Wed, Sep 21

  • 12:25  http://t.co/zovyyacD コストとプロセス、リターンのお話し、自分は2ちゃんねるまとめサイトを想像した。「半年ROM」を履行しなくてもいい代わりに、その場で結論が得られる。代償として編者の意志を呑まざるを得ない
  • 12:27  あの巨大掲示板で「俺はこう思う」をやろうと思ったら、スレの最初から、下手すると膨大な過去ログを読んでからでないと無理だったけれど、まとめサイトは、編者の意志に同調することで、「俺はこう思う」を擬似的に共有できる。それでいいんだ、という人はたぶんたくさんいる
  • 12:28  自分の意見を持つのって面倒くさい。何よりも自分の意見を作らないといけない。誰かに命令されるのは嫌だ、嫌だと思いなさいと習ったけれど、「面倒な思いをするぐらいなら命令してほしい」と思っている人は、たぶんものすごく多い
  • 12:29  それが面白いのかどうか、判断するのは面倒くさい。「これは面白いんだ。みんなそう言っているんだ」と主催者が自信たっぷりに断言すれば、それで満足できる人はきっと多い
  • 12:30  「このゲームは面白い。人気がある」と命令されてお金を支払い、まとめサイトを読んで「ソーシャルゲームは下らない」という意見を呑んでそうだよなと思い、翌日振り出しに戻る、そんな「自分の意志」に葛藤を感じない人はたくさんいて
  • 12:33  そういう意味で、「ユーザーは自分の意志で遊びたい」という古くさい価値を信じる人がハイテク満載のゲームを作り、「ユーザーは遊びたいのではなくと命令されたいのだ」と見切った人がソーシャルゲームを作っているんだろうと思う
  • 12:56  @taninon 「しっかり作り込まれたジレンマに頭を抱える」のが好きな人と、「努力に応じた報酬がきっちりもらえる」のが好きな人と、たぶんどちらもゲーム好きで、お互い相容れないのでしょうね。。  [in reply to taninon]
  • 13:00  @taninon 意見聞く人も、たいていは最初のプランに戻るでしょうし、そういう意味ではジレンマを嫌いな人が病院には圧倒的に多いような。。対象が病気だけに、ある意味当たり前なのでしょうけれど  [in reply to taninon]
  • 13:03  @wagonthe3rd ゲームの中ぐらい、リスク取ってもいいのに奈、と。  [in reply to wagonthe3rd]
  • 13:04  日常は窮屈で、隣にいる誰かをいきなり裏切ってみたりとか、リスクが高すぎで許されない。で、「ゲームだからこそ羽目外したい」人と、「ゲームだからこそ葛藤無くきれいな世界を楽しみたい」人とがいて、混ぜると結局殺しあいになりそう
  • 13:08  @taninon パチンコやってる人も、あれだけ大きな経済回してるのに、外野は口をそろえて「あんなもの」ですしね。。  [in reply to taninon]
  • 13:13  @taninon ネットワークRPGの中に自警団ができたりするのは、バーチャル社会の中で社会を再発明するみたいですもんね。。  [in reply to taninon]
  • 13:24  ジレンマが作り込まれて習熟が強さに直結した格闘ゲームシューティングゲームは細って、たとえ習熟しなくても、長時間プレイするとか、まじめにお金を支払えば結果が返ってくるゲームは伸びた。努力を「きちんと」評価してほしい、と思っている人はそれだけ多いわけで
  • 13:26  自分で戦略を考えて、能力に見合った伸ばし方を考えるのって、もしかしたら大多数の人はそれを楽しいと感じない。「こうやれ」と命ぜられたことをそのとおりにこなして「よくやった」とご褒美をもらう、それは奴隷の振る舞いだけれど、それこそを楽しみと感覚する人はずっと多い
  • 13:35  @takumix28 市民の代表様に逆らったところで、国家の敵と名指しされて人生失うのが関の山ですもんね。。  [in reply to takumix28]
  • 14:14  @NaOHaq 努力の代わりに課金を入れて、ゴールの上限を取っ払うと、地獄の携帯ゲームになるんでしょうね。。  [in reply to NaOHaq]
