Fri, Jan 27

  • 01:11  そのシマウマには牙がある
  • 01:14  重責任環境において大切なのは、保身のためのあらゆる努力が最終的に顧客を利する仕組み
  • 01:15  ここを道徳に逃避して思考停止すると、現場が一気に無能化して詰む
  • 01:17  無知が可能にしていた動作は多い。見えると動けない。見ちゃうと見なかったことにはできない
  • 01:18  @kanappe2010 組合は大事。。  [in reply to kanappe2010]
  • 01:26  新フルの時の、とにかくタミフルという勧告は素晴らしかった。医学的な是非はさておき、未知に対峙して、あれで現場はものすごく動きやすくなった
  • 01:28  あれがたとえば、慎重に診察した上でタミフルの適用を検討すべしなんて提言だったら、前線崩れたんだと思う
  • 01:33  RT @REVI: 硫黄島が、何県に属するのか知らない人がいるんだし。あー、若者だっけ? / “ドイツ:若者の2割、アウシュビッツ知らず ナチスの歴史、風化進む−−雑誌アンケート - 毎日jp(毎日新聞)” http://t.co/Fi7XKKEV
  • 02:54  @kaga_bleed お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。。  [in reply to kaga_bleed]
  • 02:56  @kit_chee 最終的には、それで業界は窒息するんだろうなと  [in reply to kit_chee]
  • 14:14  分からない、漠然とした症状で診断フローチャート組むと、チャートの上位、木の幹に近い場所に「妊娠」と「HIV」が入ることが多くて、これが本当に困る。聞けばいいことだし、検査で白黒つけられる項目なのだけれど
  • 14:15  欧米の本だとこのあたり、何も考えずに「これを測定する」で流されて、案外問題になっていないのかもしれない。この2つの検査を、患者さんの同意無しで、救急外来サイドで気軽に測定できるようになるだけで、踏んじゃいけない地雷がずいぶん回避できる気がする
  • 14:16  こう、「聞くのが今ひとつはばかられる」という恐ろしく下らない理由で、致死的な疾患が見逃される。こういうのは「常にその可能性に留意する」なんて道徳で解決するのではなく、問答無用でルーチン測定に組み込むだけで、もうそれで問題それ自体がなくなるのに、もったいないと思う
  • 14:26  @KKanehira 規則にすれば解決する問題ですもんね。。道徳だから問題が解決しないわけで  [in reply to KKanehira]
  • 14:28  http://t.co/NcU4JYfC だいたい今日び、「金曜日に入院して、土日何もせずに月曜日に手術をするというケース」なんてないだろうよと思う。平均在院日数削るのに、みんなものすごく消耗してるのに
  • 15:35  ウソが嫌いなんじゃなくて、事実と感想と区別してほしいだけなんだよな。。RT @yamifuu_: “「ウソ」が大嫌いなインターネットの聖人たちへ - いつか電池がきれるまで” http://t.co/gdA45G9Y
  • 15:49  @odakin 登竜門たる子供カートと、到達点であるF1 のスーパースターとが、けっこう本気でぶつかりあって、なおかついい勝負になり、笑いどころもきちんと用意する、という配慮がすばらしいですよね。。  [in reply to odakin]
  • 16:40  http://t.co/OqZWfxEi ABlog、携帯端末の逆パスワードのお話。その機能を活かすと言うよりも、「その機能がある」ことが、ある種の抑止力として機能する。こういうの、過誤防止に役立つような気がする
  • 16:41  当然なされるべき何かが「面倒くさいから」なされないことはよくある。前に読んだチェックリストの本で取り上げられていた「手を洗おう」なんかが最たるもので、これを徹底すれば明らかな利益があるのに、それを徹底させることが本当に難しい
  • 16:42  利得をどれだけ説明しても、案外人は動かない。罰則を厳格にしても、やっぱり人は動かない。たとえば「ある患者さんを診察したら手を洗う」を徹底させるのならば、「患者差を診察したあとは手を汚す」をルールにすると、もしかしたら上手くいく
  • 16:43  馬鹿みたいだけれど、患者さんを診察したら、看護師さんあたりが有無を言わさず、医師の手に小麦粉を振りかける。そうなるともう、手を洗わないと何もできないし、粉だから、徹底的に洗わないと気持ち悪い。結果として、手は確実に洗われる
  • 16:44  「何もしないこと」が許されるような状況を作ってしまうと、もしかしたらたいていの人は何もしない。何かしないと状況が動かなくなるようなルールを入れると、簡単だけれど切実な何かが、ようやくまともにまわるようになる。
  • 16:45  RT @shibata616: 何とか系男子、オンリーワン、女子力、人間力地頭力など、存在しない物に名前を付けると、馬鹿から金を吸い上げる事ができる。
  • 16:48  . @keyboardmania @higurashi0911 「あえてまっすぐ進ませない」ことに、案外ヒントがあるんだろうなと。。
  • 16:50  手術用の手袋を外したときには、医師は必ずといっていいほど手を洗う。手袋には手粉が大量に入っていて、手袋を取ると手が粉まみれになっているから。パウダーレスの手袋もあるけれど
  • 16:54  「患者さんを診察するときに手が必ず清潔になっている」ことを保証しようと思ったら、「患者さんを診察していないときには手が必ず汚れている」、あるいは「患者さんを診察し終えたら明示的に手が汚される」仕組みを目指せばいい
  • 17:09  http://t.co/lrIoVps5 「病院に来て下さい」では足りなくて、「病院に「今すぐ」来て下さい」と言わなかった部分が過失なのだろうか。。?
  • 17:12  @aod_works 今はそういう人用に、ゴムじゃないゴム手というのがあるのです。。ラテックスフリー。  [in reply to aod_works]
  • 17:20  @sentaroo 最初に返したことが争点から外れて、説明の不足が争点になっているのは、あれは何なんですかね。。  [in reply to sentaroo]
  • 17:23  @sentaroo なまじっか「ものすごく我慢してしまう人」だったりしたのですかね。。こう、患者さんがまじめに過ぎて、逆に自体が悪くなったときに取り返しがつかなくなるという  [in reply to sentaroo]
  • 18:30  @shibata616 たぶん、「最初に診断できなかった」ことを争点にしてしまうと、次の外来で救急搬送されるまでの間に患者さんが生きていたことが理由になって、病院の側に過失が発生しなかった、という反論が成立してしまうのではないかと邪推するのです。。  [in reply to shibata616]
  • 18:31  @shibata616 裁判もたぶん、相手の側に絶対に反論できない場所をまずは作り出して、そこを過失として争点に持ってこないと、最終的に「悪いのはこっちだ」という心証を形成できないのではないかなと  [in reply to shibata616]
  • 19:05  @shibata616 たぶんこう、KO勝ちを狙わなくてもローキック1発分の判定勝ちでも勝利であって、それで十分なのでしょうかね。。  [in reply to shibata616]
  • 19:16  RT @mugicha1989: 裸の王様って「この服はバカには見えないんです」って言われて、「おっおうふ、わ、私には見えるぞ!」って強がって言って着るのは分かるんですよ。でもその後、王様は外に出ますよね?それって「私の国の国民にバカはいない!」と思ってくれてるからこそだ ...

Powered by twtr2src