Wed, May 19

  • 12:48  @crow_henmi 「批評」とか、ああいうの他のタグでやれないもんなんですかね。。  [in reply to crow_henmi]
  • 12:49  面白い場所を作って、そこで自分の意見を書いたり議論したりはすばらしいことだけれど。
  • 12:49  みんなが面白がっている場所に踏み込んで、「ありがたい俺様の意見を聞け」というのは、やっぱり違う。
  • 12:53  @crow_henmi 無理なんだから、うるさいだけだから、他行ってほしいな、と。。mixi のほうを見に行こうにも、携帯電話持ってないから、アカウント作れないのです。。  [in reply to crow_henmi]
  • 12:56  「まおゆう」を歴史とか政治、経済の本を普通に読める人が「正しくない」と叩くのはどこか筋違いに思える。少なくとも「あれを世に出そう」と今頑張っている人たちは、そもそもそういう教科書を読んでいる人を、読者として想定していないというか
  • 12:57  クルーグマンの本とか、マンキューの本とか読める人は、そっち読んで面白がったほうが役に立つし、そういう人があれ読んで、もっと勉強になるかと言えば、それは無理。でも本屋さんで経済の本なんかスルーしてた人があれ読むと、そこから政治経済に興味がでるかも。そこに夢を見たというか
  • 12:59  あれ読んで、政治経済に興味持って、本格的な本読んで、「全然違うじゃねーか!」という感想持っても、それはそれで大成功だし、「批評」する人たちは、そこを通過してきた人たちを対象にすべきで、その人たちは、ここにはいない
  • 13:05  @crow_henmi きっかけとしては、とてもよくできているのではないかと。。文字量が半端なく多いから、途中で遭難する人も多いでしょうけれど。。  [in reply to crow_henmi]
  • 13:07  どれだけ名作と言われている物語でも、一息ついてお茶飲むと、名前と属性が離れてしまって、「この人どういう役だっけ?」と迷ってしまうことが実はよくある。そういう意味で「魔王」とか「勇者」と書いてあるのは実にありがたかった
  • 13:09  小説読むときって、前半2割ぐらいまでは、文字追っかけるだけで、誰がどういう人なのか、把握できてない。これぐらいになって、ようやく名前と役割とが一致するようになって、そこから先は、前半を思い出しつつ本編を追っかけるんだけれど、他の人どうなんだろう
  • 13:10  SFだとこういう読みかたすると、だいたいそれぐらいで世界観の説明パートが終わるから、流れとしてちょうどいいことが多いんだけれど。ミステリ読む人は伏線大切だから、また全然違うんだろうと思う
  • 13:21  政治の上手下手は、正直知識がないから分からないけれど、政治と祭事は左右の両輪みたいなもので、今政治を回している人たちは、少なくとも祭事はものすごく下手だと思う。むしろ祭事のほうが理系センスというか、マニュアルどおりにやるだけなのに
  • 13:28  @finalvent 名前がカタカナだと、もう無理というか、一度目線を本から話すと、混乱しちゃうんですよね。。  [in reply to finalvent]
  • 13:34  @Ras_Boochin 大きい施設に長くいると、病気の専門知識じゃなくて、病院の専門知識が増えちゃうんですよね。。こういうときにはあの科を回避したほうがあとが楽とか。ここで○○先生に根回ししとかないと話が進まないとか  [in reply to Ras_Boochin]
  • 13:35  @finalvent 地形のことは、いつもスルーするというか、頭の中に地図を描くのが恐ろしく苦手なのです。。本当はもったいないというか、それやらないと、作者の意図を汲んでないのでしょうけれど  [in reply to finalvent]
  • 13:59  @Ras_Boochin 病気の専門家から病院の専門家にジョブチェンジすると、ますます動きにくくなるという。。  [in reply to Ras_Boochin]
  • 14:10  @wagtail04 ああいうのも、名前のあとに括弧付けで「主人公の弟」とか、「主人公を追う警察官」とか、役割書いてくれると、味わい落ちるけれど読みやすさが増すかも。。  [in reply to wagtail04]
  • 14:34  誰がやっても同じ結果、を目指す西洋医学と、腕の差が結果に直結する代替医療と、中の人のやりがいという意味では、一体どちらが優れているんだろう。。
  • 14:35  会計のときに治療明細を渡さないといけないルールになって、プラセボが地味に死んでたりする
  • 14:44  @ShinyaNakazawa 痛み止めとか言いながら生理食塩水使ったりするのがプラセボだから、そういうのが見えてしまうと、意味がなくなってしまうのです。  [in reply to ShinyaNakazawa]
  • 14:52  @BigHopeClasic 司馬遼太郎は「歴史」として物語ったけれど、「魔王」とか「勇者」とか、ましてや「メイド」なんて役どころは実世界にないんだから、あれはあれで楽しんで、そこから世の中見たらいいじゃないか、と思うのです。。  [in reply to BigHopeClasic]
