Wed, Mar 14

  • 03:09  スタンプメディスン。判子みたいに同じことしかしないやりかた。そういうの目指したい。
  • 12:55  顔本、子供の話題とテレビの話題、天気の話題が並ぶのって、大部屋のご老人がたの会話に会話によく似てるんだと思った。距離が近い、距離を離しようがない、お互いの顔がよく見える、見えざるを得ない状況で話せる話題はどうしたって限られる
  • 12:57  入院している超高齢の人たちって、そもそも自分で動けないし、へたすると寝返りも厳しい。TVを見ることはできて、喋ることもできて、大部屋は、お互いが会話できる程度にはベッドが近くて、部屋によっては結構賑やかになる。水戸黄門について熱く語られてたりする
  • 12:58  @pabroff 顔見知りにならざるを得ない、ある関係が強要されてる場所って、やっぱり独特の空気になっちゃいますよね。。  [in reply to pabroff]
  • 12:59  でもGoogleIME は結構すごい。初めて使ったけれど、ATOK から乗り換えて、全くなんの違和感もない。これだけ普通に使えて、そもそも変換精度がどうこうとか、そういうのを気にする事なく使えるのなら、もうこれでいいんじゃないかという気がしてくる
  • 13:00  差別用語をたくさん使う機会などはそうないのだけれど、霧雨魔理沙博麗霊夢 が一発変換できる、人の名前や、ちょっとした単語がすぐにIME に反映されるというのはけっこう大きい。
  • 13:01  言葉ってたしかに生物で、その時使われている言葉に対して、機械の側が追いついていないと、そこで違和感が生まれる。これが鉛筆だったら、IME は自分の頭だから、こういうの悩まないのだけれど
  • 13:03  医学用語はけっこうどうにかなりそう。ネットで使われている言葉については言わずもがな。よみがなの訂正機能はついていないけれど、これはどうにでもなる。LaTeX の入力支援がわりにIME の単語登録を使っていたのが、困るといえば困る
  • 13:05  @a020022 あれはこう、ご近所とかムラの再起動なんでしょうね。。  [in reply to a020022]
  • 13:06  社歌を歌わせるのとか、理念を唱和させるのとか、あれはデモ行進に参加したり、バリケード作りに参加したり、行動に参加させることの延長というか、入り口なのだろうと思う。口で同意を求めるのではなく、身体を使わせることで、人の行動が書き変わっていく
  • 13:07  言葉でどれだけ賛意を示しても、言葉はまだ軽い。ごく少量でも寄付を求めて、寄付をした人は、寄付の対象に対して今まで以上に肩入れをはじめる。一緒に歌を歌ったり、一緒に大声を出したり、一緒に歩いたり、参加の度合いが大きな程に、肩入れする量もまた増えていく
  • 13:09  きれいなカタログや、ある機種を絶賛する記事なんかは、それを買う前の人よりも、むしろそれを買った人を、その機種により肩入れさせるためにあるのだ、なんて記事をどこかで読んだ。確かに何かの購入を決断して、購入後のほうが、「提灯」呼ばわりされるような記事を読んで、嬉しくなったりする
  • 13:09  同意するから行動するのではなく、行動せざるを得なくなったから、事後的に「自分は同意していたのだ」と、自身の心境を書き換える。卵と鶏はいろんなケースがあるにせよ、後者を狙うのは間違ってない
  • 13:12  @KKanehira 車種別の特集雑誌とか、あれはたぶん、あれ読んで車を買うんじゃなくて、車買った人が、あれ読んで「いいもの買ったんだ」なんて楽しむんですよね。。  [in reply to KKanehira]
  • 13:38  @otj0 実際問題、昼夜関係ない場所ですもんね。。  [in reply to otj0]
  • 14:15  即戦力になる新人、芯が強くて根性たっぷりの従順な社員を求める高齢者って、グラマーな幼女とか、年下のお母さんを求めるヲタを叩けない。
  • 14:19  最近の看護学生の人達は、各病院の離職率を比べていて、離職率の高い施設は最初から敬遠するんだという。で、そんな流れを見て、県のお爺ちゃんたちは、「とんでもないことだ」と怒ってるんだと
  • 14:20  どれだけ綺麗な設備をほころうが、豊かな教育を自慢しようが、表にはいい話しか出てこない。就職する人にしてみれば、当然ながらネガティブデータがほしい。離職率に目をつけるのは当然だし、頭いいなと思う。お爺ちゃんたちに言わせれば、自分たちが採点されるのは、もうとんでもないことなんだと
  • 14:22  病院が特殊なのか、それとも一般化していいのかは判断できないけれど、やっぱりそこには大きな断絶があって、そういうパラメーターが判断の材料になるのならば、パラメーターを上げる工夫をするのが筋に思えるのだけれど、どうなんだろう?
