Tue, Oct 19

  • 13:07  レンタルサーバー」と「比較」で検索すると、ちょっと前ならすぐに必要な情報が引っかかったのに、今はもう、それをやっても変な広告サイトばっかりで、検索サイトをよっぽど掘らないと、目当てのページが見つからない
  • 13:09  いろんな検索ワードがスパムに潰されるようになってしまうと、もうGoogle がどれだけ広くクロールしても、目当てのページを探すコストが、馬鹿にならない。こうなるともう、最初から2ちゃんねるまとめサイトを探したほうがよっぽど速い
  • 13:10  まんべんなく広く探して、一番公平な何かを探そう、というやりかたは、結局のところ広告サイトに潰されて、偏る代わりにある程度囲い込んだ場所というのが、また逆転するのかもしれない。新聞の復権のような流れ
  • 13:13  all about japan とか、出たばっかりの頃、検索万能のこの時代に、何でこんな時代後れのことやってるんだろうと思って田のだけれど、今になって逆に、分からないときにはあればっかり読む。あれを読むというか、ググってall about があると、そこから入る
  • 13:13  @skerenmi スパムというか、○○について紹介します、とだけ書かれていて、あとは広告リンクとどこかのblogへのリンクとが並べられたページというのが、ずるずると大量に引っかかるんですよね。。  [in reply to skerenmi]
  • 13:15  機械が進歩すれば、広告は淘汰されていくのかと思っていたけれど、電子の時代、広告だって無限増殖するから、シグナルは有限である以上、SN比は一方的に悪くなる。
  • 13:15  @skerenmi 昔あった「リンク集」みたいなのがまた見直されるのですかね。。もっともそれを機械で作ったのが広告サイトだから、差別化は難しいのでしょうけれど  [in reply to skerenmi]
  • 13:17  鯖を引っ越そうかと思って、「レンタルサーバー」「比較」で検索すれば、以前だったらまとめサイトの上位いくつかがすぐに引っかかったのに、何年ぶりかで同じ検索ワードを調べたら、もう情報なんてどこにもなくて、びっくりした
  • 13:28  @nijuusannmiri 「広告でない」という部分で、ああいうのが復権するのですかね。。  [in reply to nijuusannmiri]
  • 13:31  そうなるとたしかに、今のところはほぼ完全に人間がフィルタリングしている、という意味で、たんぶら内を検索するのが、ほしい情報に確実に行き当たれる可能性が高くなるのかもしれない
  • 13:36  ブドウの数は変わらないのに、無限に膨らんでいくブドウパンみたいなのが宇宙の説明で使われてたけれど、ネットもそういうところがあって、ブドウの数はそんなに増えないのに、パンの部分ばっかりがどんどん大きくなって、どこに目当てのブドウがあるのか見えにくい
  • 13:37  やっかいなのが、「俺こそがブドウだ」と、嘘ついてるブドウがたくさんあって、ぱっと見た目見分けのつかないところで、こういうときに、無数の人間の「つまみ食い」のログをたどると、目当てのものが見つかりやすいのかもしれない
  • 13:38  タンブラーはその代わり、Wiki と同じくノイズに汚染されやすそうにも見えるんだけれど、そのへんどうなんだろう
  • 14:04  はてなの検索って、そういう意味では人がフィルタリングしてるから、シグナル密度がえらく高いのに、どうしてこう、今ひとつメジャーになりきらないんだろう。。
  • 14:09  それが実名でもID でも、それを検索して、その人を叩いているページを見ると、たいてい一番詳しく書いてある。で、叩きページを見て、その人の人となりがなんとなく見えてくる人と、むしろますます得体が知れなくなる人がいる。
  • 14:10  叩きページはもちろん誰かを叩くんだけれど、叩き方が一様であれば、それを裏返すと、その人になる。着ぐるみをひっくり返すような。ところがこう、叩きページを見ても、それをどうつなぎ合わせても、「裏返した着ぐるみ」が見えない人がいる。
