Tue, Jul 05

  • 15:08  勤務先施設名と自分の実名とで検索すると、たまに地元で開業している先生がたの日記が見つかる。○○からこんな紹介があったとか、こんな処方をしていたとか、奴はこんなことを言っていたとか、あっけらかんと書かれていてぞっとする。その怖さが共有できないのが余計に
  • 15:10  医師会のお爺ちゃんたちとか、せめてネットストーキングと掲示板荒らしの講習ぐらい受けてほしいと思う。それがどれだけ容易なことで、どれだけ破滅的な結果をもたらすのか、悪い想像力を持たない人が、便利すぎる道具を使うのは危なすぎるように思える
  • 15:11  大きな力を持つ道具には、たいてい免許が必要になる。自動車だってそうだし、重機だってそう。ああいうのは、全く知らない素人が使ったってきちんと動くし、単に何かを破滅させるだけだったら、子供をダンプカーに乗せればそれで済む
  • 15:12  便利すぎる何かを、安全で無難に使いこなすためにこそ講習が必要で、免許がいる。ネットというのは、重機とかダンプカー以上におっかなくて便利な道具で、これを無免許で、そもそも何を持って免許というのかはともかく、性善説ルールで誰もが使えるようになっているのは恐ろしい
  • 15:13  ブログの書きかたとか、医院の広告にぜひとも日記を書きましょうとか、それはこう、免許を持たない人に、庭の手入れにパワーショベルあると便利ですよ、なんて機械屋さんが勧めるようなもので、すごく無責任だと思う。生産よりも、破滅もたらす可能性のほうが高いのに
  • 15:15  病院は、他の業種とぶつかることだってあるし、客商売である以上、どうしてもトラブルは避けられない。それは誰だって分かっているはずなのに、そういう人が、たとえば自分の娘さんが発表会をここでやったとか、この塾に通ってるとか、そういうことを公開して、それを危険と感じない
  • 15:16  当たり前の想像を、当たり前であると認識するにはやっぱり訓練が必要で、当たり前の当たり前は、もはや当たり前でない、全くの初体験である、と考えないといけない。失敗するまでは、「ちょっと考えれば当然のこと」が分からないし、その「ちょっと」は、学ぶまではすごい飛躍であることも多い
  • 21:53  http://bit.ly/qpPGU4 書いた
  • 22:09  龍馬になりたい人が大勢いるけれど、じゃあ明治時代に龍馬しかいなかったとして、政府ひっくり返らなかったんじゃないかとも思う
  • 23:07  競馬のレースには30分程度の間隔があって、そこで冷静になる人がでる。パチンコは間隙を持たないから、依存に一気に突っ走る、という説明を読んで、Twitter を想像した
  • 23:11  根性論の代名詞みたいに言われる「汗かいたら水飲むな」という檄は、低ナトリウム血症で熱痙攣おこすのと、水分不足で熱疲労おこすのと、前者を予防しつつ後者を取るという、ぎりぎりの意味があったりするんだろうか?いずれにしても健康に恐ろしく悪いには違いないのだけれど
  • 23:15  RT @twit_shirokuma: どんなに優れた技術やモデルでも、人の手によってつくられたものである限り、必ず欠点はあるし、必ず誤謬を含んでいるんだから、それを忘れて全身でもたれかかったら技術やモデルに復讐される
  • 23:16  @taninon 結局そのためにポカリとかゲータレードがでて、実際問題としてすごい効果があったのでしょうね。。  [in reply to taninon]
  • 23:19  フロリダ大学ゲータレードは、水分と塩分とを供給することで、発汗に伴う運動能力低下を補うために開発されたけれど、下痢に使う傾向補水塩は塩分と糖分の共輸送系を利用することで、吸収の落ちた腸管からの水分供給を狙っている。目標違うけれど成分だいたい同じで、どっちが先立ったんだろう?
  • 23:36  東芝のノートPCには、フェイストラッキング機能がついているらしい。顔を動かしても3D、を売りにしているけれど、これで視線誘導マウス作ってくれないもんだろうか。。操作が画期的に変わると思うんだけれど
  • 23:57  @5newd 顔の位置とユーザーの目線がPCから認識できるのなら、そういう機能が欲しいな、と。。  [in reply to 5newd]

Powered by twtr2src