。腑に落ちました。  [in reply to Dominion525]
  • 23:34  たぶん医療を含めてあらゆる分野に共通する公理として、「統計データで厳密に管理された集団」よりも、「馬鹿話をする名人のチーム」が生み出すプロダクトのほうが、間違いなく優れている。ところが作業状況を外から顧客に見せると、価値が逆転する
  • 23:34  @liliput 「本当に仲のいい人たち」は、お互い胸ぐらつかんで喧嘩する。仲のいいふりをするのに長けた人間の集団が、自分たちの業界  [in reply to liliput]
  • 23:46  @clala_garden もしかして: しばたかせる Google 先生はこう言っておられます。。  [in reply to clala_garden]
  • 23:47  でも「しばたたかせる」のほうが、検索語数多い

Powered by twtr2src