twitter post


  • 現場では、歴戦の臆病者だけが生き残る。「歴戦の臆病者」という言い回しは銀英伝だとばっかり思ってたんだけれど、山本七平だった #
  • @taninon 医療従事者向けのデータベース提供サービスというのが最近はいくつかあるのですが、要するに巨大なテキストファイルを検索可能な状態でネットに置いてあるだけのもので、年間4万円ぐらい。 #
  • @taninon これはたぶん、「医学雑誌1年分の代金」と大体同じという価格設定なのですが、お金払ってIDとパスワード入れて、違ったIPアドレスから同時アクセスがあった時点でアカウント消滅、本社に「手紙」を書かないとアカウントが戻らないという仕様になっているみたい #
  • 書籍になってる教科書なんかも、毎年改訂を行って、読者に出費を強いる代わりに、最初の1万冊だけ半額とか、「アップグレード」を意識したやりかたは望めないものなんだろうか。。 #
  • @chikumaya 「歴戦の臆病者」で検索すると、案外引っかからないのです #
  • @soda725 差分ファイルは本当にほしい。そのためにお金払ってもいいぐらい。でも自分で作ってて分かったんだけれど、「過去を消したい」という思いが強くて、改訂するときはオリジナルに上書きしちゃうから、完璧な差分が残せない #
  • @KaffeeBitte そういうの本当にありがたい。。今作ってるのは、ページ内参照がたくさんあって、それやると参照が死ぬから厳しい。 #
  • @sentaroo 季節性のほうは、経で品切れになりましたね。 #
  • @koujimatsumoto 書籍なんかもそろそろ、そういうの考えつつ、リピーター引っ張る工夫したほうがいいんだと思うのです #
  • 勇者は真っ先に殺される。臆病者は生き残る。臆病者は逃げる。戦線が崩壊して、結局死ぬ。臆病者を前線に止まらせるもの、目先のリスクを呑み込んで、その先にある何かをつかむ原動力になっているのは「欲」であって #
  • 現場の武徳というものは、だから「強欲な臆病者」であることなんだと思う #
  • @cursed_steven ファイナルファンタジー#
  • @REVI ルーデルを評して、どこをどう切っても「臆病」という断面が見えてこない件。 #
  • 出版社の方と面談した。「名前出せるなら、内容的にはいつでも出せます」と。ありがたいことだけれど、ここに来るまでいろんなところに敵を作りすぎた。。今さら無理 #
  • @haggie21 実名よりも、よっぽどそっちのほうが有名なのですが。。いずれにしても、所属医局と相談ですね。。。 #
  • @hose_s 「現場を重圧から解放する判断」と、「現場をもっと縛る判断」とがあるような気がするのです。判断の「正しさ」みたいなのとは別の次元で、たとえそれが最終的に誤っていようが、その判断のおかげで現場が楽に動けて、いい結果につながる「上」の判断というか #
  • 「自由にやっていい。俺が責任を取る」みたいな上司ぐらい、ある意味迷惑な存在はいないわけで、そういうこと言う人が、実際に「責任」取ってくれたためしがない。 #
  • ありがたい上司の判断というのは、だからそれが具体的で、いずれにしても、判断を、何らかの「動き」の形で表現してくれる。すでに動いちゃってるから、もう取引の余地がなくて、責任は、言葉にする必要もなく、そこに行く #
  • 「責任」という言葉が出たその時点で、その言葉を発したその人は、たぶん責任の所在を曖昧にしようと準備している #
  • @ottohseijin それを提案して、真っ先に却下されましたね。。 #
  • @dankogai それはものすごい弾言。。。信頼を表明するのに、それは一番いい方法かも #
  • 「言う」とか「動く」とか、いずれにしても、思考を動作の形にすると、変な政治ゲームが発生する余地がなくなるのか。。 #
  • 逆に言うと、誰かを相手に責任ゲームしかけるときには、相手の「言挙げ」か「行動の宣言」か、どちらかを引っ張り出せたほうがたぶん勝てる。それがかりに「俺は絶対に協力しない」であっても、「しない」という行動を引きずり出せれば、相手に責任をかぶせる方法はいくらでもある #
  • @ottohseijin そういうのがすごく得意な人とか、大きな病院だとたまにいるから怖いのです。。 #
  • @orientsp正規表現」で検索 #
  • @blindwalk 「たら」という留保を入れれば、また相手に責任が跳ね返せますね。。。責任の合わせ鏡になりそう #
  • @kforto いや、いますいます疑ってないです。。。「責任を取る」と言って、本当に責任を取ってくれる人と、そうでない人との見分けがつかないからこそ、「俺が責任を取る」という言葉だけでは留保にならないわけで。 #
  • @ottohseijin 本当にそう思います。「正しい」ことをつぶやくことで、結果として現場に「死ね」って言ってる #
Automatically shipped by LoudTwitter