Sun, Nov 20

  • 12:51  http://t.co/QTOHm1uG 白衣姿で「医療再生を」 東京で医師ら大規模デモ この記事の下に「開業医の年収2755万円 前年度比0・5%増 医療経済実態調査」のリンクが並んでるのが面白い。。
  • 12:53  今さらながら、震災直後の自衛隊の移動というのはすごかったんじゃないかと思う。最初これだけ、といわれて計画立てて、いきなり「いや、その2倍」とか無茶な指示飛んで、それでも間に合ったんだから
  • 12:54  数万人単位の移動というのは、どうしたって人の圧縮と移動、解凍という3段階を踏まないと成立しない。個人の群れを、個人の群れのまま動かそうにも、道路は全然たりないだろうし。ローマ時代じゃないんだから、徒歩じゃ間に合わない
  • 12:55  移動のためには移動の手段を設定して、手段に合わせて人間をグループにパッケージして、現地では今度、グループをまた、個人へと解凍しないといけない。数万人単位の移動は、たぶんこの圧縮、解凍の速度が移動速度を決める
  • 12:56  某学園のマラソン大会では、当時たしか全校生徒が8000人、あれを何百台かのバスに分乗して一気に移動していたけれど、乗るのにも降りるのにも果てしない時間がかかって、いざバスに乗って、動き出すまで1時間ぐらいかかった
  • 12:57  @myrmecoleon コミケに集う人たちは、あれは戦場に集う軍人みたいなものだから、訓練行き届いてますよね。。  [in reply to myrmecoleon]
  • 12:58  「このときまでに、この場所に、これだけの人数を」という要請が入って、計画無しに移動するのはたぶん無理で、じゃあ逆にその計画をどう引けばいいのか、どこの組織がそういうの準備するのか、たぶん計画した人と、そのノウハウがあるのだろうけれど
  • 13:00  数万人単位の移動には計画が必要で、計画がある以上、それは予期せぬ事故ではありえなくて、軍隊が移動することというのは、要するに作戦計画に基づいた戦闘の準備につながる何かがあるんだと思う。偶発した事態にローカルでの対処を試みるのはむしろ警察であって
  • 13:04  そういう意味で、ヘリに特殊部隊を乗せて、闇に紛れてテロリストの首魁をちょっと殺してきました、という米国流のあれは、軍事のやりかたと警察のやりかたとの境界を曖昧にする、とても新しい考えかたなのだろうし、ああいうのもっと考察してほしい
  • 13:06  特殊部隊って、あれは単に訓練を積んだすごい人たちの集団じゃなくて、政治家が警察を動かす覚悟で戦争ができる、全く新しい武装集団であるのだとも言える。ああいうのを「相手国の思いをいただいて」何となく動かす国があるとすれば、下手すると日本が一番やらかしかねないわけで
  • 13:08  @ikari2921 あれはもう、「正義に基づけばテロでもいいんだ」という考えかたですもんね。。  [in reply to ikari2921]
  • 18:26  そういえば1年ぐらい昔、公園で犬遊ばせてたら、背中にシャンデリアみたいなの背負ったコスプレの集団に取り囲まれたことがある。霊夢の扮装している人がいたから「東方だ」とは分かったのだけれど、当時はそれしか知らなかった。今なら下手すると全部分かるんじゃないかと思う
  • 19:51  RT @monjudoh: BIって博愛思想によるものじゃなくて、無能が働きにきて自分の邪魔をしないようにするものだって認識なんだけど"ベーシックインカムについての考え方は、東日本大震災の前と後で変わりましたか?変わったならどう変わったか…" http://t.co/jQ ...
  • 19:53  社会科学方面の理想論語る人に、嫌質問で「無能を黙らせるコストはどれぐらいだと考えていますか?」と尋ねてみるといい。一番高い値段つけた人が、正解を語っている可能性が高い。
  • 21:28  http://t.co/nNPWoghf 書いた。地図の話

Powered by twtr2src