Fri, Nov 25

  • 14:42  県の理事会があって、医師会の名前で「みんなもっと救急を頑張って、たらい回しをやめましょう」という通達がでたんだと。お爺ちゃんたちは結局、足下見ないでテレビを見る。テレビの力はそういう意味で、まだまだネットなんかとは比べものにならないぐらいに大きい
  • 14:44  そういう意味でたぶん、「たらい回し」という言葉を、言葉狩りよろしく反発している医療現場の声というのは多分にネット限定で、実際にいろいろ決定している60歳ぐらいの人たちはネット見ないし、むしろテレビでたらい回しと叩かれて、「若い奴らだらしねぇ」なんてため息ついてる
  • 14:46  「頑張りましょう」とか、「もっとベッドを合理的に回しましょう」とか、「無駄をなくして効率よく」とか、要するにそれは「ノーアイデア」という敗北宣言で。もう負けてるんだけれど負けを認めたくない人たちがしがみつくと、根っこ腐って倒れるまでたぶんこのまま行く
  • 14:48  @akatsukin 案外「何も変わらない」のが正解なんじゃなかろうか、徒。。  [in reply to akatsukin]
  • 14:48  @ERnanchan 嫌いな言葉は忘れちゃって、嫌いだったという感情の持って行きどころだけが世代を超えて受け継がれるという。。  [in reply to ERnanchan]
  • 14:54  「相手を見下す」ことには、肯定的な効果もあったのではないかと思う。子供の頃、自民党政治家の印象というのは「馬鹿」であったり「無能」であったり「金の亡者」であったり、いずれにしてもろくなもんじゃなかったし、漫画での政治家は、だいたいいつもそんな描写だった
  • 14:55  相手に対する期待値を下げてかかる、「所詮こんなもの」という前提で成果を求めず、結果として「こんなもの」は予測とそれほど大きなずれはなく、後ろ向きだけれど、これはある種の信頼につながったような機がする
  • 14:56  相手に対する期待値が必要以上に高まった状況で、期待を下回る成果を目にすると、特に相手の職業に対する知識がない場合、その原因を、相手の無能に求めず、何らかの陰謀に求めてしまうような気がする
  • 14:57  田中角栄だって中国の手先とか言われてたし、誰だってたぶん、国の派閥みたいなものとは無縁でいられないはずだけれど、今の民主党政治家みたいに、ここまで声高に陰謀が叫ばれたケースってなかったような気がする。昔はネットがなかったといわれれば、それまでとはいえ
  • 14:58  陰謀は期待のギャップを埋めようとして発生する。相手を見下すためにはエネルギーがいる。特に相手を知らない場合にはなおさら。「政治家は馬鹿だ」って口にするのは簡単だけれど、じゃあ目の前に本物の政治家がいて、「こいつは馬鹿だ」と心の中でつぶやくのだって、たぶん恐ろしく難しい
  • 15:00  高い期待と、期待を下回った成果とがあって、そのギャップを埋めるのに「あいつは無能だった」と思うのと、「自分が知らない陰謀が働いている」と思うのと、たぶん後者のほうがエネルギーが少なくて済む。知らない人を見下すのって、簡単なようでいて、けっこう難しいんじゃないかと思う
  • 15:01  ある意味だから、社会で「いい人」であるほど、万事に丸く、喧嘩に遠いような人ほど、陰謀論に毒されやすいのではないかと思う。暑苦しく押しつけがましい、誰に対しても高圧的な人というのは、ギャップを見ても「やつは駄目だな」と笑い飛ばして、それで終わる
  • 15:03  でもこう「湿布は2週間で2パックまで。テープ剤なら1パックまで」とか、文章で決めてもらえるとすごく助かる。いくらもらっても無料だから、外来の都度どれだけ持って帰るのかでもめる。
  • 15:07  23日に耳をすませば、1日あけて25日に秒速5cm、26日に火垂るの墓あたりをならべてほしい。
  • 15:18  @dasukichi 政権代わってからどうしてここまで陰謀論だらけになったのか、ある意味期待の裏返しだったのかな、と。。  [in reply to dasukichi]
  • 15:19  あるいはこう、「見下す」という動作は、相手をまずは自分の高さまで降ろして、さらにそこから下に押しつけないといけない。自身に対する期待値の低い人もまた、見下すのを難しくする
  • 15:20  知識ありすぎて身動き取れなくなる人というのは、知識の絶対量こそ後れを取ることはないだろうけれど、正味の自分に対する期待値というか自信というものは、知識量に逆比例して下がっていくのだろうと思う。なまじ勉強するほどに、相手を見下すのが難しくなる
  • 15:21  そういう意味で陰謀論というものは、無知がおこすわけではないような気がする。理解があれば陰謀はないけれど、知識の絶対量がおおいことは、恐らくは陰謀を遠ざける役には立たない
  • 16:20  http://t.co/9EMY3mmp さっきのをまとめた。陰謀論と理解
  • 16:30  http://t.co/9a0SN9EX 真性引き篭もり 誰がブログを殺すのか。

Powered by twtr2src