Wed, Jun 15

  • 12:46  galaxy 携帯電話のアップデート、やってみたらそれほどトラブルになることもなく、案外スムーズにできた。ちょっと使った感じはそれほど大きな変化はないように思うけれど、以前よりも電池の持ちがよくなったわりに、快適さは変わっていない気がする
  • 12:48  SC02BOMJJ1 の初期ロム焼きが、そもそも心配だった。Win 7 でダウンロードすると、本来ならば .tar.md5 でなくてはいけないところが、 .tar.tar という形式に置き換わる。これを単純にリネームするだけでいいのかが不安だったのだけれど大丈夫だった。
  • 12:49  初期ロムをodin で焼くと、今までの中身は全部吹き飛ぶのだろうと考えていたのだけれど、そうではなかった。Titanium Backup のファイルは残っていたし、ClockWorkMod で作っておいたバックアップも消えていなかった。
  • 12:50  Galaxy は、とにかくダウンロードモードに入ることができて、初期ロムさえ焼くことができれば、そこからいくらでも現状復帰ができるみたいで、これはありがたかった。
  • 12:52  odin でのROM 焼きは時々つまずいた。pit やらPDA やらを指定して、ダウンロードモードにした携帯電話を接続して、スタートボタンを押すだけのことなのに、途中で止まってしまう。作業を中断するキーがないからけっこう困った。
  • 12:53  あきらめて、単純にケーブルを外して、携帯電話の電池を外してダウンロードモードに入れ直したらうまくいった。どのタイミングでもこれができるわけではないのだろうし、たいていは一度でうまくいくのだろうけれど
  • 12:56  初期ロムを焼いたあと、一度ファクトリーリセットを行わないと、あとからはまる。書いてあったのに最初はスルーしたら、GoogleTalk の認証トラブルが回避できなくなって、やり直す羽目になった。初期ロム焼き -> リセット ->Kies で2.3 にしないといけない
  • 12:58  Kies を用いたネットワーク越しのアップデートは、何回でも再トライできた。少なくとも3回までは大丈夫だった。SC02BOMJJ1 の初期ロム から、そのまま最新版に。自分のPCは、Temp フォルダをRAMDISK にしていたから、最初はエラーが出た。
  • 12:59  Kies 経由で2.3 にアップデート、その後にKyapa さん作成のカーネルを odin のPDA に入れて焼くと、アップデートは一段落する。ClockWorkMod の操作が、ボリュームキーで上下、ホームで決定であったのが、電源ボタンで決定、に変更されている
  • 13:02  クロック設定にはVoltage Control が指定になっている。このアプリは、設定を厳しくしすぎると再起動不可能になるみたいで、XDA にはそこから復活するためのアプリ? が公開されていた。リカバリーモードからそれを焼くと、設定が破棄されるみたいなことが書いてある
  • 17:25  昔の扇動者は、政府を叩いて、政府の転覆を公約に寄付を募ったけれど、今の扇動者は、「政府は真実を隠蔽している」と叩きつつ、「真実が知りたいのならばこのメルマガを」とつなげる。けっこう手堅いお仕事になってるような気がする
  • 17:28  昨日のニュースで報じられていた原発を覆う巨大天幕、現場では組み立てないで載せるだけでいける設計がされていて、あれはよく考えたもんだと思った。壁の厚さが1mm しかないからこそのものなのだろうにせよ
  • 17:31  こう、お笑い芸人の人たちが、テレビではかなり安価に買い叩かれつつ、そこで知名度上げて、ライブやら宴会の盛り上げやらで実益を上げる、という構図を思い出す。本業と副業とを用意して、世間が本業と思う何かを、実は副業にできている人は食べられる
  • 17:32  本業一本、みたいなやりかたは、免許仕事みたいにガチガチに保護されているものでもない限り、やりかたとしては相当に効率悪いんだろうと思う。免許仕事の人たちは、だからこそそれ一本で行くことが求められるのだろうし。
  • 17:32  @fenneggie 今はもう、政治家自身が扇動者ですしね。。  [in reply to fenneggie]
