Sun, May 15

  • 12:53  DoCoMo の銀河、考えてみれば方向キーを持っていない携帯端末を使うのは初めてのことで、これがないと操作の感覚がずいぶん変わる。Palm からこのかた、画面をスクロールするときには端末の真下を触っていたから、なおさら
  • 12:54  銀河はよく考えられた機種だとは思うんだけれど、このあたりはiPhone まねなくてもよかったんじゃないかと思う。四角いホームボタンの周囲に、昔のTungusten みたいに方向キーつけてくれればよかったのに
  • 12:56  HTCの端末と林檎端末、銀河と触ってみて、設計の割り切りかたみたいなのが違うなと思う。見た目品質最優先、その代わり電池交換みたいな機能を切り捨ててみせる林檎と、コンマ数ミリの厚みを許容する代わり、シャーシを一体で形成するHTCと。どちらも何かを切り捨てて合理を取る
  • 12:57  で、銀河を見ると、思っていた以上に技術者の根性みたいなのを感じる。見た目はiPhone なのに、裏蓋が外れで電池交換できる。ふたはごく薄いプラスチックの形成品で、はめ合わせの精度がすごくいいから、iPhone に遜色ない見た目を気合いで達成している
  • 12:58  SIM 刺す場所とか、わざわざ金属の別体部品を用意して、厚みと強度とを両立させている。それはたしかにいいことなんだろうけれど、もちろん複雑さと製造コストとはあがる。
  • 12:59  機能を取れば見た目品質が損なわれて、機能を切り捨てることで到達できる見た目品質があって、国産品は昔から、このギャップを技術者の気合いで埋めて、ある意味成功して、ある意味袋小路に入った。銀河はそういう意味で、何となく日本製品っぽいと言うか
  • 12:59  @u1low こう、サムスンだから、もっとざっくり作ってるんだろうと思っていたのですが、裏蓋外すとけっこう驚いたのです  [in reply to u1low]
  • 13:01  ゼロ戦的というか、妥協を許さないといえば聞こえはいいけれど、要は要件定義ができない企画者に振り回された結果として生まれたプロダクトというのは、たしかにすごい製品ではいられるかもだけれど、先が続かないんじゃないかという気もする
  • 13:02  @iwtkf15eagle お買い上げありがとうございます。。  [in reply to iwtkf15eagle]
  • 13:03  Apple の製品作ってる人たちなんかは、上司の要求は厳しいだろうけれど、何を優先すべきなのか、何を切り捨ててもいいのか、それによってどういうことが達成されるのか、方針がはっきり見えているから、案外働きやすいんじゃないかと思う
  • 13:11  @taninon たしかにこう、昔のApple は、理想は高く、でも完成しきらないところが、逆に魅力になってましたよね。。  [in reply to taninon]
  • 13:13  @SN22000 どうもありがとうございます。。  [in reply to SN22000]
  • 14:15  医療従事者の転職的な意味合いで、いま被災地が熱いらしい。全国的に人が全然足りない業界で、特に田舎は全国区で人材の奪い合いしている状況で、病院機能が失われた地域にたくさんの医療従事者がいる
  • 14:16  逆説的だけれど、医療需要が一番多い地域から、これからもしかしたら、医療従事者の移動がおきるかもしれない。日本中で綱引きしているようなものだから、パワーバランスが崩れると、人も大きく動く
  • 15:30  @kenchan お買い上げありがとうございます。。  [in reply to kenchan]
  • 18:00  http://bit.ly/jjiy59 これはたしかにすごいんだけれど、どんな状況で使えばいいのか、ちょっと思いつかない。
  • 18:56  光学トラックボールでも、十字ボタンでもいいんだけれど、スレート型のスマートホンでカーソル移動を担当するキーが無くなってしまったのはどうしてなんだろう?画面に直接触るのって、その都度肩から持ち上げないといけないから疲れるし、一見直感的ではあっても、生理的でない気がするのだけれど
  • 18:58  そのあたり、Palm の時代にはいくつかのメーカーが様々なカーソル移動の手段を提案していたのと対照的で、結局のところ、デザインのトレンド作った会社に追従するものなんだろうか?