  • 14:26  貴重な体験だとか、珍しい仕事だとか、その人にしか書けないコンテンツを持っている人を知る機会は増えたけれど、それをお金に換えることは、ネットでますます難しくなった気がする
  • 14:37  でも「犬の里親募集」のサイトを見ると、今だとミニチュアダックスとか、流行の犬種がたくさん並んでて、下手すると雑種よりも多かったりする。もちろん選別かけてるんだろうけれど
  • 14:38  ああいうのは、里親団体が保健所に行って、それでもごく一部しか連れて帰れないから、連れ帰って、もらい手がいそうな犬だけ集めてくるのだろうけれど、純血種の、顔立ちの整った犬が多い。安売りスーパーのペットショップよりも、よっぽどお得に思える
  • 14:40  うちなんかは最初から拾った犬をもらった口だから、ある意味昔ながらの飼いかたをしているけれど、事実上無料、というお得なやりかたがある一方で、10万円ぐらい支払って、ペットショップで子犬買うのって、あれなんなんだろう
  • 16:05  自分自身もそうなんだろうけれど、人間のフィルター化という現象が、どうしてもあるんだろうと思う。コンテンツ生成器から、変換器への変化
  • 16:06  開高健の書いた本を全部集めると、エッセイなんかは、ネタがずいぶんダブってる。御大、また同じネタだよって突っ込みたくなる文章がいくつもある。あれだけ世界中、いろんなところを歩いた人ですらそうなんだから、人が書き出せる経験なんて、そもそもそんなに多くない
  • 16:07  毎日のように、それでも何かを書こうと思ったならば、他人の経験、ニュースとか、新しいイベントとか、そういうものを自分に取り込んで、自分ならではの視点に変換して、それを発信するというやりかたに、どうしても移らざるを得ない
  • 16:08  最初は誰だって生成器だし、その人の見かた、なんてものは、そもそも知らない人のそれなんてあんまり面白くないだろうから、生成を続けて、ガス欠したときに、別の方向に舵切れる人と、そこで終わる人とがいるんだろうと思う
  • 16:09  書いてきた文章を本にまとめようとすると、使える文章が案外少ない。ニュースを取り込んだり、誰か別の人が書いた文章を読んで、その感想みたいなのから自分の文章を起こしたりした奴は、原則使えない
  • 16:13  @nakano_h そもそもプログラムって、たぶんそういうものですよね。。  [in reply to nakano_h]
  • 16:17  「労働力を呼んだつもりだったが、実際に来たのは人間だった」に連なる勘違いは、きっといろんなところにあるんだろうと思う。うちは最初狼犬を買おうと思って、どこか飼い主の人が「1日に2キロの糞をします。これに耐えられなかったら絶対無理」と書いていて、目が覚めた
  • 16:18  @Noboru_Hagino 御大はエッセイの中でも「ガス欠」を盛んに訴えていて、あれだけの経験を積んだ人ですら、何十冊も本を書くと、それでもネタ切れになるのかと驚いたのです。。  [in reply to Noboru_Hagino]
  • 16:18  @nakano_h それでもそろそろ、ガス欠気味だったり。。。  [in reply to nakano_h]
  • 16:20  でもそういう意味で、テレビってやっぱりすごいと思う。どれだけ優れた文章を読んでも、ネットだとせいぜい「ふむふむ」ぐらいなのに、欺瞞パワーブチ込みまくりのテレビ「ドキュメンタリー」とか見ると、「そりゃ違うだろうよ」なんて怒りこみ上げて、文章書きたくなる
  • 16:21  ああいう突っ込みたくなる感情みたいなのは、やっぱり時間あたりにかけた手間とかお金が、テレビは今でもずば抜けてるからなんだと思う。偏向してようが何だろうが、あの場所にはやはり、優れたコンテンツ生成職人がたくさんいる
  • 20:44  スマートホンって、日本のメーカーが、自分のブランドネームをくっつけて売るときに、ブランドのイメージどおりの製品を作ろうと思ったら、とんでもないコストがかかることってないんだろうか?