  • 14:54  このところ、2ちゃんねるのニュース速報板で、上位がずっと国内の政治一色になっている気がする。これはこれで、相当に異常な状況だと思う
  • 14:55  劇場政治なんて言われた小泉時代は、あの人が一生懸命火を付けて回って、それでようやく、お笑い番組だとか、海外のニュースなんかに互して、国内政治の話題が耳目を引きつけて、世論で政局を回してた気がする
  • 14:56  今の政治の人たちは、そういう意味で、自ら火を付けて回るようなことはしていないはずなのに、ニュースが政治一色になってる。本来政治というのはつまらない、そこそこ回っていれば誰も気にも留めないものだったのに
  • 15:10  @BigHopeClasic 小説家が都知事やってる国とかありますもんね。。。  [in reply to BigHopeClasic]
  • 15:27  @ShojiMasuda 田舎の病院だと、「痛い」とか「だるい」とかで毎日のように病院に来るお年寄りとか必ずいて、昔は調べて「何ともないよ」なんてやってたのが、そういう人たちは「注射」で気分よく帰るものだから、そのうち生理食塩水ちょっと打って「はいこれでいいよ」なんて。。  [in reply to ShojiMasuda]
  • 15:28  @ShojiMasuda それでずっと何とかなっていて、何とかなったのがもう先々代の医師だったりすると、今さら止めようにも、「○○先生ならすぐ薬注射してくれたのに」なんて怒られて、大変なのです。。  [in reply to ShojiMasuda]
  • 15:30  @raurublock ホウレンソウの寒締めって、連絡、相談したら「俺に任せとけ」なんて上司に言われて、気がついたら「見逃したこいつの責任です」なんて犯人捜しの具にされてるみたいで、なんか嫌。。  [in reply to raurublock]
  • 15:34  「国のトップが決断しないで引きこもってるだけで、これだけ国中大騒ぎになるのは古事記以来だ」って、天岩屋戸神話を引き合いに出す不敬な社説とか、どこかチャレンジャーな新聞社ないものだろうか。。
  • 15:39  @ShojiMasuda これは医療機関が「嘘をつく」わけだから、自分からこれをやるのは本当におっかないというか、個人的にはやったことがないのです。でも昔から続いている人は、今さら変えられないという。  [in reply to ShojiMasuda]
  • 15:41  @junmyk 踊ろうとして転んじゃいましたもんね。。  [in reply to junmyk]
  • 15:44  @cokito_w だといいのですけれど。。。  [in reply to cokito_w]
  • 15:44  @taishibrian 週刊金曜日ならやってくれるかも。。  [in reply to taishibrian]
  • 15:50  仕事を通じて、名誉とか、プライドみたいな根暗な報酬を摂取しようとすると、政治家とか、官僚の人とか、なんかおかしくなるような気がする。居丈高になるのもそうだし、「事務長の○○さんが退職するなら、新しいビル建てないと」なんて無茶な事業計画もそうだし
  • 15:53  どこかのがんセンターに新しい放射線治療の機械が購入されて、治療棟が新設されて、中の医師は誰も、それを欲しがったりとか、要望出したりしてなかったなんて話があった。それは「○○事務長退職記念」棟であって、医療関係なかった
  • 15:54  講演に自分の銅像建てた町長さんとか、前ニュースでやってたけれど、本人以外には誰も得しないお金の使いかたをする人というのは、たぶんそういう消費を通じてでしか、プライドを摂取できないからなんだと思う
  • 15:56  @cokito_w 毎日「注射して下さい」とかやってくるご老人とか。。それだけで10年以上通ってる人とか、どこの病院にもいますし  [in reply to cokito_w]
  • 16:19  政治家のゴルフというと、なんだか不作為の代名詞みたいになりつつあるけれど、これがたとえばサバイバルゲームだったらどうなるんだろう。。
  • 16:21  「責任者がアンブッシュとは、普段の危機意識が足りないのではありませんか?」とか、記者の人が質問する
  • 20:05  主人公の武器が火炎放射器という小説は、そういえばまだ読んだことがない。ナイフやらライフルやら、逆を行って素手とか丸腰とか、たくさんあるのに
  • 20:09  @fromdusktildawn 重たい上に射程短くて、炎をたどったらどこにいるのか一目瞭然ですもんね。。  [in reply to fromdusktildawn]
  • 20:12  @shinji_kono 008 はたしかにそうでした。炒め物とか作ってましたし。  [in reply to shinji_kono]
  • 20:17  @fromdusktildawn やっぱりこう、主人公の武器というイメージでないから無理なのでしょうけれど、じゃあ逆に、あれ持つ主人公というのは、どういう必然を背負わせたら、説得力あるんだろうな、と。  [in reply to fromdusktildawn]
  • 20:21  @gungurion 確かに相手が人でないなら、人でなしっぽい武器を撃つのにためらいないかも。。  [in reply to gungurion]

Powered by twtr2src