  • 14:49  @tokei3 超えなくてはいけない次元の問題こそあれ、ヲタだって金と人生をかけ、法のもと責任をもって画面に人生突っ込んでるじゃないですか。。。。  [in reply to tokei3]
  • 15:02  「俺たちは2度目だったけれどね」 なんて反応したら、消されるんだろうな。。RT @REVI: 「天安門の悲劇は起こらないのですか」「そんな悲劇はありません」 / “温家宝首相「文化大革命のような歴史的悲劇が再び起こるかもしれない」 | http://t.co/D8HJEqMr
  • 15:09  多数を鼓舞することに長け、大きなお金の扱い方が上手で、カリスマと呼ばれつつ案外下世話で、尊敬されているようでいて哄笑の対象にもなったりする、ローマのカエサルビンス・マクマホンって、きっとよく似ているんだろうと思う
  • 15:58  矛盾した要件を例える何かに、さっきは「グラマーな幼女」という言葉を当てたけれど、あれは「性知識豊富な幼女」のほうが語感の引っ掛かりが強くて、なんでそれがあのタイミングで出せなかったんだろうとか、本当にどうでもいいことを結構くよくよ引っ張ったりする
  • 16:05  @evetan それはいい言葉ですね。。。  [in reply to evetan]
  • 16:07  高解像度に向かった競争って、それこそ薄型テレビが何年も昔に通過した何かにも思える
  • 16:11  @lucifer_af Win95の昔は、17インチのブラウン管ディスプレイ買うのだって躊躇してたんですもんね。。  [in reply to lucifer_af]
  • 16:26  「社長は絶対に会社を裏切らない」からこそ、ビンス・マクマホンは選手が不足したある時期、自らトップヒールとしてレスラーを演じた、というくだりは、いろんな業界に通じるのだろうと思う。社長とか、中の人の顔がよく見える場所には、結局人が集まってくる
  • 16:28  社員に見放されるサービスが、顧客に受入れられるわけがない。中の人が見えにくいサービスも、やっぱりなんだか使いにくいというか、どう使っていいのかわからない
  • 16:36  @tsuboi_tsuboi PC上のIME変更については、Google IMEATOK の操作感覚を忠実に真似ていて、設定の変更等はほとんど必要なく、違和感なく使えましたね。。それこそIMEを変更した数秒後から、もう違和感なく使えるレベルで  [in reply to tsuboi_tsuboi]
  • 16:37  RT @twit_shirokuma: ゆうべの上杉さんの振る舞いは、一戦術として非常に勉強になるものがあった。表情の使い方、身振り、目線も、秀逸。徹底的にダメコンを行いつつ、チョコチョコ町山さんの威信値を削らんとするさまも凄かった。 / “上杉隆氏の華麗なる弁論テクニッ ...
  • 17:57  体重計がゲーム機のご先祖ならば、シーソーはネットワークゲームのご先祖になるんだろうか。。
  • 18:07  本サイトは最近、何か書こうとしてログインしようにも入れないことが多い。。
  • 18:07  RT @zknakr: 「わたしドジっ子だから〜><」 「え〜違うよ〜!○○ちゃんは(注意力と丁寧さがあまりに欠如しているせいで常人であれば有り得ない失敗を連発し他人に迷惑をかけまくるド低能であり)ドジっ子(なんてかわいい表現で片づけられるような無害な存在)なんかじゃないよ〜!」
  • 18:15  民主党の人たちも、次の選挙はどうしたって大負けするの見えてるんだからこそ、「明日から全民主党国会議員は福島県に移住した上で公務を遂行します」とか、無茶ぶちあげてほしい。否が応でもその場にお金が落ちるだろうし。
  • 18:16  @hanasakimasanao 床上手な処女求めるようなもんですもんね。。  [in reply to hanasakimasanao]
  • 18:20  ライディーンの操作はマスタースレーブ方式だから、あれを主役にしたゲームを作ったら、キネクトとの相性が良さそうだと思った。
  • 18:33  http://t.co/MeRzEzA5預言者」的な言葉を使う人について。
  • 18:34  預言者的な言葉や論理を使う人に、過去の事実についての言及を求めても上手く行かない。ノストラダムスに「お前これ予言出来なかったじゃないか」と問い詰めたって、「予言したから未来が変わらったんだ」と言われれば、反論できないだろうし
  • 18:37  預言者の人を相手にするときには、単純に「あなたを公演に招くためには、1時間あたりどれだけ支払えばいいですか?どれだけ請求しているのですか?」と問うのがいいんじゃないかと思う。お金の話を出して目を逸らす人は、たぶん預言できなくなるだろうし
  • 18:44  @kanose 自分の世代だと、ライディーンがちょうどストライクで、Gガンダムは逆に、アニメを全然見なかった時期だったりするのです。。下半身が釣鐘になったガンダムと、風車背負ったガンダムが出てくる回ぐらいしか知らなかったり。  [in reply to kanose]
