Sat, Aug 20

  • 03:01  地図は分かりやすいけれど、地球儀で発想できる人は少ない。中心を仮想できない生データを使いこなすためには基礎となる知識が必要になる
  • 17:35  ヴィークルエンドを読んだ。知覚を強化するお話。弓道やってて「はやけ」に悩んで、ベータ遮断剤試したんだけれど全然効果がなかった昔を思い出した
  • 17:36  身体強化系の描写って難しい。ヴィークルエンドという小説では、人体があたかも巨大ロボで、登場人物がパイロットであるかのような描写というか、そういう設定が導入されているけれど、集中力が行き着くところまでいくと、身体感覚はむしろ意識から消えるような気もする
  • 17:37  ガラスの仮面もそうだし、バキもそうだけれど、登場人物に気合いが入ると白目になる。あれなんかはどこか、集中が極限まで行き着いた人が、そのとき何が起きたのか、しばしば覚えていない、という逸話を引いているんだと思う
  • 17:38  漫画だと白目を塗ればすむ極限の集中は、小説でそれやると難しそうな気がする。3人称視点だと「集中したようだ」と描写しないといけないし、1人称視点だと意識飛んでるから、いちいち主人公を幽体離脱させないといけないし
  • 17:40  意識残すのならば、意識が置いてけぼりになるぐらいに集中が進むと、「体が勝手に動くのに、意識はそれを追認することしかできない」ということが、逆に意識に感覚できるようになるのかもしれない。描写としては燃えないけれど
  • 17:41  進退の動作は意識に先んじて、意識のやっていることは追認だけれど、意識は操作だと誤解してるのだ、というユーザーイリュージョン的な立ち位置は面白い。で、薬物だとか何かの設定で、意識というアプリケーションをひたすらクロックアップすると、この誤解がまず解ける
  • 17:43  GPUを直接叩いてたのがXP で、そこをOSを介した本来的に正しい動作に改めたのがVsita なんだよというお話があった。意識に気合い入れると、逆説的に動作速度は落ちる時期があるような気もする
  • 17:43  @KKanehira あれも白目。。  [in reply to KKanehira]
  • 19:36  @lucifer_af アキラでも、薬は心を解放するものの、同時に縛るものでもある、という言葉が出てましたね  [in reply to lucifer_af]
  • 22:45  民間軍事会社の内幕 という本を読んだ。PMCの実情がどうなのか、ということは参考になったけれど、何よりもこう、「講習会ってお金になるんだな」という感想を持った。無限にコピーが出回る今日、ライブがコピーできないのと同様に、講習会もまた
  • 22:47  軍事地域での安全講習というのは、座学があって、すぐ実習になるらしい。車の操縦という単元なら、道路が封鎖されて、即座にアクセルターンで逆走する技術とか、止まった車に自ら衝突して血路を開くラミングの技術とか
  • 22:48  アクセルターンを実際にやると、車を回しているというよりも、おしりを中心に世界が回っているかのような気分になったり、衝突は追突された経験しかないけれど、恐ろしい音と、ぶつかった瞬間には何がおきたのか、把握がとても難しい。実習しないと、たしかに絶対に身につかない
  • 22:49  救命救急の講習だったら、実習パートは真っ暗な部屋、外は砲弾と機関銃の音で、お互いの会話もままならない中でやるらしい。そういう状況に身を実際に置いてみないと、大きな音というのがどれだけ大きいのか、それでどれだけ集中が乱れるのか、たしかに分からない
  • 22:50  安全に運転する方法は、教習所では習えない。あれは道をまっすぐに走るための方法で、道を外したときにどうすればいいのか、学べない。せめて滑りやすい路面での走りかたとか滑らせかた、ぶつかった瞬間の再現だとか、アクセル切れなくなったときに車を止めるやりかたとか、そういうのを習わないと
  • 22:51  結局主に「安全」方面だろうけれど、危険を体験するために、あるいは危機的状況を体験するために、講習会というものはお金を支払ってでも受けたいという需要がたぶんあって、これはネットがどれだけ発達しても、コピーできない
  • 22:52  @reservoir プログラムとしては、VISTA のほうがたしかに正統なのだとか、誰か書いてましたね  [in reply to reservoir]
  • 22:54  コピーできないものが商売になる。あるいはそれ以外の何かはことごとくがコピーされて、商売にならない。安全のある側面はお金で購入可能だけれど、今はまだお金を支払う文化それ自体がない。東電の人たちとか見てると、やっぱりあれは、お金を支払うべき専門家にお金使ってないんだと思う
  • 22:56  患者さんから怒鳴られたり、胸ぐら捕まれたりするのは恐ろしい。でもそれを経験していない人は、それを経験したことのある人よりも、たぶんもっとそうした事態を恐れる。で、最初の体験は、講習会で購入できる。そういう講習会があるのならば。作るべきだと思う