  • 20:45  こう、負荷かけると固まるとか、下手するとOS落ちるとか、そういう製品て、たとえば日立とか、パナソニックとか、そういうブランドのイメージとずいぶん違う。かといって、Android 携帯で、そういうのをゼロにしようと思ったら、なんとなく、とんでもないコストがかかる気がする
  • 20:47  信頼性とか安全性って、それがブランドのイメージとして確立するのはすごい強みなのだろうけれど、一方で、一度そういうイメージを背負ったブランドは、今度は低信頼性だけど安価とか、高性能だけれどちょっと危ないとか、そういう製品を出すのが難しくなる。ブランドを分けても厳しい
  • 20:48  自動車なんかも、昔のKP61スターレットみたいな、FRでそこそこ荷物乗って、チープだけれどよく走るの出せば売れる気がするけれど、今のトヨタには、恐らくもう、あの頃ぐらいの品質の製品を、ブランド的に出せないんじゃないかと思う。
  • 20:50  不十分な性能だけれど、手を入れると面白い、という製品には需要があって、一方で、古くて信頼されるブランドほど、消費者は完成品を求めるのだと思う。何というか、財布持ってる本当の顧客は、そこまで信頼を求めてないのに、お金出さない「消費者の声」みたいなのは、呪いみたいに高信頼性を要求する
  • 20:55  こういうのが正しいたとえかどうか分からないけれど、大手焼肉チェーン店が支配している場所に、あえて「古い肉を売る店」を構えると、そこにニッチが出来るんだと思う。腐敗手前まで熟成させた肉を出す焼き肉屋さん。ハイリスクだからお客選ぶけれど、ここは大手が絶対入れない
  • 20:56  責任の範囲を自己に留められることが成否を分けるのかもしれない。今の時代に「ピーキーすぎてまっすぐ走らせることすら難しい車」を売ったら、乗る人を喜ばせても、全人類を敵に回してしまう
  • 20:58  止まるかもしれない電化製品は販売可能かもだけれど、燃えるかもしれない電化製品は難しい。壊れやすいことそれ自体は、壊れることで、全然関係ない人が巻き込まれることがないのなら、あるいは必ずしも欠点とは言い切れない
  • 21:01  @Bong_Gritter 「現代の86」もそうだけれど、昔そのまんま出したほうが受けるのは、トヨタの人たちだってわかりきっているのでしょうし。。  [in reply to Bong_Gritter]
  • 21:25  「最終巻のみを残して中断」していたシリーズものを、新装板として完結する宣言を出して、今度も完結しなかったらどうするんだろう。。完結してないシリーズをいくつか追っかけてると、そういうの困る
  • 21:44  @Stella_NF それは買うほうとしてはとてもありがたいですよね。。せめて「最終巻が本当にこの世にあります」という写真だけでも出してくれれば、安心して手を出すのでしょうけれど  [in reply to Stella_NF]
  • 21:58  田舎のあぜ道には、たまに軽トラックをもっとチープにしたのが走っていて、デザインを通り越して、いっそダンボールでエンジン囲っただけに見える。あれがたしか、遅く走ることに特化してて、競合いないはず
  • 22:00  たしかあまりにも遅く走れるから、自動モードみたいなのがついてて、畑の中に、荷台付きの車を勝手に走らせて、トロトロ走る荷台に野菜を積んでいくとか、そんな使いかたが出来たはず。あれ道路で追い越すのが面倒なんだけれど、たぶん競合いない。せいぜいウニモグぐらい
  • 22:06  http://bit.ly/dyxWSn たぶんこれだと思う。。でも自動運転はついてないっぽい
  • 22:26  @KoujiMatsumoto でも何台かすれ違ったことあるから、それなりに売れてるんじゃないかと。。  [in reply to KoujiMatsumoto]
  • 22:34  @Bong_Gritter それこそ旧車をキットカーみたいにして、再販してくれるとうれしいのですけれど。。  [in reply to Bong_Gritter]

Powered by twtr2src