Fri, Sep 30

  • 13:03  救急の振り分けは、やっぱり重傷度でなくて期待値で行ってほしい。絶対に歩いて帰ることが期待されている人は、どんなに軽く見えても重たい施設で診療すべきだし、どう頑張っても寝たきり意識無し、がゴールの人は、どの施設で診療しても、できることは変わらないわけで
  • 13:05  喉頭浮腫、日中ならまだしも、夜間当直時間帯に呼吸困難挿管不可能に当たったりすると相当に厳しい。輪状甲状切開なんて、実際にやったことある人そんなに多くはないだろうし
  • 13:06  そういう意味で、せめてもの予防策として、耳鼻科とか外科の上の先生が、あらかじめ「万が一の時にはここを切れ」という輪状甲状靱帯のマーキングをしておいてくれると助かるかもしれない。位置さえ間違えなければ、あれはメス刃をさせば穴が空くから
  • 13:07  @ERnanchan 緊急の処置って、緊急に当たった人しか実体験できないですもんね。。  [in reply to ERnanchan]
  • 13:29  安全に走行可能な1000馬力の乗用車をトヨタあたりが作り上げたとして、それを運転するのが痴呆老人なら、やっぱりどこかで事故になる。原発も、そういう意味で継続は無理なんだろう
  • 14:13  社長が現場に「効率化」を求める時って、何か問題を抱えているのに、それを解決する術も、投入できる資本も持ち合わせがないんだな、と思う
  • 14:28  @akatsukin 「かくあるべし」に縛られちゃう側面はあるのでしょうね。。  [in reply to akatsukin]
  • 18:19  最近何かで見たカンボジアの人口グラフが、これ以上ないぐらいにきれいなピラミッド型になっていて、逆に言うとピラミッド型の人口構造を維持しようと思ったら、クメールルージュなみの無茶やらないと厳しいんだと思った
  • 18:23  そこまで追っかけては来なかったにせよ、医療崩壊「論壇」なんて言われていたいくつかの同業者の日記ページが、けっこう前に更新を停止しているところが多くて驚く。2ちゃんねるの当該板にしても、書き込む人少ないし。
  • 18:27  @navisl_zvezda 人口構成って、あれぐらいやらないと、ちょっとやそっとじゃ変わらないんですよね。。  [in reply to navisl_zvezda]

Powered by twtr2src