Tue, Jun 26

  • 12:40  @amiyuto 病院は、基本的にはどこの場所にも空調が入っていて、病気になった人が入院する施設でもあり、そのあたりはちゃんとしているのです。背中に風が通れば本当に快適なのですが、特に内科領域だと座り仕事が多く、背もたれもふつうにある椅子を使うこともありファンの位置が難しそうです  [in reply to amiyuto]
  • 13:31  http://t.co/ijyslbQ0
  • 14:01  急性期の加算を取ろうと思ったら、将来的には平均在院日数9日間を目標にしないといけないらしい。なんというか、「退院したい」人なら不可能でない数字だけれど、退院したくない患者さんを説得するのに9日間は厳しすぎる印象
  • 14:02  ベッドあたりに要求される看護師さんの数が増えて、結果としてベッド数を減らす病院が増えた。総ベッド数をなるべく減らし、病床の回転数を上げることで高齢化への対処と医療費抑制を両立させようという狙いなのだろうけれど、これは厳しい
  • 14:03  @twit_shirokuma 「説得」って時間がかかって、これから先、ほんとうに厳しいんじゃなかろうかと。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 14:04  これから高齢者になる人達がしばらく増えて、そういう人達が、ならばものすごいお金持っているかといえば全然そんなことはなくて、ベッドは減り、介護の品質は上げようもなく、結果としてたぶん、病院にはなるべく長く入院しようという人は増える
  • 14:05  @twit_shirokuma もう、家に帰ったけれど37度の発熱が、とか。「早く退院させすぎたんじゃないですか?」なんてもちろん突っ込まれるし、空気は悪くなるしで、あれは大変なのです。。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 14:06  生活保護の窓口で「水際作戦」が行われているのが問題になっているけれど、病院だってもうすぐ、入院の「水際」と、退院の「水際」とで、「作戦」と叩かれる状況が生まれるんじゃないかと思う。
  • 14:06  @twit_shirokuma 「出て行けって言われました」って、今ほんとうによく聞きますもんね。。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 14:07  @lynnlynn1 9日間って、あれ本当に「どうするんだよ‥」と途方に暮れるしかないよなと  [in reply to lynnlynn1]
  • 14:08  病院はたしか、医師-患者間の契約上「出ていって下さい」と宣言してもいいはずなのだけれど、実際問題としてそんなことができるわけもない。
  • 14:09  「そろそろ退院しましょう」と水を向けて、「それがあなたの見解なのですね。私はもっと長期間の入院と休息が必要と考えています。あなたの見解を紙に書き、サインをした上で私に下さい。弁護士と相談します」と言われた時に、じゃあたとえば研修医に対処できるのか
  • 14:10  @lynnlynn1 実際問題として、国だって「もうお金ないんだよ」になっているのでしょうけれど  [in reply to lynnlynn1]
  • 14:10  @twit_shirokuma 救急をとる施設は、ほんとうに厳しいみたいですもんね。。  [in reply to twit_shirokuma]
  • 14:11  @tot_main シンガポールとか、たしか契約書みたいなの交わすんですよね。  [in reply to tot_main]
  • 14:12  実際問題として、前の病院を退院してすぐに来て、「あの病院の主治医から、いきなり今日出ていけと言われました」と言われることは時々ある。とんでもないトラブルでもあったのかと思って問い合わせても何もない。主治医がすごい性格の人だったかといえば、電話レベルではそれもない
  • 14:13  今時たぶん、文字通り「出 て 行 け 」なんて宣言できる人はたぶんいない。誰だって我が身が可愛いから、相当に丁寧に説明しているはずなのだけれど、どう言い繕おうが、伝わったのは「出て行けと言われた]で、あれがおっかない
  • 14:17  不穏が厳しくてどうしようもなく、ご家族についてもらうようにお願いすれば、「もっと暖かく接してやって下さい。あなた方がちゃんとやれば、うちの親には伝わりますから」なんて返される。だったらこうなる前に老健放りっぱなしとかやめてよって思う
  • 14:25  「肺炎だと思います。治すために入院しましょう」という言い回しがすたれ、「発熱と咳、喀痰を生じている状態に対して、抗生剤を7日間用います。その間病院のベッドを使い、以後は外来で経過をみます。よろしいですか?」みたいな言い回しになるんだろうと思う
  • 14:26  病名という、主治医の憶測を多分に含んだ文句は排除され、「治す」という、患者さんの側に憶測の余地がある危険ワードは排除される。今ある症状、検査結果の共有を行い、病名はスルー、行われることを期間を区切って説明、というやりかた
  • 14:27  ある程度の予測を見込んだ言い回しを、外来のその場でできないとトラブルの種を残す。これをやるのに必要なのは、ある症状から推測される病名セットと、それぞれを診断するのに必要な検査セットをあらかじめ用意しておくことで、準備しとかないと厳しい
  • 14:29  @Poker_April そのあたりはたぶん、「それが嫌なら他にどうぞ」というところまで、将来的にはいくんじゃなかろうかと。。ベッドは減り、潜在的な患者さんの数は、これから10年ぐらい確実に増えるはずですし  [in reply to Poker_April]
  • 14:31  でも「無駄を配布いて効率化」みたいな流れが行き着くところまで行くと、調子が良かったAK の遊びを減らし、ある日砂粒一つで系が崩壊、という事態をやらかしかねない気もする
  • 14:32  鯖が飛んだ今回の事例にしたところで、遊びゼロで組まれたシステムの宿痾みたいなもので。
  • 15:10  @tanpoponet 差額をとる施設が、これからは増えていくんだろうなと。。  [in reply to tanpoponet]
  • 19:51  RT @namisuketea: 顧問弁護士の先生も言ってたが「はい。この契約書で問題ありません。一文字も修正しないで大丈夫です。」との結論を出すのにも、何時間もかかるわけですよ。プログラムのレビューも、契約書のレビューも、そこは同じ。大丈夫、と言うためのチェックはとても ...
  • 19:52  「それが大丈夫であること」を証明するのって、ほんとうに難しい。「たぶん大丈夫」な状態ならば簡単だけれど、「絶対大丈夫」を実現するために、本一冊分の文章にほんの数行付け加えるのに2週間ぐらい平気でかかる。
  • 19:54  原画師がいて塗り師がいるのって、どことなく輪島塗を思い出す。
  • 19:55  ddpmax って、怒首領蜂最大往生のことか。。
  • 19:58  @taninon 結局こう、少しずつ異なった絵をたくさん用意するためには分業が必要で、やってることはよく似てますもんね。。  [in reply to taninon]
  • 20:48  お坊さんも、せっかく得度を受けて特殊な組織に入隊するんだから、デルタとかSEALs みたいにふつうの修行僧よりもさらに気合の入った内部組織作ると面白いんだと思う。
  • 20:50  @mach_09 天台宗とか、本当に特殊部隊な訓練というか、山籠りの修行とかありますもんね。。。真言宗には裏高野が。。  [in reply to mach_09]
  • 20:53  @mach_09 あの漫画は、裏高野が全滅するまでの最初の頃、リアルタイムで連載を読んでいたのです。。  [in reply to mach_09]
  • 20:53  @lynnlynn1 昔はだいたい、お寺は軍隊持ってたんですもんね。。  [in reply to lynnlynn1]
  • 20:56  @Shingi あ、また別にそういう名前のゲームがあるのですね。。ありがとうございました。  [in reply to Shingi]

Powered by twtr2src