Mon, Jul 23

  • 02:22  細野原発担当大臣が、これからどうしていけばいいのかを検討すると話していた。物事には「どう」の時期と「こう」の時期があって、今ならもう「こうします」が出ないとおかしい
  • 02:24  物事が見える、という表現の定義として、「こう」と「どう」とを正しく区別できることがあるのだと思う
  • 02:25  http://t.co/YhbxdcaM
  • 02:25  http://t.co/IybV3rMz
  • 02:25  http://t.co/vmiJ0z3H
  • 02:26  http://t.co/V1OZF2Bo
  • 03:21  @TsumuRi ありがとうございます。。  [in reply to TsumuRi]
  • 03:21  @nt0196 捨て犬をもらったので、ルーツが分からないのです  [in reply to nt0196]
  • 03:22  @aoruhino 寝起きを撮るのはけっこう難しかったり  [in reply to aoruhino]
  • 03:24  @tkomatsu あれも「どう」と「こう」がテーマですね。  [in reply to tkomatsu]
  • 12:53  http://t.co/xOob5LVk 復興ブログの終了について
  • 12:54  科学的なやりかたは、「自然な」やりかたでもなければ「即効性」が期待できないことも多くて、そういうのを求める人達が結果として、それを提供できるよ、と主張する誰かにすがる。
  • 12:56  言論の自由」みたいなのとは別に、何かの根拠に引かれるような論を唱える場合には、「検証の義務」みたいなのをくっつけておかないと、こういうのはなくしようがない気がする。自らの伝言にしても、ある種の道徳を刷り込むのに「科学的」な説明を与えてくれるのがあれぐらいしかなかったのだろうし
  • 15:30  でも、生物多様性と科学の人は100年後の環境保護に思いを馳せる一方で、役場の人はその環境に火をつけて、焼畑農業で10年逃げ切りを狙っているわけで、見てるものがぜんぜん違う。八百屋さんに「肉売れや」とねじ込まれたら、「野菜食えや」では喧嘩になる。「肉屋さんにどうぞ」としか言えない。
  • 19:57  http://t.co/SOSPQBbd 誰かを賞賛するのは難しい

Powered by twtr2src