  • 22:57  トラブルって有限なのだと思う。こちらが対策すれば、じゃあ相手がそれ以上の対策を考えて挑んでくるかといえばそんなことはありえなくて、病院の場合、トラブルの相手というのは医療で何か不本意な結果に巻き込まれた被害者でもあって、こういう人たちが「備えてまた挑む」なんてことは考えなくていい
  • 22:59  だからこそ講習会というものは、同じものを時々変更する必要はあっても、当初の設備投資を毎回全部取り替えるような必要はないのだと思う。実態に合わせた変更は欠かせないにせよ、使い回せる部分は相当に多い
  • 23:00  本当にお金になる講習会は、たとえば教科書をネットで無償公開しても引き合うものなのだと思う。心肺蘇生の講習会なんかは、事実上そうなっているわけだし。座学では学べないからこその講習会であって、何かを秘匿することで価値を作る必要は、実習の内容を工夫することでなくせるような気がする
  • 23:04  @YT4179 ドア開けると真っ暗な部屋で誰かがうーうーうなってて、触ると頭に血がべったりとか、どこか押すと痛がるとか演技されて、その人に話しかけ、暗闇の中で診察を行い、助けを求めるために一定時間後に外に出、その人の病状を報告する、という訓練みたいですね。。  [in reply to YT4179]
  • 23:06  自分たちだったら、患者さんに怒鳴られて胸ぐら捕まれる訓練。そのときに何を記録し、どこまで行ったら被害届にしたほうがいいのか。どう応対して、どこで頭下げれば穏便に済む可能性が高いのか。
  • 23:07  何か不測の事態に対してものすごく不穏な空気背負ったご家族と狭い部屋に閉じ込められる訓練も。あまりにもお粗末な医療のシナリオを「主治医のカルテ」としてどう説明するのがトラブルの回避につながるのか
  • 23:08  どこか生活雑貨を置いた部屋に、ある朝警察が踏み込んでくる訓練なんかも。事情聴取を受けざるを得なくなったとき、何が必要で、どれぐらいの時間を与えられて、どうやってそれを詰め込んで持って行けばいいのか、寝起きの動転した状態でどこまでちゃんとやれるのか
  • 23:09  メディア対策なんかもほしい。否が応でも記者会見に主治医が一人で座らされた、というところから初めて、なぜか全ての経過を把握している記者の人たち10人ぐらいを相手に、フラッシュ焚かれまくりのなか、「悪人」として説明を行い、嫌な言質をどこまで交わせるものなのか
  • 23:10  「普通にやれば」絶対におきない、でも想像の範囲に引っかかってくるこうした最悪の事態を、プロの人たちにあらかじめ演じてもらうことで、心の持ちようはずいぶん変わるんじゃないかと思う
  • 23:10  @ShinNakajima 自分の本なんかは、そういう意味で、患者さんが読んだときに不快にならないかどうか、あれでも相当に気を遣ったのです。  [in reply to ShinNakajima]
  • 23:11  @rukumi69 「人殺しの心理学」だったかに、危機のワクチンという講習会が紹介されていて、兵士の人たちが実際に、当たると相当に痛い弾でサバイバルゲームを行うんだとか書いてましたね  [in reply to rukumi69]
  • 23:12  講習会はたぶん、ボランティアベースでやっちゃいけないものの一つなんだと思う。気合いはいらない。受ける側も、教える側も
  • 23:14  @ShinNakajima もっとこう、勾留が決まったときにはタオル持って行くと便利とか、ノートとボールペンはあらかじめ持ち込んでおくと最初の1週間メモ取れるとか、石けん持って行かないとしばらく購入できないとか、そういうのが学べたらいいなと  [in reply to ShinNakajima]
  • 23:15  @Drikurs 民間軍事会社の安全講習会が5日間で50万円ぐらいだとか。  [in reply to Drikurs]
  • 23:21  「ソープに行け」は部分的な万能解なんだと思う。未体験の何かに悶々とするよりは、たとえシナリオを演じるだけの疑似体験であっても、受ける前とあととでは全く異なってくる
  • 23:22  @ShinNakajima そういうのは大事ですよね。。  [in reply to ShinNakajima]
  • 23:23  @Drikurs 教える側にはお金を渡して、教わる側はお金を支払って、という関係にしないと、続かないし、お金を支払うことで初めて得られる本気を失ってしまいますよね。  [in reply to Drikurs]
  • 23:28  @orehaimomushi ああいうのって、PR会社が入るだけで、もう少し何とかなるような気がするのです。。  [in reply to orehaimomushi]
  • 23:38  @NaOHaq 急ブレーキ踏ませるのもそうだし、人の形にした土嚢を轢かせるのもそうだし、やらないと、分からないと思うんですよね。。車痛むし危ないから、教習所だと厳しいのでしょうけれど  [in reply to NaOHaq]

Powered by twtr2src