  • 17:43  佐藤優の何かの本に、情報収集の大半は、新聞をはじめとする公開されている情報からの抽出なんだと書かれていた。ソビエト連邦プラウダにしても、ゆがめられたことしか書かれていないのだけれど、ゆがみが常に一定だから、元情報を復元できるのだと
  • 17:44  こういうのはもしかしたら、これから先の商売種になるのだと思う。「あらゆるメディアの情報はゆがめられている」というのを前提にして、「ゆがみを取り去った情報を有償で発信する」というサービス。元手に相当する取材が不要になる
  • 17:45  今まではこう、「メディアの情報はおおむね真実だ」という前提があった。そうなると、フリーのジャーナリストが食べていこうと思ったら、誰も知らない情報や、報道されていない情報を集める必要があって、これにはとんでもない元手がかかるから、食べようと思ったって厳しい。
  • 17:47  メジャーメディアを叩いたり、政府に対する批判で名を作って、それを担保に「自らのゆがみ」を販売する、というのはいけないだろうか?関西の番組に出る青山さんみたいに「信頼できる米軍情報筋によれば」をやる必要もない
  • 17:47  @hmori ゆがみ補正フィルターみたいなのを商売種にできるといいですよね。。  [in reply to hmori]
  • 17:49  テレビをたまに見て、テレビの解説記事みたいなのを書くと、けっこうブックマークがつく。単なる感想文なのに。そういう需要はまだまだ掘れて、それをお金に換えられる人もいるんじゃないかと思う。
  • 17:50  @hmori 無線と実験でNFBを批判していた記事とか、昔よく読んでました。。  [in reply to hmori]
  • 17:52  @hmori 一時期はMFB用のダブルボイスコイルスピーカーも市販されていましたが、すたれちゃいましたね。。  [in reply to hmori]
  • 17:54  たとえば「朝日新聞を保守的に読む」みたいなフィルターを、朝日自身が提供すると面白いと思う。「その日朝日が隠した記事」みたいな文章から、その日の紙面を作った記者の人たちが何を考え、どんなゆがみを抱えて、あるいは押しつけられているのかを考察するような
  • 17:56  その日にネットで公開された新聞記事を全部クロールして、そこから朝日なら朝日新聞に載った記事を引き算すると、「その日朝日に隠された記事」を新聞にすることができる。裏朝日、裏日経、裏毎日、裏赤旗とか作ると面白いし、いろいろ見える気がする
  • 17:58  あるいはもう一歩進めて、たとえば読売なら読売新聞の記事の最後に、「この記事を朝日が隠す確率は○%」「この記事を赤旗か隠す確率は○%」とか、そういう予報を1行載っけてくれるとすごく役に立つ気がする
  • 17:59  @fenneggie 本当の中立がどのあたりにあるのか、今よりも見えやすくなりますよね。。  [in reply to fenneggie]
  • 18:02  @KKanehira それはいい。。  [in reply to KKanehira]
  • 20:48  歯科手技というのは、そもそも細菌量が多い口腔内で、下手すると骨に達する手術をするんだから、感染は起きて当然というか、医科と歯科とで感染に対する恐れかたがずいぶん違うなというか
  • 21:14  http://bit.ly/if5Fb0 スマートホンで制御可能なボール型のラジコン。固さにもよるけれど、犬と遊ぶのにいいかも。
  • 21:15  wired.jp が紹介記事を書いているけれど、URLが長すぎて140字を超える。短縮サービス使えばいいだけの話だけれど、一手間かかる。Twitter 経由でのアクセスが馬鹿にならなくなると、こういうのがまた不利になってくる
  • 21:45  @KKanehira 基本的に全て外来で行うわけで、あれは勇気あるな、と。。  [in reply to KKanehira]
  • 21:56  @KKanehira 自分の親知らずを抜いてもらったときには、そういえば縫ってもらいましたね。。  [in reply to KKanehira]

Powered by twtr2src