Mon, Nov 21

  • 14:55  NHKのオウム特番、オウム側の証言者が口をそろえたように「洗脳されていた。あのときには善悪の判断ができなかった」と語っていたのが、何となく終戦ぽいというか、旧軍を思い出した
  • 14:55  ああいうのは、証言する本人が、現在の時点で本当にそう思っているのか、それとも警察や司法の側が「そうあってほしい」と願い続けた結果として証言がそろったのか、放映する側がそう編集しているのか、そのへんがよく分からない
  • 14:57  オウム側の証言は、もう少し昔は「教祖のためだった」とか、「私は悪いことなどやっていない」とか、もう少し新興宗教っぽい証言があったような気がする。言葉の変化があったのだとして、それが証言者の内面の変化によるものなのか、「そうあってくれ」という価値の押しつけなのか
  • 14:58  空気の力でかなり危ない決定を議論無し、決断無しで実行まで持って行く、あのやりかたや、あるいは全部が失敗に終わったら「洗脳されていた。あのときにはどうしようもなかった」で万事丸く済む、旧軍も東電もオウムもそのへん似てる。似てるのか、似せてるのか。
  • 14:59  将来的に東電の上の人たちがいろいろ口を開く機会が来るとして、「どうして?」という問いには、結局のところ「洗脳されていた。仕方がなかった。判断できなかった」に連なる言葉が出てくるんじゃないかと思う。悪人を作らないやりかたでもあり、何も生まれない言葉でもあり
  • 15:02  仲間の顔を曇らせたくないから、自分がその原因になりたくないからある空気に賛同し、あるいは無駄と思った資金を投じ、同意しがたい教義に同意する、ソーシャルゲームってよくできてる
  • 15:03  幸福の科学とか、教義や組織がそもそもどこかゲーム的なんだから、ソーシャルゲームつくったらものすごい集金装置になりそうなものだけれど
  • 15:32  橋下知事の「最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術」という本は、題名こそすごいけれど、交渉術をうたう本の中では手堅く実用的にまとまっていて、「負けない」交渉をするのなら、たしかに参考になる記述が多かった。
  • 15:33  そういう意味で、橋下知事の交渉のやりかたというのは、弁護士の時代から今に至るまでそんなに変わっていないし、「負けない」やりかたや立ち位置を貫くという意味では、あの人は全然ぶれてないんだと思う
  • 15:35  橋下知事のやりかたは、著書を読んだ限り、その代わりハイリスクハイリターンを狙うやりかたでもあって、リスクを減らすやりかたは書かれているのだけれど、リスクを回避するやりかたは最初から書かれていない。面白く読めるのだけれど、あれは病院では使えないと思った
  • 16:09  RT @REVI: 若い人は説明受けてからAmazonで買う。 / “喧嘩上等のカメラ店が「ど素人」に教わった商売の極意” http://t.co/rcyKDIWp
  • 17:44  たとえば小さめの町で仕事をしていて、街の本屋さんに外来で出くわしたりすると行きづらくなる。床屋さんに行き会うと、もうその床屋さんにはいけなくなる。飲み屋さんを受け持って、たとえば飲みに行ったらその人がいて、不相応なサービスもらうと、もうそこには行けなくなる。
  • 17:45  いろんな人と接続されてしまうことと、自分にできることが減少することとは、この仕事をやっていて地続きの考えかたで、ある程度自由にやれる、個人の裁量で生活を回していくためには、最小限の匿名を担保できることが欠かせない
  • 17:46  いくつかの選択肢を選べる中で、見知ったお店や人は、そうでない場所よりも選択される可能性が高くなる。個人が真ん中にいて、匿名の殻みたいなのがまわりを囲んで、核にほんのわずか近い場所には勝機がある。だからこそSNSが流行るのだろうし
  • 17:47  SNSのサービス競争は、詰まるところはそうした殻の削り合いになって、それをやられるともう、全方位知り合いしかいない状況に置かれることになる。そうなったとき、その人はそこで暮らせるものなんだろうか?
  • 17:49  病院の仕事は、どうしたって相手のことを相当に深く知ることになる。ROM専で誰かの日記を眺めるようなもので、もちろん外来で話題に上らないことは知らないとは言え。で、だからこそ、病院の外で誰かと顔見知りになると、匿名の殻がない状態から関係を始める必要があって、とてもやりにくい
  • 17:51  SNSってこう、自分で自分の首締めて、あまつさえ我慢合戦するんじゃなくて、心停止するまでの時間を競っているように見えるのだけれど、やっている人どうなんだろう?
  • 17:59  @inakanougeka そこはこう、なんだか自分の日記で敵対していた人ばっかりで、入ったとたんにフライにされそうな。。  [in reply to inakanougeka]
  • 18:01  @squeera66 おっかないですよね。。  [in reply to squeera66]
  • 18:03  顔本とかG+ で人気の○○さん、を紹介する記事にしたところで、あれやったとたんに過去ログ掘られて未来との整合を検証される。お手つきしたら中立地帯がいきなり地雷原になる。あの場で目立つの危ないし、そういう危機意識のない人を企業が雇うなら、それは自爆要員として以外ありえないわけで
  • 18:05  ネットで目立って声かけられて、自分が構造部品としての能力を求められてるのか、それとも爆発反応装甲要員としての役割を求められてるのか
  • 18:22  実名のネットワークって、遊びゼロで全部直結しているような怖さがある。実世界ですら存在する、ドア1枚隔てた安心感もないような。見知った誰かの顔を曇らせたくないから、つながった無数がどっと動き出しかねないような
  • 18:24  試作段階のプリウスが、遊びゼロの系に中枢を複数搭載した結果として、判断のコンフリクトおこして数メートルしか走らなかった、という逸話があった。いろんなところにバッファ入れて、ようやく走ったんだと。顔本にはバッファあるんだろうか?
  • 18:25  そこにいる全員知ってて、お互いの顔色がリアルタイムで伝わる距離感で、ものすごいサンプリングレートで顔色伺う場所はといえば浅間山だったり煮詰まった新興宗教だったりするわけで、気化したガソリンみたいなものだから、爆発使って商売する向きには理想郷なんだろうけれど
  • 18:27  商売を試みる側からすれば、様々な価値観を持った人が忌憚のない意見を交わす、無数の価値軸が全体として動的平衡になっている場所なんて、どれだけの力で価値突っ込んでも系はピクリともしないから、ものすごくやりにくい場所なんだと思う
  • 18:28  年寄り囲って20万円のお布団セット売りつける人たちは、狭い場所で熱狂的な空気煽って、忌憚のない意見を封じ込めにかかる。それを全世界規模で試みてるのがSNSに見えるのだけれど
  • 18:33  @ub7637 初心者に実名空間勧めるのって、はじめてのおもちゃに、子供に実弾入りの散弾銃あげるようなもので、リスク高いですよね。。  [in reply to ub7637]
  • 18:54  @navisl_zvezda それが燃料でも人間でも、圧縮してから点火するのが基本という。。  [in reply to navisl_zvezda]
  • 18:59  http://t.co/ei5sgqfa 女性ばっかりのウルトラ警備隊って、氏賀 Y太 を思い出す。
  • 22:59  RT @abfly: 告知:リューシカ・リューシカ3巻発売されました http://t.co/my8JICwR

Powered by twtr2src