  • 19:01  スマートホンのブラウザでそこそこ長い文章を読んでいると、横幅が画面に制約される分、どうしたって細長い形式になる。上下移動をどれだけ簡単に行えるのかが使い勝手を左右して、タッチパネルを手で触るのは、どれだけ高精度にしてもジョグダイヤルには敵わないと思う
  • 19:02  HT-03A だったらこのあたり、トラックボールをちまちま動かしていれば何とかなったし、遅くても不満はなかった。Galaxy はとても高速だけれど、ここだけかなり面倒。2ちゃんねるブラウザはよくできていて、画面の下端をタッチするだけでページスクロールができる
  • 19:03  @lmnagumo 結局コストなのですかね。。  [in reply to lmnagumo]
  • 19:04  ソニーclie は、ジョグダイヤルがデザインの鍵だったのにもったいない。ああいうの復活させると使い勝手変わるし、Thinkpad と同じで、手に触るところから信者つくのに
  • 19:04  @sea_ts クロックアップしたGalaxy はたしかに快適で、そこだけ残念だったなと  [in reply to sea_ts]
  • 19:24  @sea_ts BTマウスがあると幸せになれる、という記事は興味があるのです。。ホイールが使えるのなら、なおさら  [in reply to sea_ts]
  • 19:25  @navisl_zvezda 何もついていない一枚の板、という形式は、もののありかたとしては究極であっても、道具としての使い勝手は、もう少し複雑なほうがいいような気がしますよね。。  [in reply to navisl_zvezda]
  • 19:29  http://amba.to/jwGxpM Galaxy でマウス。便利みたいだ
  • 20:07  でもDoCoMoAndroid携帯、普通にDoCoMoショップで購入したのだけれど、料金の説明やら、保守サービスの説明やらが延々とあって、「APNの設定は、大丈夫ですよね?」で終わった。あれハードル高すぎだろうよと思う
  • 20:09  買ってみて、APN見てみれば、やっぱり使いもしないSPモードにセットされていて、ユーザーをはめる罠としか思えない天井知らずのmopera サービスもそのまんま乗っていた。HT-03AのROM焼き板で「あれクリックするとパケ死にするぞ」とさんざん警告されていた
  • 20:11  ROM焼いたばかりのHT-03Aだと、電源入れるとGoogleの設定が否応なしに始まって、逆に分かりやすかったのだけれど、Galaxyはこう、買ったままでもとりあえず使うことができて、自分で設定画面探さないと、Googleのアカウント入力できない。あれは何か違う
  • 20:12  DoCoMo 的には、むしろ自社のサービスを使うための端末に、たまたまGoogle のサービスが乗っかっていた、という立ち位置なのかもだけれど、あのへんはこう、買ったときにGoogle ID 入力までやるぐらいのほうが、混乱少ないんじゃないかと思うのだけれど
  • 20:51  @kxyz_0x9a Google のアカウントって、そのまんまキャッシュカードに紐付いてるから、けっこう怖いですよね。。  [in reply to kxyz_0x9a]
  • 21:11  音をよくするためにSSDを1cm ぐらいのアルミアングル材でクランプするとか、ブチルゴムでぐるぐる巻きにして「対策」するとか、オーディオはまだまだいろんな可能性がある
  • 21:12  「ケースに磁性体を使うと音が濁る」から、SSDばらして木製のケースに入れ直して「対策」済みにする人とか、きっと出てくる
  • 21:14  DoCoMo の料金説明を延々と聞く中で、今まで通りの料金プランから、もっと「お得」なプランへの乗り換えを勧められた。基礎料金が値上げになってお得も何もないだろうよと思ったのだけれど、2年縛りに代わる保守サービスに入るなら、昔の料金プランは使えないのだと
  • 21:16  Galaxy はカーネルの入れ替え前提での購入だから、文鎮化して、洗濯機で携帯洗って5000円で新品交換、という最悪の選択枝をどうしても手放せなかったから、新しい料金プランを呑んだ。そんなに3G 回線使わないから、ちょっともったいなかった
  • 21:19  でもこう「iモードは分からないけれどインターネットならどうにか分かる」という人は少なからずいて、スマートホンはむしろ、iモードが難しすぎて分からない人たちが、自分たちにも理解できるモバイル機器として購入する気がする。若い人の道具と言うよりも、むしろ年寄りが追いつくための道具
  • 21:21  Palm とか使いこなしていたのはPC文化圏の人たちで、もっと若い人たちは、携帯電話で同じことをやっていて、当時の感覚としては、Palm は分かりやすかったけれど、iモードは敷居高すぎて分からなかった。
  • 21:23  スマートホンはこう、若い人たちが携帯電話カチャカチャやって時間潰してるのを横目に、そういうことが全然できなかった人間が、自分にも理解できるメディアで同じようなことをやれる、というのがうれしかった。iモードがとっくの昔に通過した場所を、ようやく自分も歩けるようになったというか
  • 21:41  1.4GHz までクロックアップすると、たしかに電池の減りが早かったけれど、SetCPUでスリープ時のクロックを下げると、何とか日中は充電せずに持ちそう。
  • 22:45  今度出るWindows7 が動く携帯電話、機能的には最強だけれど2時間しか持たない、というところがどこかビグザムっぽい
  • 23:49  @SiTube 外出先でゲームするにも、2時間だと相当厳しいですよね。。  [in reply to SiTube]
  • 23:52  @SiTube クロックダウンしているけれど、あの大きさでよく冷却持つな、と。  [in reply to SiTube]
  • 23:59  @SiTube 今度の機種はWin7 積んでるとはいえ、FPSやったりするのは厳しそうですもんね。。  [in reply to SiTube]

Powered by twtr2src