Thu, Apr 19

  • 14:53  声が大きな人たちは聴衆を探してくるから、サービスを育てていく上では、コアユーザーを生み育てることが大事になってくる。サービスをもっと大きくしていこうと思ったら、どこかで今度は、声が大きな人たちをむしろ排除していくような仕組みが必要になってくる
  • 14:54  自分の正義を声高に叫ぶ「先輩」がいつまでもしがみついている場所は、新参者にとっては居心地の悪い場所でもある。人が集まったら、今度は人を集めた功労者たるそうした人達が、むしろその場の空気を悪くする
  • 14:55  ユーザーに対して公平に開かれた場所は、どうしても声が大きな人たちから自由になれない。とくに「投票」みたいな制度ではなく、「話し合いで全員一致」みたいなやりかたをすると、新参者の肩身はますます狭くなる
  • 14:56  ニコ動はそういう意味で、最初からのユーザーも、昨日入ったばかりの人も、動画を上げるかコメントを書くことしかできなくて、ベテランの書いたコメントも、新人の書いたコメントも、弾幕に埋もれて区別もできない。あれは上手だと思う
  • 14:57  はてなのサービスはそういう意味で、あるいは最初から「ムラ」を目指していたのかもしれないけれど、ユーザーに対して公平でありすぎて、アルシュの空気が生まれることを阻止できていない気がする
  • 14:59  コメントを「流す」ことって大事なんだろうと思う。どれだけそこにしがみつこうが、喋り続ければたいてい疲れる。疲れた人はそのうち流れに呑まれて見えなくなる。流れがよどむと、そこにいつまでも居つく。居着いて権利を主張したりする。
  • 15:02  2ちゃんねるまとめサイトはたいてい偏っていて、まとめた人の思惑でコメントが操作されて、不公平な事この上ない。でもたぶん、だからこそ面白さが生まれて、掲示板を全部読む人よりも、まとめサイトを読んで満足する人のほうがたぶん多い。
  • 15:02  削るのって大事で、削らないと面白くならない。とくに一生懸命な人の努力賞を認めた場所は、もう間違えようもなくつまらない場所になる。それならいっそ、何もかも流したほうがまだしも正しい。
  • 15:05  http://t.co/ziWz1kp9 医療を基幹産業にする、という発想 こういうのって、「タコが自分の足をお腹いっぱい食べだしたら死ぬ」という事実を無視してる気がする
  • 15:08  田舎はもう、地域最大の民間産業は病院、最大に成功した人は役所や農協に就職する。町工場から音が絶えて久しく、トラクターに乗ってるのはお爺ちゃんばっかり。パチンコ屋さんは葬儀屋さんに変わった。こんな地域を駆動しているのは、国からくるお金であって
  • 15:09  病院が成功しているのではなくて、爺婆だけがそこにいるから、年金を通じた政府のお金が、病院を通じて、あるいは役所を通じて、かろうじて地域にしがみつくようにして頑張ってる経済をまわす原資になる。それを基幹産業にしてどうするんだろう?
  • 15:37  @KKanehira 実際問題、東京から田舎に流れてくる寝たきりの人とか、増えてますもんね。。  [in reply to KKanehira]
  • 17:38  2ちゃんねるまとめサイトがどうして面白いのかといえば、あれを編集する人たちが、実際に書き込んだ人たちに対して一切の遠慮がないからなのだと思う。知り合いの書き込みを編集しようと思ったら、面白さ以外のパラメーターが努力賞を要求して、まとめたプロダクト全体の品質を落とす
  • 17:40  ナンシー関が亡くなった時に、たしか漫画家のやくみつるが「ナンシー関の文章には相手への侮蔑のみがあった」ようなことを、漫画にしていた。あれを読んだ時には亡くなった人にひどいことを書くものだと思ったけれど、面白さに徹底するには、その態度が正しいような気もする
  • 17:59  ヒトラーの経済政策」という本を読んでいる。正義や道徳ではなく、損得勘定で人を引っ張るリーダーは、たとえそれが不正義に基づいたものだと叩かれても、数字の上では素晴らしい成果を成し遂げる
  • 18:02  @edogawa_san 雑誌「ダ・カーポ」の追悼特集か何かで件の漫画を読んだはずなのですが、ダ・カーポってもう廃刊してるんですね。。  [in reply to edogawa_san]
  • 18:03  @NaOHaq 大阪市長とか、ヒトラーと呼ばれるのは、むしろあれはいい意味なんじゃなかろうかと。。  [in reply to NaOHaq]
  • 18:18  独裁はナチスかもしれないけれど、一方で労働組合の幹部を大事にしたのもナチス少子化を防ぐ政策を徹底したのもナチス、収益の労働者への還元を義務付けたのもナチス、減税で経済成長と税収増加を成し遂げたのもナチスなわけで。
  • 18:19  いい時代のナチスドイツって、要するに成功した左翼政策なんじゃないだろうか ?
  • 18:22  @stroll2k 考えてみれば、まさに労働者団体の政府なんですもんね。。。  [in reply to stroll2k]
  • 18:26  @dankogai 経済も公衆衛生も、「教科書通りにやるとかなりうまくいく」という観察がすでにあって、それを「ナチス」のラベルで道徳の価値付けを行なってしまって、方法論の議論が何故か道徳の議論になってしまって話が前に進まないのですかね。。本をありがとうございました。  [in reply to dankogai]
  • 18:47  自由にはお金がかかる。自由を制限すると、お金をかけなくてもある程度までは飢えを回避できる。理念は成果を遠くする。理念を持たずに成果だけを求める人が、結局成功する。
  • 18:48  RT @Beriya: 「ブラック企業」と軍隊を結びつける話は良くありますが、当人のメンタリティはともかく、組織の構成や運用については一つのモデルとしての近代における軍隊と「ブラック企業」ってのは対極にあると思いますね。

Powered by twtr2src