Fri, Oct 22

  • 01:22  見解の不在を補完するための盲目的な信頼よりも、見解の相違のほうが、状況としてよほど好ましい
  • 01:25  見解の一致を、交渉の目的にしてはいけないのだと思う。むしろ交渉は、一致しない見解を前提にすべきであって、一番怖いのは見解の対立でなく、見解の不在
  • 01:31  「見解の一致」は、お互いの見解が明らかになった状況の、幸運な、むしろ例外的な状況であって、それを目的にすると失敗する気がする。
  • 02:05  @HiroSaka7 自分たちの仕事だと、白衣の意向効果で、「見解の一致」を無理矢理作り出すのはむしろ簡単なのですが、それをやると、いざというときに致命的にトラブるような気がするのです  [in reply to HiroSaka7]
  • 17:16  @naohaq ああいうのは過渡期のあだ花なのでしょうけれど、同じ時期に中国では、当たり前のように電動スクーターが走ってるんだから、もったいないですよね。。  [in reply to naohaq]

Powered by twtr2src