  • 18:47  http://t.co/ze9JIvVJ 説得について。考えてみれば、病院の患者さんに浴衣着てもらうのだって、ある種の役割を押し付ける効果があるんだと思う。入院患者さんがみんな私服、服まくってもらうのにすごい手間かかるようだったら、きっと職員の態度が随分変わる
  • 18:49  最近はこう、病院職員の制服をホテルみたいにしたり、あるいは挨拶や振る舞い方をホテル仕込みにしたりといった運動が盛んだけれど、ホテルにあって病院にない最大のものは、案外「お客さんの私服」なんじゃないかと思う
  • 18:50  ホテルというのは、特にそれがリゾートのそれならば、私服を着た、あるいは盛装をした人がくつろげるような場所を提供するお仕事で、病院は逆に、入院した患者さんにはまず着替えてもらう。着替えた人は患者さんの振る舞いをすることになって、職員がホテルになっても釣り合わない
  • 18:51  @raurublock そこまで来るともう、記億が朧気だったり。。  [in reply to raurublock]
  • 18:53  入院した患者さんが、逆にみんな普段着、各自が思い思いの好きな格好でくつろいでいたら、そんな人達と接する側は緊張する。様々な格好に対して無難を表明することで対応することになるから、それは必然として、ホテルの態度に行き着く
  • 19:03  @sea_ts 服装って、けっこうその人の動作スタイルを縛るんだろうなと  [in reply to sea_ts]
  • 20:41  @Cotamimo 温泉は、たしかにどうなんですかね。。  [in reply to Cotamimo]
  • 20:42  @hyuki 逆に言うともしかしたら、病院に来るご家族なんかにも、感染予防のためと称して、例外なく給食係みたいな割烹着、頭にもシャンプーキャップみたいなものをかぶってもらうと、いわゆる的なクレームが、激減するんじゃないかと思ったりもするのです。。  [in reply to hyuki]
  • 20:43  @miza ワタミの社長が大阪の病院を買収して、職員の人に和民での研修を義務付けていましたが、あれはなんとなく、変革でなく、支配が欲しくてそうしたように思えたのです。。  [in reply to miza]
  • 21:14  最近はこう、「俺は差別と黒人が大嫌いだ」という古典的な冗句を笑えない人が増えてる気がする。
  • 21:15  「差別は嫌いだ」という、何かを嫌った時点ですでに、その人はある立場に与しているわけで、「差別は嫌いだ」という態度表明それ自体が、どこかに修辞矛盾を含んでいるような気がする
  • 21:21  @miza ゲイの人がゲイ差別の人を演じるのは、それはそれで、差別を否定する文脈としても「あり」なんじゃなかろうかと。。  [in reply to miza]
  • 21:27  @miza TopGear、あれは最高に面白いと思える一方で、日本人の人でも、ジェレミー・クラークソンの言葉回しを「下品で大嫌いだ」と表明する人の日記を読んだことがあって、いろんな考え方があるものだ、と思ったのです。  [in reply to miza]
  • 21:33  でもたしかに、差別についてフラットに語ろうと思ったら、「差別が嫌いな人」よりもむしろ、「あらゆるものを差別する人」がふさわしい。
  • 21:36  ジェレミー・クラークソンにしても、ビンス・マクマホンにしても、極端に差別的な立ち位置で、四方を囲むあらゆるものを口汚く罵り、常に笑われ叩かれるのは自分の側であることを自認し、時折ふと、ものすごく真面目な顔を見せる。ああいうのが結局、平等な立ち位置なんだと思う
  • 21:40  たとえば「同性愛者が嫌いだ」と表明する人がいて、ジェレミー・クラークソンなんかがそれを聞いたら、差別はよくないと諭すのではなく、「よし、これから一緒に新宿2丁目に乗り込んで、ホモの奴らを撃ち殺しに行こうぜ !」なんて誘うと思う
  • 21:57  RT @ynabe39: というか,裕福な時代というのは政治の役割も存在感も小さくなるんです。政治的な問題が盛り上がること自体が貧乏の証拠です。 RT @picoas: 政治と経済が乖離しても裕福になれた時代は、少し羨ましいです。
  • 22:46  http://t.co/w55sUzHq
  • 22:48  http://t.co/Fx2q8adh
  • 23:07  . @sentaroo @fromdusktildawn FireFoxロゴマークにならないかと思ったのですが、じっとしてくれないのです。。
  • 23:08  @oLinAhiCa あらゆる価値に喧嘩ふっかけてますもんね。。  [in reply to oLinAhiCa]
  • 23:24  @tutumixperia ありがとうございます。。。  [in reply to tutumixperia]
  • 23:59  はてなわんわんワールドって、まだサービス継続してたんだ。。

Powered by twtr2src