Fri, Aug 26

  • 00:35  愛国者を名乗るのならば右も左も関係なく博愛発揮しないと嘘だろ、という言説はなんか違う気がする。国というのは入りたいから入るものでなくて、むしろそこに生まれたら出て行けないものだからこそ、少しでも居心地よくしようとお互い叩き合うのが自然なんだと思う
  • 12:34  代表選挙のニュースを見た。公約というか、出馬の宣言が「党をまたまとめる」とか「国民の信頼を取り戻す」とか、言葉の射程が短すぎるだろうよと思った。まず実現したい大目標があって、そのためにこれとこれを準備する必要があって、そのために党代表の椅子が争われるのに
  • 12:36  目標があって、工程表を書いて、足りない物を列挙して、そこで初めてやらなくてはいけないことが決まる。ただ「がんばります、しんじてください、なるべくたくさんのちからをあつめたいです」なんて、子供じゃないんだから
  • 12:37  夏休みの宿題を前にした子供だって、できもしない宿題片付け計画を立てる。1ヶ月分の宿題を1週間で片付けることになっていて、朝顔も頑張って5日で咲くはずなんて計画作るから、1週間はたいてい、休み時間2週間、最後の5日間でデスマーチになるんだけれど。それより悪い
  • 12:39  リソース配分考える気がないんだったら、お爺ちゃんたちに怒首領蜂大往生やってもらおうよって思う。嫌でもリソース配分考えるだろうし。緋蜂倒した人が代表。それ以外は大往生、というルールで。
  • 13:37  http://t.co/eEyNwdo この器の小ささが、神がかった気付きを生むんだろうと思った
  • 14:06  @taninon ああいう感覚が恐ろしく鋭い人というのは、毎日が理不尽と怒りに充ち満ちた生活であって、そのパワーをプロダクトにブチ込んでるんだろうな、と。。  [in reply to taninon]
  • 17:39  「戦争詐欺師」という本を読む。原発の収拾もそうだけれど、間違った信念に基づいて力を集中すると、どれだけの人材をブチ込んでも致命的な方向にしか物事が進まない
  • 17:40  これだけの人を集めて、どうしてここまでひどい間違いが重なったんだろう、という問題を突き詰めると、結局は信念に行き当たる。トップの信念て、否定するほどに固まって取り返しがつかなくなる
  • 17:41  軍事ヲタも反戦ヲタも徴兵制を全否定する中で、じゃあ徴兵という制度に夢見てるのは誰かといえば、徴兵それ自体に全く興味のない人なんだと思う
  • 17:43  病気になった人がいて、具合が悪くてどうしようもない、というお話をさせていただいて、「先生、手術をお願いします」なんて切り出す人もまた、病状に一番関心が薄い人なのかも。本当に治療に不満を持つ人は、転院を切り出すものだし
  • 17:46  @raurublock 「肺炎に手術」頼む人なんかも、どこか似た路線歩んでるんだろうな、と。。  [in reply to raurublock]
  • 17:48  大きくて複雑な問題に、シンプルで間違った信念を吹き込む人って恐ろしい。「要するにこうすればいいんです」とか、「それは簡単なことです」とか言う人の言葉に耳を貸すとえらいことになる。鉄火場であればあるほどに
  • 17:52  @dankogai なるほどです。。。  [in reply to dankogai]
  • 18:04  同じことを救急外来に言われたら、たぶんその病院から人がいなくなる。。RT @dankogai: 「本人の能力からみて、特段困難ではなかった」 http://j.mp/puNT45 #その筋の人を確実に怒らせる一言
  • 18:10  何をすればいいのか、誰の目にも明らかな問題は、そもそも会議を開いたり、稟議を上に上げるまでもなく組織は動くし、対処ができる。組織のトップが決断しなくてはいけない問題は、どちらが正しいのかはっきりしないものばかりであって、だからこそ、トップの信念て大事なんだと思う
  • 20:25  花咲けるエアリアルフォース を読んだ。ちゃんと楽しめるいいお話だったけれど、関西の人は複雑なんじゃないだろうか。。

Powered by twtr2src