  • 14:43  http://t.co/mrf3ygXc 書いた
  • 14:52  @kanta_san 学校という場所がそもそも、命令-報酬系で動いてますもんね。。  [in reply to kanta_san]
  • 17:00  今のスキャナーは、たしかお札をスキャンしようとすると勝手に止まるとか、そんな機能が仕込まれてははずだから、あれ応用して「自炊できない印刷物」とか作れるものなんだろうか。。読むのに困らないページの装飾が、実は停止コードになっているような
  • 17:33  @ikutana CDの事例があるから、やらないだけなのですかね。。  [in reply to ikutana]
  • 18:31  国産純正スマートホンよりも、Cyanogenmod みたいな海外のカスタムROM やカスタムカーネルのほうが、よっぽど手厚くサポートされているように思える。。。
  • 19:15  「韓国飲み」の作法とその理由とを嫌韓の人たちから知る一方で、韓国推しなんて叩かれる人の振る舞いは、逆に憎悪ばらまいているように見える。信頼できるのはむしろ敵なんだ、という原理原則を思い出す
  • 19:18  敵って相手潰さないといけないからこそ、抜け目のない敵は相手をよく見てる。味方を自認する人は、味方であることにしばしば安住してしまう。自分のことをよく見てくれる人は、立ち位置が変わっても会話ができる。見てない人は、「たぶんこうだろう」という予測が外れると、味方なのに怒り出す
  • 22:47  当直時間帯において、「有能な敵」は、翌朝までの時間軸で患者さんが死亡しうる疾患に相当する。時間軸を限ることで、特定の症状から急変に至る疾患の数を限定することができる。原因がこれと定まらないときには、そこに有能な敵がいないことをもって、暫定的な「大丈夫」を定義できる
  • 22:49  当直時間帯において「無能な味方」となるのは、正義感や使命感になる。「面倒くさい」という感覚は、「訴えられたくない」という後ろ向きな気分を捨てない限り、致命的な判断ミスにはつながりにくい。患者さんのためだとか、医療資源を無駄にしないとか、道徳や正義が地雷を踏ませる
  • 22:50  ここで頑張って、詳細な所見を取ることで、検査をあえてやらないで返そう、と思うときが一番危ない。うまく回っているときには、そもそも「ここで頑張って」という感覚は生まれない。頑張るという状態は、すでにして平時でないわけで、その声に従うと判断を誤る
  • 22:51  「疲れた」とか「サボりたい」は怠惰であって、怠惰な味方は力にこそならないけれど、ひどいミスにはつながらない。特に怠惰を前提とした行動計画を組むことで、怠惰はむしろ強みにすらなる。無能な味方は道徳を唱え、正義を信じる。ブレーキがないから、崖を目前にフルアクセルを踏ませる
  • 22:53  研修医の昔、病院長から「お金を稼げる医師になりなさい」と習った。そういえば「いい医師に」とか「正義の医師に」とか、あんな暑苦しい研修病院の割に、中の人はあんまりそういうこと言わなかった。今にして思えばそれが正しいのだと思う
  • 22:55  やりがいとか使命感、道徳や正義を研修医に強要する人には、やっぱり教育の資格がないのだと思う。少なくともそんな人とは働きたくないし、そういう人と働くと、勝手に起爆装置入れた地雷をこっちに放り投げてくるから、おっかなくてそばに寄りたくない
  • 22:58  腹痛が続いて外来で連日点滴、若い人に熟成しきった腹膜炎を作ったあげくに土曜日の夕方にショックの患者さんぶん投げる開業医とか、あれは怠惰や無知、保身の文脈からは絶対にありえない。「やらかす」人は恐らくは熱心で、それを正義と信じてあえて地雷を踏み抜いてる
  • 22:59  「後ろ向きに抜け目なく」というのが、臨床をやっていく上では一番いい態度なのではないかと思う。少なくとも安全ではある。未知を踏破する研究者には狂気が必要なのかもしれないけれど
  • 23:02  @Patric7777777 患者さんに関わる誰もが保身第一お金大好きの屑野郎ばっかりになるだけで回避できる医療事故って、たぶんけっこう多いですよね。。  [in reply to Patric7777777]

Powered by twtr2src