Wed, Dec 15

  • 17:25  「聖書」と「魔女狩り」って、どちらが先なんだろう。正しさの定義が先に来た結果として、それが暴力を発動したのか、暴力を行使したいという欲求が、暫定的に定義された正しさを要請したのか
  • 17:27  自分たちの業界には「健康の定義」が存在しない。「病的状態」の定義は分野ごとに作られているけれど、定義の空白は単なる空白であって、「病気でないこと」を「健康であること」と断言する同業者は、たぶんいない、はず
  • 17:28  「これが健康」を、たとえば学会のえらい人たちが定義したりすれば、病的な状態が、下手すると悪者扱いされる。そのあたりは「禁煙」なんかもそうだし、風邪を引いて休んだ人に「自己管理がなっていない」と叱るのなんかもそう
  • 17:29  ああいうのは、医療従事者はたぶん、「タバコを吸わないほうが、病的な状況に陥る可能性が幾分か下がる」という以上のことを言っていないと思うんだけれど、「禁煙こそが正義」と定義されると、宗教戦争が始まる
  • 17:30  で、物事はあやふやなのよりもはっきりしたほうがいい、と考える人はたぶん多くて、「はっきりした何か」がなんとなく要請された結果として、いろんな人が魔女認定されて不幸になる、という構図があちこちにあるんだと思う
  • 17:31  その一方で、上手に正義に乗っかれた人は、ミラクルエンザイム売ったりキノコ売ったりしていい思いできる。いいことではないけれど、割を喰う側に回りたくないなら、次の正義を探さなくちゃいけない。そこにお金があるから
  • 17:32  自由という価値は、正義のお札をもらいやすいにもかかわらず、自由からはお金が一文たりとも引っ張れない。Google だって、あれだけ世界的な会社のわりにはお金の引っ張りかたは、非効率なことこの上ない。自由はだから、正義にはなれない
  • 17:35  そろそろWikiLeaks みたいに、「自分が見聞したものを透過的に発信しますよ」というのを公約にした政治家は現れないものだろうか?「全部見せます」は約束できないけれど、見せてくれと頼んで、その結果を発信することは、十分にできるだろうし
  • 17:36  政治家としてのポリシーというか、自分の意思みたいなものはあえて回避して、500余名の議員の目のうち、「単なるガラス窓」として振る舞いますよ、という人。世論がたくさんの窓を求めれば、窓の数は増えるだろうし
  • 17:37  仕事としては、それはもしかしたら退屈だけれど、窓は単なる窓である以上、考えかたに対して中立だから、自分で考えて判断したい、という人は、「窓」議員に投票すればいい。林檎を名乗る議員が出てきて泥沼の殺しあいになりそうだけれど
  • 17:39  @aod_works あやふやなのは、やっぱり本能的に気持ち悪いんですかね。。  [in reply to aod_works]
  • 17:40  使徒信条。。。
  • 21:45  ヤングジャンプで連載されていた押忍!!空手部 なんかは、大怪我した主人公がヤクザの先輩からもらった覚醒剤を打って急場を乗り切る描写があったりするのだけれど、ああいうのもこれからは発売禁止になるんだろうか。。
  • 21:46  あれなんかは、10年以上も連載されて、それなりに支持のあった作品だし、でも道徳のものさしで判断をすれば、覚醒剤は出てくるし、暴力描写は山盛りだし、ごくわずかとは言え性描写もあるし、どう判断されるものなのか興味がある
  • 21:53  描写のすごさと与える影響とは、必ずしもパラレルでないと思う。北斗の拳とかキン肉マンとか、主人公の技を素人がまねるのはそもそも無理だし、特攻の拓あたりの暴力なんて、思い切り殴るとか、武器で殴る程度のものしか出てこないけれど、あれまねると人が死にかねない
  • 21:55  飢狼伝とかバキとか、喫煙の描写がけっこう多いけれど、タバコの吸い方は、みんな一息で根本まで吸うようなのばかりだから、あれはまねできない。あんなのよりも、主人公がちょっとしたファッションでタバコをくわえているような漫画のほうが、よっぽど喫煙者を増やす

Powered by twtr2src